コメント受付中
1. 7ヶ月ママ
2024-12-23 13:30:29
4月に女の子を出産予定です!
・平仮名にした時に3文字にしたい
・可愛い名前にしたい
・2文字のあだ名にしても可愛い名前にしたい
→「しゅりな」なら、しゅりちゃん、しゅなちゃん
と妊娠前から色々考えていて、7つまで絞りました。
本当は漢字2つにしたかったのですが、響き優先にすると、
どうしても漢字3文字になりました。
※夢、澪は使いたくないというのもあり…(>_<)
漢字3文字って変でしょうか?( ; ; )
悪目立ちしそうでしょうか?( ; ; )
下記の①〜⑦の響きで可愛い!と思うのはありますか?
① みゆか 美優花、美結花
② みゆな 美優菜、美優菜
③ ゆめか 結愛花、結芽花、優芽花
④ ゆめな 結愛菜、結芽菜、優芽菜
⑤ みおな 美桜菜
⑥ りおな 莉桜菜、璃桜菜
⑦ しゅりか 珠莉花、珠璃花
⑧ しゅりな 珠莉菜、珠璃菜、珠璃奈
夫は「しゅりな」が今のところ1番気に入っています。
私も好きなのですが、
私の時代の学年には居なかった響きなので、
今の時代でキラキラにならないのか?とも思ったり…。
よろしくお願いします(*´˘`)
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(4件)
2. 匿名さん
2024-12-23 15:21:17
画数が多いと書くのが大変だしキラキラっぽく見えちゃうかなーと思いますが、候補のお名前ならそこまで多くないかな?と思いますしぜんぶ可愛いです。
個人的に
⑤ みおな 美桜菜
が可愛くて好みです。
旦那さんが一番気に入ってるしゅりなちゃんも可愛いですね!
ただ、他と比べると少し画数多めなので
朱莉菜、朱璃菜、朱璃奈
珠里菜、珠里菜、珠里奈
だと少しスッキリするかな?と思いました
でも、そのままでも良いと思いますよ!
2人が「共感」しています
4. いきら、にこママ
2024-12-23 18:41:06
自分は双子なので大変でしたー😅本題に移りますね。
みゆか(な)いいですね。でも読みにくそうです。
ゆめか(な)三文字がいいのはわかります、ゆめとかゆかとかがいいかもですね!
(み)りおな かわいい💕個人的には気に入ってます。
しゅりか(な)ギリギリ、キラキラネームですねー。ですがすごくいいです!
参考になれると嬉しいです😊
1人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-12-23 18:56:58
個人的には、
① みゆか 美優花、美結花
⑥ りおな 莉桜菜、璃桜菜
が好きです。
しゅりなちゃんも個性的な響きで良いと思います!もしかしたらじゅりなと読んでしまうかも?とも思いました。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
七央という名前、どう思われますか?
女の子を出産予定です。 「なお」という読みの名前をつけようと思うのですが、夫と私の好きな漢字を組み合わせた結果、「七央」という候補が挙がりました。 苗字の画数が多いのでバランスは良いと思うのですが、やはり読みにくいかな、名前単体だとバランス悪く見えるかな、と考えてしまいます。 よければご意見お聞かせ願いたいです。
- 4コメント
- 200アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 2コメント
- 76アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11時間前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 31コメント
- 1352アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
11時間前
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 25コメント
- 1471アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
11時間前
想乃(その)は読めますか?
もうすぐ女の子を出産予定です。 第一希望で想乃(その)と名付けしようかと思っていますが、読めるのか、キラキラネームか悩んでます。 ぜひアドバイスください🙏
- 10コメント
- 3327アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
11時間前
ゆあってキラキラネームですか?
周りに結構いるのですが「ゆあ」ってキラキラネームになりますか?
- 7コメント
- 729アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 105コメント
- 32972アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集中
2日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 13コメント
- 5424アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 18コメント
- 7939アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
4日前
凪咲、百花、瑠那、紗那で迷っています!
①凪咲 ◎咲がすき、読みやすい △同じ名前多い?止←よくない? ⭐︎姓名判断は普通 ②百花 ◎漢字やイメージがすき △苗字にも「も」が入るので読みにくい ⭐︎姓名判断はよい◎ ③瑠那 ◎呼びやすい △漢字に意味を込めづらい? かわいらしすぎる? ⭐︎姓名判断は普通 ④紗菜 ◎呼びやすい △字面が野菜みたい?意味づけ? ⭐︎姓名判断は普通 4つの候補で迷っています!9月生まれです! イメージやいいと思う名前を教えてください。
- 6コメント
- 246アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧