コメント受付中
1. 空色のメロディ
2023-09-26 10:42:15
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(21件)
2. 匿名さん
2023-09-26 11:08:35
その理屈で言うとおかしくはないかもしれないですが、近年の名前では〇子は女の子の名前として認識されていますよ。
響きも女の子の名前っぽいので、ほとんどの場合性別を間違われてしまうかと思います。
27人が「共感」しています
3. Saori
2023-09-26 12:36:23
確かに子という漢字自体は子供や男児を意味しますが、日本の名付けの歴史を考えるとやっぱり女の子の名前に使う漢字だと思っちゃいます
兄弟や友達に同じ相談されたら反対してしまいますね…
22人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-09-26 16:35:53
聖徳太子に倣って「し」と読ませるならまだありかもしれないですね
あと、正岡子規のように、頭文字に使うなら性別も間違えられにくいのではと思いました
24人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-09-26 18:03:54
18人が「共感」しています
6. イクラちゃん
2023-09-26 18:27:55
心太(ところてん)や海月(くらげ)のような「そういった読みを考えずに付けたのかな」と思ってしまいました。
11人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-09-26 21:39:10
からかう相手に逐一その由来や正当性を説明しますか?
名前に悩むお子様を励ます自信はおありですか?
思い入れのあるようでしたら申し訳ありません。しかし名前は一生ものなので無視出来ませんでした。
26人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-09-27 04:13:16
かなり使い勝手の悪い名前になるのでは?まず真子だと女性と思われ訂正する必要がとても多いと思います。
あなたが素敵と思う気持ちは分かりましたが、訂正をするのは息子さんですから息子さんが苦労される。
それと意味は魚卵ですがそれはいいのでしょうか。
魚卵は美味しいし珍味ですし私は好きですが名前の意味としては変わってますよね。
14人が「共感」しています
10. 匿名さん
2023-09-27 14:04:10
子音(しおん)、子太朗(こたろう)、富子哉(ふみや)、獅子男(ししお)、孝子郎(こうしろう)
16人が「共感」しています
PR
12. みつき
2023-10-21 12:01:56
私の親の知り合いに男性で真子(まこ)という方がいます。
その人は奥さんもいるのですが、よく初対面で奥さんのほうの名前を呼んだつもりなのになぜ旦那さんが…?といったような勘違いをされるそうです。
まあ父伝えにきいた話ですし、その人が名前で困ってるかどうかはわかりませんが…
4人が「共感」しています
14. 五児の母 りな
2024-03-24 09:32:14
2人が「共感」しています
16. 直子 なおしと読みます
2024-06-26 22:18:51
4人が「共感」しています
20. 匿名さん
2024-08-11 23:24:36
でも読み間違い、性別間違いが多いと思います。
子太郎 こたろう
子郎 しろう
子珀 こはく
などはどうですか
2人が「共感」しています
PR
22. はーりー
2025-02-05 11:54:11
はる そら
れお あお
さく れい
るい こう
ゆう りと
せな なぎ
とあ
はるき こうき
ひなた あおい
あさひ いぶき
たくみ りつき
ゆうり みつき
などがありますよ!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
2日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 13コメント
- 5424アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 1コメント
- 237アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
せなくん
男の子出産予定です! せなくんと付けたいのですが いい漢字や、見かけたことある漢字を 教えてほしいです☺︎
- 4コメント
- 321アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんは、読めますか?
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんはとつけた場合、どんな印象を持たれますか? また、名前の中に、苺という漢字を使うのはありだと思いますか?💦
- 3コメント
- 240アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
○太って古いですか?
男の子です。 最近の名前に疎くてついていけてないので質問なのですが… 〜太という止め字は今時古いでしょうか? そうた、ひなた、かなた、あらたはランクインしてますが、他は入ってないようです。 えいた、けいた、こうた、のような名前です。 参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。
- 17コメント
- 4109アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
5日前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 12コメント
- 977アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 4コメント
- 488アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
まさひって名前変ですか??
男の子の名前を誠陽か正陽で考えています 響きは「まさひ」です 変ですか??
- 5コメント
- 576アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
幸のつく名前
男の子に夫の名前から一文字とって「幸」のつく名前をつけたいのですが、良いアイディアはありますでしょうか。 (ちなみに夫の名前は幸生なのでこの組み合わせはつかえません) 個人的な条件として、 ・無理な当て字、ぶったぎり読みはあまり好きではないので無し ・幸は「ゆき」「こう」読みどちらでも可 ・パッと見読み方がわからないマイナーな漢字はあまり使いたくない。 ・周囲に幸太郎(こうたろう)くんがいるので、ややこしくなるのを避けるため使えない ・発音しやすく、電話口でも読みが聞き取りやすく漢字表記も伝わりやすい名前がいい …などなといろいろこだわりがあります笑 自分では ・幸人、幸斗(ゆきと) ・幸助、幸介(こうすけ) ・幸憲(ゆきのり) などは思い付いたのですが、皆様のアイディア・お知恵をお貸しください!!
- 6コメント
- 381アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
碧流ってキラキラですか?
自分の名前が碧流です。 自分では気に入ってるし、友達からの愛称も「へき」で呼びやすいしかわいいから、そこまで変だなって思ったり嫌だなと思ったことはないのですが、就職活動や受験でキラキラネームは苦戦すると聞き、不安になりました。 名付けてくれた由来も好きだし、初対面では読み方がわからないと言われますが、そこはちょっとおもしろいなと思っています。この名前が、自分でもキラキラネームだとわかっています。 私が気に入っている、気に入っていない抜きに、一般的に見て碧流は就職活動や受験で不利な名前でしょうか?もしくは、おかしいと思ったりキラキラネームすぎだなと思いますか?
- 6コメント
- 606アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧