コメント受付中
1. ま
2025-02-18 20:01:25
たおという読みが良いのですが
泰凰 たお
薫和 たお
珠緒 たお・・・6月の宝石、真珠から
葵星 たお・・・6月の別名葵月から
漢字を当てるのが難解すぎて下記も迷っています(;_;)
葵星 きほ
葵咲 きさき
考えすぎて迷走中ですイメージや良いと思うもの教えてください!!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. Suica
2025-02-18 20:16:59
6月の花→六の花→六花、六華(りっか)
きさきはキラキラネームっぽいのでやめておきませんか?代わりに上の2つや、同じ文字を使って、葵(あおい)などどうでしょうか?
5人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-02-18 20:36:11
この中なら泰凰がかろうじて読めそうです
多緒なら読みやすいと思いましたがどうでしょう。
他の候補の葵咲(きさき)ちゃんは、妃(きさき)が思い浮かんでしまいますね。
葵星(きほ)ちゃんは当て字ですが、比較的読みやすいかなと思いました。
6月の宝石や別名をそのまま使ったり、組み合わせるのはどうでしょうか。
葵月(きづき、あつき)
真珠(まじゅ、まみ)
珠葵(みき、たまき)
4人が「共感」しています
4. あっこ
2025-02-18 23:31:33
珠緒ちゃん→たまおちゃん ではだめですか?
私なりに考えたのは…
水無月より響きをとって、「美奈子(みなこ)」ちゃん
Juneより響きをとって「純(じゅん)」ちゃん
6月前半なら初夏なので「初夏(ういか)」ちゃん
6月の誕生花「トルコキキョウ」の花言葉「清々しい美しさ」「優美」「希望」「前向き」より「優美(ゆみ)」ちゃん、「希美or望美(のぞみ)」ちゃん
いかがでしょうか?参考になれば幸いです!
赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡出産頑張ってください!
3人が「共感」しています
5. 匿名さん
2025-02-19 01:21:00
たおの響きはとても良いと思います。漢字は「多緒」か「太緒」が良いんじゃないかと思います。緒はつながりや命という意味があるそうなので、「多くの人と心に繋がりを持てますように」とか「健康で長生き出来ますように」とか、意味も良いです。
他に、6月に合う女の子の名前を考えてみました!
紫織(しおり)←紫陽花から
桔花(きっか)←桔梗から
佑里乃/百合乃(ゆりの)←百合から
綾芽(あやめ)←菖蒲(あやめ)から
珠里(じゅり/しゅり)←真珠から
葵がつく名前はめちゃくちゃいっぱいありそうですね!(葵衣(あおい)、咲葵(さき)、由葵乃(ゆきの)、瑞葵(みずき)などなど…)書ききれないので、検索した方が早そうです。
4人が「共感」しています
6. 5です
2025-02-19 16:08:53
純はJuneだし、真珠の石言葉に「純粋」があるらしいので、ぴったりの漢字だと思います。
他にも純や夏を使った名前はたくさんありそうなので、良かったら調べてみてください。
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
48分前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 9コメント
- 714アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3時間前
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんは、読めますか?
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんはとつけた場合、どんな印象を持たれますか? また、名前の中に、苺という漢字を使うのはありだと思いますか?💦
- 4コメント
- 287アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
「渚央」という名前について
「渚央」で「なお」、読みにくさは承知の上で、こう名付けたいと思っています。 率直な意見をお聞きしたいです。
- 3コメント
- 44アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
13時間前
七央という名前、どう思われますか?
女の子を出産予定です。 「なお」という読みの名前をつけようと思うのですが、夫と私の好きな漢字を組み合わせた結果、「七央」という候補が挙がりました。 苗字の画数が多いのでバランスは良いと思うのですが、やはり読みにくいかな、名前単体だとバランス悪く見えるかな、と考えてしまいます。 よければご意見お聞かせ願いたいです。
- 7コメント
- 289アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
13時間前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 3コメント
- 147アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 14コメント
- 5483アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 5コメント
- 471アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 106コメント
- 33050アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 31コメント
- 1388アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 25コメント
- 1492アクセス
- 4お気に入り
タグ一覧