コメント受付中
1. りもこん
2023-07-27 13:13:55
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 玲桜
- 読み
- れお
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(14件)
2. 匿名さん
2023-07-27 13:52:31
意味も素敵です
れおはライオンを思わせるので、美しくてたくましい名前だなと思いました
15人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-07-27 16:11:40
漢字だけだとぱっと見女の子の名前っぽく見えますが、その点が気にならないのであれば大丈夫かなと思います
個人的に中性的な名前が好きなので、とても素敵な名前だと思いました
11人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-07-27 19:07:15
まだ性別がわからないとのことですが、男の子の場合は漢字を見たら女の子に間違えちゃう人もいるかなと思いました
男の子の場合は、玲ではなく、怜、伶、礼の方が男の子っぽいかな?
伶桜
怜桜
令桜
礼桜
こだわって玲にしてるならそのままで良いと思いますよ
キレイな意味がありますし、桜とも合ってますよね
9人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-07-27 20:30:46
知り合いに蓮央くんがいて漢字も響きもかっこいいなと印象に残ってます。桜を使うのも素敵ですね。
6人が「共感」しています
8. りもこん
2023-07-27 21:55:53
7人が「共感」しています
9. りもこん
2023-07-27 21:59:00
いいお名前ですねー!央も迷ってました、、クラスとか学年に親しみのある名前の子がいると良いなと自分は思ってしまいます。ありがとうございます!
7人が「共感」しています
10. 匿名さん
2023-07-27 22:29:03
海外っぽい響きで、漢字に日本を代表する桜を使ってるのがまた素敵です
先に回答されている方も書かれてるように、男の子で性別を間違われるのを避けたいなら、玲が他の漢字でもよいのかなと思います
9人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2023-07-28 07:55:10
私も女の子が生まれたら桜が入る名前を付けたいと思ってましたが、授かったのは男の子。
その時代は桜は女性のイメージが強くて、検討することもなく全然違う名前を付けました。
今の時代は、男の子の名前に桜を使ってもそれほど違和感がないのでうらやましいです。
今の時代なら、私も桜を使った名前を検討しただろうなと思います。
玲も、美しい漢字なので良い組み合わせだなと思います。
7人が「共感」しています
12. りもこん
2023-07-29 00:57:04
やはり性別のことを気にするのでしょうか、、
自分がXジェンダーで男性だからとか女性だからとか性別に関することが分からないんですよ、、
れおがどんな性別かも分からないから悩みどころです、、
コメントありがとうございます!
5人が「共感」しています
14. 麗愛
2023-07-29 14:17:02
私だったら麗桜にすると思います
りもこんさんが考えた漢字や理由も素敵だと思うので、いいと思います。
6人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
4時間前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 106コメント
- 33002アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
七央という名前、どう思われますか?
女の子を出産予定です。 「なお」という読みの名前をつけようと思うのですが、夫と私の好きな漢字を組み合わせた結果、「七央」という候補が挙がりました。 苗字の画数が多いのでバランスは良いと思うのですが、やはり読みにくいかな、名前単体だとバランス悪く見えるかな、と考えてしまいます。 よければご意見お聞かせ願いたいです。
- 4コメント
- 213アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 2コメント
- 89アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 1コメント
- 255アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 8コメント
- 693アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
せなくん
男の子出産予定です! せなくんと付けたいのですが いい漢字や、見かけたことある漢字を 教えてほしいです☺︎
- 4コメント
- 328アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 4コメント
- 415アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 9コメント
- 487アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5日前
みあと名付けたいのですが漢字がどれもしっくり来なくて、、、
みあと名付けたいのですが漢字がなかなか決まりません。 いろいろ調べてはいて、みあのあは娃にしたら意味も可愛らしくてあまり被ることもないかなと思うのですが、蛙に似てるのが気がかりで、、 なにか参考にさせていただきたいです。
- 14コメント
- 716アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5日前
○太って古いですか?
男の子です。 最近の名前に疎くてついていけてないので質問なのですが… 〜太という止め字は今時古いでしょうか? そうた、ひなた、かなた、あらたはランクインしてますが、他は入ってないようです。 えいた、けいた、こうた、のような名前です。 参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。
- 17コメント
- 4109アクセス
- 9お気に入り
タグ一覧