コメント受付中
1. yu.
2025-08-07 04:19:21
⚪︎人柄の印象もそうですし、いつ時代な感じなど。
⚪︎また、読み方はどういったものを想像されますか?
(ありきたりなものを除くと、
・眞=ま・江=きいと読めるらしく『まきい』
・一文字だけで読ませるのもありらしく、"さなだ"や"さなえ"などの読みの際の『さな』
・もしくは、↑それを少し音を読み変えて『せな』
などを考えております)
⚪︎珍しかったり個性を少し出すお名前を考えるとすると、どのようなものを思い付かれますでしょうか。
お一つからでも構いませんので、ご回答いただけますとありがたく存じます。
*名付けの観点だけでなく、読み方(送り仮名)の変更や、単純に読み方についての質問としても一緒にお考えいただけますと幸いです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 眞江
- 読み
- せな、まきい
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(2件)
2. 匿名さん
2025-08-07 14:46:19
読み…ま、シン、さな、まさ、さだ
意味…まこと、本当。まことに、本当に。偽りではない真実。自然のまま。真の姿。生まれつき、天性の。生まれたままの
「江」
読み…え、コウ、きみ、ただ、のぶ
意味…かわ、大きな川。大河。中国の川である揚子江や長江を指すことも。海や湖水などが陸地に入りくんでいる部分、入り江。
眞江というお名前については「まさえ、さなえ」と読みました。
かなり古めかしいお名前だと思います。
あと、江で「きい」という読み方は調べても出てきませんでした。「きみ」の間違いではないでしょうか?
おそらく画数を気にされていてこのような漢字になったのだと思いますが、もし「まさえ、さなえ」以外の読み方をしたいのであれば読みにくすぎるかなと思います…
特に、「少し音を読み変えて『せな』」は役所で却下されてしまうと思います。
周りが読めない名前は、お子さんが不便な思いをされるのではないかなと思います。
3. yu.
2025-08-07 21:40:13
率直なご意見・ご感想ありがとうございます。
私も古めかしい名前だなという印象があります。
『きい』は私自身調べている中で出てきてかなり驚いた読み方でした。
頂いた情報も含みもう少し考えてみようと思います。
貴重なお話をありがとうございました!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
19分前
女の子でせりという名前どうですか?
女の子でせりと名付けようと思っていますが、 漢字で芹かひらがなにしようか迷っています。 どちらがいいとおもいますか? 姓名判断でみると 芹だと全体的に中吉 せりだと総画は大吉ですが 人格が14画の凶なのが気になっています。
- 0コメント
- 11アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
女の子名前について
せりな という名前はどう思いますか? 古いかなと、、感じてるのですが、、 主人は気に入っており、悩んでます。 また、せりなにした場合漢字も悩んでます( ; ; ) 他の候補としては せな(漢字がしっくりくるものがなく悩み中、オススメあれば教えてほしいです) みあ(実亜) さら(沙羅) も個人的には可愛いかなと思っているのですが、、 皆様の意見が聞きたいですお願いします。
- 3コメント
- 268アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
ミがつく女の子の名前
第二子を妊娠中です。 私は実、長女は文がつく名前で特に意識していなかったもののミがつく名前が身内の女性に多いことから次女にもミを入れた名前を考えたいなと夫と話しています。 字画が良かったので候補に美樹、美葉があがっているもののいまいちしっくりきていません。 私や長女とは違う漢字でミを入れたいのですが何か良い案があれば教えてもらえませんか? (ミが入れば最初でも最後でも真ん中でもどこでも良いと思っています) よろしくお願いします。
- 32コメント
- 1753アクセス
- 82お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 8コメント
- 690アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 118コメント
- 33418アクセス
- 174お気に入り
-
コメント募集中
5日前
ひらがなの名前ってどうですか?
女の子が生まれます。 名前を考えていますが、ひらがなの名前ってかわいいな、と思い夫に言ったところ、「漢字を使った方がいいんじゃない?」と言われました。 さくらちゃん、すみれちゃん、可愛いと思ったのですが…。 みなさん、ひらがなの名前ってどう思いますか?
- 58コメント
- 24580アクセス
- 15お気に入り
-
コメント募集中
5日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 17コメント
- 5815アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
6日前
「詠万」どう思いますか?読めますか?
女の子です。読みを「えま」に決めています。 字画も気にしていて、姓との相性も合わせて「詠万」がとても良いです。 「万」を止め字に使う女の子の名前をみかけたこともないので変な感じがしているのですがみなさんはどう思いますか? また、「えま」と読めますか? 率直なご意見をお願いします。
- 8コメント
- 5052アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
7日前
女の子で【恋】を使った名前。
3女めを出産予定です。長女と次女の名前は 長女→「恋羽」(こはね) 次女→「恋那」(ここな) で、三女も「恋」を使った名前を考えています。 候補に出たのが ・恋歌(れんか) ・恋華(このか) ・恋桜、恋暖(こはる) です。 しかし(れんか)に対しては、長女、次女と【恋】という字を使って「こ」と読むようにしているので、一人だけ「れん」とよませると可哀想。という夫の意見があったので、候補から外しました。 皆さんどう思いますか? 長くなってしまいましたが、他に可愛い名前などあったら教えてくれると幸いです。
- 11コメント
- 3472アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
9日前
莉緒夏って名前
実は、韓国人の友達がいます。この友達に日本の名前をつけたいのですが、(莉緒夏)リオカって名前はどうですか?年齢は23歳です。
- 8コメント
- 1485アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧