コメント受付中
1. 名前迷走中
2024-01-04 03:01:16
春生まれで桜を付けたいのと、莉は上の子との繋がりもあり可愛いと思ったこの漢字が第一候補なのですが、どちらも漢字の意味に花があるので変かな?と悩んでます。
みなさんどう思いますか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 莉桜
- 読み
- りお
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(25件)
2. 匿名さん
2024-01-04 10:35:49
どちらも漢字の意味に花があるとのことですが、私は気にならないですね。
そういう名前は割といるんじゃないかな?
漢字が両方とも草かんむりだったら見た目的に気になるかもしれないですが。
15人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-01-04 11:01:12
一発で読めるし、漢字も綺麗だし文句なしの名前だと思いますよ。
個人的に莉に花の印象があまりないからかもしれないですが、両方とも花を意味する漢字なのも変だとは思わないです。
17人が「共感」しています
5. なお
2024-01-04 15:34:22
ただ2文字とも花の漢字なことと、画数が多めなことで派手な感じもします。
花の漢字は名前の顔、印象となりやすいのでそんな印象を受けるのだと思います。(莉央、奈桜など)
でも読むことはできるのでキラキラネームではないと思いますよ!
12人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-01-06 14:36:27
桜はみんなが開花を待ち焦がれる日本を代表する花だし、うちの子が春生まれだったら桜を使った名前を付けたかったです
(春生まれ以外で付けちゃいけないわけではないですけどね)
桜(お)の読み方も一般的ですよー!
ぜんぜん読めますし、もちろんキラキラネームだとも思わないです
18人が「共感」しています
PR
11. 匿名
2024-01-15 11:43:54
まとめ:キラキラじゃない!
19人が「共感」しています
12. 匿名です
2024-01-16 18:47:41
まぁ、かわいい名前だから全然いいと思います!
4人が「共感」しています
13. ななみ
2024-01-18 09:37:13
11人が「共感」しています
14. 匿名さん
2024-01-20 01:44:22
14人が「共感」しています
16. 匿名さん
2024-02-12 01:05:32
りおは色々な漢字がありますが莉桜というのはすごくいいと思います。
キラキラネームではないです。
6人が「共感」しています
19. 匿名さん
2024-02-23 19:40:11
キラキラネームは当て字とかなので、莉桜はほとんどの人が読めると思いますよ!
もし、莉桜(りさ)とかでも、読みにくいけど、キラキラまではいかないと思います!
6人が「共感」しています
20. ゆづき
2024-02-24 14:00:33
1人目男の子、2人目女の子の名前につけました!
「莉」とても可愛い漢字ですよね。
りお「莉桜」ちゃんはふつーに読めるし、
個人的にはめっちゃ好きです!!
ご協力になれたら嬉しいです。
7人が「共感」しています
PR
23. 匿名さん
2025-06-20 22:47:48
1人が「共感」しています
24. 匿名さん
2025-07-16 21:47:36
莉桜ちゃん可愛いです
一つ言うとしたら桜は"お"とは
読まないと言うことですね
2人が「共感」しています
25. chibi らっきー
2025-07-18 20:39:43
2人が「共感」しています
26. にんじん🥕
2025-08-26 15:03:57
読みやすいし、いいと思う👍
桜を「お」って読むのも、普通にあるし!
今田美桜さんも桜を「お」って読んでるし、ダイジョーブだと思います!!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
「渚央」という名前について
「渚央」で「なお」、読みにくさは承知の上で、こう名付けたいと思っています。 率直な意見をお聞きしたいです。
- 0コメント
- 16アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7時間前
七央という名前、どう思われますか?
女の子を出産予定です。 「なお」という読みの名前をつけようと思うのですが、夫と私の好きな漢字を組み合わせた結果、「七央」という候補が挙がりました。 苗字の画数が多いのでバランスは良いと思うのですが、やはり読みにくいかな、名前単体だとバランス悪く見えるかな、と考えてしまいます。 よければご意見お聞かせ願いたいです。
- 7コメント
- 271アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7時間前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 3コメント
- 127アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11時間前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 14コメント
- 5474アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
14時間前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 5コメント
- 462アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 106コメント
- 33041アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 31コメント
- 1381アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 25コメント
- 1487アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
1日前
想乃(その)は読めますか?
もうすぐ女の子を出産予定です。 第一希望で想乃(その)と名付けしようかと思っていますが、読めるのか、キラキラネームか悩んでます。 ぜひアドバイスください🙏
- 10コメント
- 3353アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ゆあってキラキラネームですか?
周りに結構いるのですが「ゆあ」ってキラキラネームになりますか?
- 7コメント
- 741アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧