コメント受付中
1. まめ
2024-08-16 17:37:16
2人目が産まれるので下記をポイントに名前を検討しています。(性別は不明ですので男女どちらも候補あげてほしいです。)兄弟で差がありすぎない近しいイメージ
・「いまり」同様3音
・長女と同じくらいのレア感
・気持ち古風でもいい
・「い」から始まらない名前(イニシャルは変えたい)
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- い
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(26件)
2. 匿名さん
2024-08-16 18:51:37
最後を「り」で揃えてます。
女の子
きなり(希成、希菜里)
ひおり(日織、日桜莉)
はるり(春莉、晴梨)
まつり(茉莉、祭里)
男の子
とうり(透吏、斗理)
かいり(浬、海里)
ばんり(万里、万璃)
レア感はちょっとわからないですが…
8人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-08-16 19:45:57
【女の子】
ことり 琴里 小都利
ひなぎ 陽凪 日凪希
ふうり 風理 芙宇莉
めぐり 恵莉 芽李 環里
【男の子】
ひゆう 陽悠 陽裕
しぶき 詩吹 志吹 紫吹
みつぎ 調 光義
おうり 央里 央理
【中性名】
ちづる 千鶴
ちとせ 千歳
けいと 圭翔 圭音
ほまれ 誉 歩稀 帆希
しぐれ 紫雨
など、どうでしょう?
8人が「共感」しています
4. まめ
2024-08-16 20:24:04
想像以上に好みのお名前たくさんあげて頂き感激しております!
いまりは漢字なので、ご提案いただいているように「り」を統一などと合わすなら同じ漢字を使おうと思いました!
自分自身が兄弟と名前の統一感がなくバラバラなのがずっと気になっていたので、なるべく何か雰囲気が近しい名前にしたいと考えています。
引き続き宜しくお願いします。
4人が「共感」しています
5. Yuiri
2024-08-16 20:57:28
いまりちゃんという名前は、古風&お洒落みたいな感じがしますね!
ひなり 雛莉、日那里、陽奈李 など
さゆき 紗雪、佐幸、沙雪、彩幸 など
ことの 琴乃、子都乃 瑚都乃 など
ちあき 千暁、千明、千秋 など
せいま 星真、聖摩、晟万 など
あずま 梓真、東茉 など
そうし 蒼史、創詩 など
おうが 桜雅、央河、央賀 など
一応2つに分けていますが、中性的なのもあるので…!
「り」を統一などはあまりできなかったのですが、雰囲気が近いと、十分統一感はあると思います!
どんな統一感にするか決めてから、名前を決めると良いかもしれません!(「止め字を一緒にする」「雰囲気を似せる」「一緒の漢字を入れる」など)
7人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-08-17 08:26:08
理月(りつき)
昇(のぼる)
風斗(かざと)
潤(じゅん)
女の子
ひめり(媛理、媛梨、姫梨、姫理)
かざり(風里、風理、飾梨)
芽莉香(めりか)
ふゆめ(冬夢、深夢)
絵茉莉(えまり)
7人が「共感」しています
7. 彩夢
2024-08-17 11:41:57
爽茉莉 爽鞠(そまり)
歩真莉 帆鞠(ほまり)
美久莉 雅紅璃(みくり)
男の子
櫻雅 桜我(おうが)
賀寿 雅樹(がじゅ)
和仁 碧都(あいと)
煌海 煌雅(こうが)
微力ながらお力になれれば幸いです。
元気なお子さんが産まれてきたら
ご報告と名前を教えてください!
9人が「共感」しています
8. まめ
2024-08-18 02:48:33
中性的な名前も男の子の場合はアリだと思っていたのでとても参考になります。
アドバイスいただいた中でどんな統一感にするかという点に関しては、
「止め字の【り】を一緒にする」
ここであげていただいた中だと、まつり、みくり、ことり、えまり、ひなり、とうり、おうり等が好きです
または「雰囲気を似せる」
ここであげていただいた中だと、ひなぎ、せいま、りつき、あいと等の感じにしたいと思いました。
何か他にも近しいイメージの名前あれば回答してもらえると嬉しいです。
5人が「共感」しています
9. まめ
2024-08-18 02:51:22
あと記載が漏れましたが、いまりがレアすぎもせず、名前多いランキングトップ100とかに入る名前でもないので、長女が隠れすぎず、第二子だけがフォーカスされすぎない名前だと嬉しいです。よろしくお願いします。
3人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-08-18 03:33:38
(女の子)
はなり(花梨、華里 等)
ゆずり(柚李、柚利 等)
しえり(志衿、紫衿、詩衿 等)
せんり(千里、泉莉、茜李 等)
つぐみ(継実、鞠泉 等)
かなつ(香夏、花夏 等)
(男の子)
たいり、おうり(大里、大利 等)
すぐり、ゆうり(優吏、優里 等)
きなり(希成、貴成 等)
しよう(詞葉、史遥、志陽 等)
きおう(稀央、輝桜、貴旺 等)
ましゅう(真柊、茉秀 等)
かえん(佳緑、日遠 等)
何となく古風なものを沢山挙げてみたので、少しでも参考になったら嬉しいです!
6人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-08-18 03:43:48
止め字を一緒にするのは、姉弟感があって良いな、と思います!
その上で雰囲気を似せるのは難しいと思いますが、頑張ってください!!
・しりとり(いまり→りつは、いまり→りおと 等)
・漢字文字数を揃える(碧くん・澪ちゃん、颯汰朗くん、明日香ちゃん 等)
というようなのもあります!よければ参考に(*^^*)
5人が「共感」しています
13. 匿名さん
2024-08-19 01:02:58
女の子だと、
まゆり「真由里」「万由里」など
まおり「麻桜里」「真央里」など
みどり「未登里」「美都里」など
ちゆり「千由里」「智夕里」など
男の子だと、
りきや「里貴弥」「里基也」など
りつと「律仁」「里紬斗」「立杜」など
りとも「里朋」「里友」など
りつや「律也」「里都弥」「立哉」など
男の子の方は、「り」で終わる名前があまり思いつかなかったので、「り」で始まる名前にさせていただきました。もう、「り」で終わる名前にする方向でしたらすみません💦
「り」の漢字は古風にするため、「里」にしてみました✨
3人が「共感」しています
14. まめ
2024-08-19 05:30:41
変わらず止め字が「り」は第一候補かなと思っています。
ですがご提案いただいた名前を見る中で、おしゃれなひびきの名前も多く、止め字の共通性がなくても「いまり」とならんで可愛いなと思うものがあります。
皆さんがいいバランスで古風なイメージを提案してくださっているおかげです!
今更ですがいまりは漢字3文字で、男の子で3文字の3音の名前が私にはどうしてもヤンキーっぽく見えてしまい笑、男の子なら漢字の字数や止め字などあまり制限なくていいかと思っています。
・なんとなく雰囲気が似ている古風な名前
・流行りすぎていない
くらいですかね。
よく聞く「ひまり」と一文字違いなので実はもう少し変わった名前にしてあげればよかったと多少後悔もあるのですが、、あまりキラキラしていない馴染みやすい名前というところは気に入っているので、そのポイントは2人目にも反映できればいいなと思っています。
男の子の場合、「り」は先頭にする案もいいなと思いました!それだけですごく広がります!
止め字や共通文字に一旦こだわらず幅広くご提案いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
1人が「共感」しています
15. 匿名さん
2024-08-19 12:14:38
なんとなくレア感と古風感が釣り合いが取れるかな?と思いついたのは
みすず 実鈴 美涼 美寿々 …等
よしの 淑乃 芳乃 …等
です。
男の子は読み3文字なら◯人、◯貴は古風な雰囲気が出せて良いんじゃないかなと思います!
りから始まる名前なら
理人 りひと
律貴 りつき …等
4人が「共感」しています
16. るんるん
2024-08-19 13:42:40
2人が「共感」しています
17. 匿名さん
2024-08-19 15:16:59
男の子
弦(ゆずる)
風万(ふうま)
匠万(たくま)
女の子
亜也羽(あやは)
有花里(ゆかり)
沙也加(さやか)
などはいかがでしょう!
4人が「共感」しています
18. 匿名さん
2024-08-20 00:10:18
13です。
確かにヤンキーっぽく見えてしまいますよね。里貴弥とか…。提案しておきながらですが笑
りくた「陸太」「陸汰」「陸多」など
りょうた「稜太」「亮汰」「凌多」など
新しく、こちらの名前はいかがでしょう。
「た」の止め字が、古風でお洒落にしてくれる感じがします(?)
(女の子の名前は、>>13で提案した名前が可愛いと思います。)
2人が「共感」しています
19. まめ
2024-08-20 11:24:02
自分では同じようなアイデアから抜けだせなかったので、日々皆さんが新しい名前をあげてくださり唸っております笑
ありがとうございます。
新しくご提案いただいた中だと、
りひと、りつき、とうり、かいり、ゆうり、くうり、ふうり、りくた等がいいなと思いました。私は結構今「り」にとらわれているんだと思います笑
一方で、ふうま、たくま、あやは、等雰囲気だけあう感じもおしゃれな組み合わせなのかも?と思うようになりました!
人のご意見って本当にすごいです!
3人が「共感」しています
20. 匿名さん
2024-08-20 23:08:37
小乃香(このか)香耶乃(かやの)恵里乃(えりの)
〈男の子〉
大和(やまと)和真(かずま)拓哉(たくや)
あたりが古風で良いと思います。
「乃」って最近よく見ますが、意外と古風じゃないですか?
帆乃花(ほのか)日菜乃(ひなの)
などは違うのかもしれませんが、二文字の古風な名前に「乃」を入れると可愛いし、被りにくい気がします!(上でいうと「かやの」「えりの」)
女の子は「乃」を入れて被りにくくできたりしますが、男の子って難しいですね。古風な名前も意外と居るかもしれません。
長文失礼しました。
3人が「共感」しています
21. 惺菜
2024-08-21 04:14:26
3人が「共感」しています
PR
22. まめ
2024-08-22 01:40:53
「乃」のアイデアはノーマークでしたが確かに和な響きで、いまりとの並びもいいような気がしました。
このか、かやの、ひなのが好きです。
男の子が難しく私も行き詰まりを感じています。
漢字の字数も2字、音だけあわすか、古風な雰囲気だけ合わすか、悩みどころです。
女の子の場合は絶対に漢字3字、3音にすることだけは決定しています。それなりに読みやすい字がいいかなと思います。
2人が「共感」しています
23. 匿名さん
2024-08-22 23:05:43
ゆりの 悠里乃、佑里乃、由莉乃
が私は好みです。
あと男の子の名前は、古風ということであれば4文字名も考えてみるのはどうかな?と思いました。(お好みでなければ申し訳ないのですが…!)
◯◯はる、◯◯すけ、◯◯せい、◯◯へい等は今の時代でも浮かない程度に古風なんじゃないかなと思います。
由晴よしはる
奏佑そうすけ
一青いっせい
紘平こうへい …等
3人が「共感」しています
25. FutabaYuina
2024-08-25 00:34:33
さりな (早里奈 沙里奈 等)
ゆりえ (由里恵 夕里絵 等)
りょうせい (亮誠 涼星 等)
りんたろう (凛太郎 凛汰朗 等)
さくたろう (朔太郎 作汰朗 等)
等はどうですかね?
男の子の名前は>>23さんの意見を参考にさせて頂きました。
3人が「共感」しています
27. 彩夢
2024-08-31 14:23:33
女の子
茉莉沙 鞠彩 まりさ(まりさ)
綾乃 文乃 彩乃 (あやの)
美栗 実久梨(みくり)
桃乃 李乃(ももの)
花乃 華乃 葉奈乃 (はなの)
⚪︎⚪︎乃 という感じで考えてみました。
「いまり」や「乃」の様に若干和風にしたいなら「琴」という漢字はどうでしょうか。
例えば 琴葉(ことは) 琴美(ことみ) 琴梨(ことり)・・・・・などはいかがでしょうか?
男の子 桜莉 櫻璃(おうり)
琥珀 琥葉久(こはく)
莉緋斗 梨人(りひと)
男の子の候補は少ししか出ませんでしたが如何ですか?
お力になれれば幸いです!
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 19コメント
- 778アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 104アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11時間前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 20コメント
- 6401アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
12時間前
彩萌って名前どう思いますか?
彩萌と書いてあやめと読みます。 今まで同じ名前の人にあったことはありません。 よくあやねと勘違いされます。 お弁当の名前と同じで謎に嬉しかったです。 被らないしかわいいっちゃかわいいんですけど個人的にぱっとしないと言うか… 他の人の名前を見てると名字と名前の画数がバランス取れている気がします。名字か名前、片方が簡単な漢字でもう片方が難しい漢字です。 私の名前は名字も名前も難しくはないけど簡単でもない、バランスが取れてないように思います。名付けた父はバランスが取れていると言っています。よくわかりません。 他には、母がカッチカチな名前と言っていました。 名字の終わりが べ でしまっていて、名前の め もしまっているから堅苦しいそうです。これもよくわかりません。 名前を決めたとき祖父に変な名前だなあと言われたそうです。 初見で読めますか?変な名前ではないですか?バランスは取れてますか?堅苦しいですか? どういうイメージかも教えてほしいです!
- 2コメント
- 70アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 3コメント
- 173アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
兄との繋がりある、り止めネーム
兄は「かいり」です。妹に「ういり」と名付けようと思っていますがマイナスなイメージはありますか? 漢字は「羽衣莉」「羽依莉」「羽唯莉」等で考えています。 夫婦共に教師の為、被りにくい名前で検討しています。
- 8コメント
- 308アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
18時間前
女の子の名前
光結 みゆって読めますか?
- 2コメント
- 79アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
18時間前
鈴凜 莉奈 女の子の名前でどう思いますか?
苗字にリンをつけたいですがどう言う名前が良いですか。
- 3コメント
- 196アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
帆奏(ほのか)ってどうでしょうか?
もうすぐ女の子が産まれるのですが、名前で困っています。 自分で考えた名前なので先入観もあり、簡単に読める気がしてしまうのですが、皆さんの印象はいかがでしょうか? どんな風に吹かれても力強く進みつつ(帆)、周りとの調和を大切にして欲しい(奏)という想いを込めたのですが、、、 キラキラネームと言われないか気にしています。
- 0コメント
- 76アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
せな
女の子で「せな」 という名前が候補にありますが、なかなか字画が合わなかったりピンと来なかったりで… できるだけ多くあげていただけると嬉しいです!よろしくお願いします!
- 11コメント
- 642アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧



