名付けポン質問箱 > コメントの違反報告 2. 匿名さん 2025-08-07 14:46:19 [違反報告] 「眞」 読み…ま、シン、さな、まさ、さだ 意味…まこと、本当。まことに、本当に。偽りではない真実。自然のまま。真の姿。生まれつき、天性の。生まれたままの 「江」 読み…え、コウ、きみ、ただ、のぶ 意味…かわ、大きな川。大河。中国の川である揚子江や長江を指すことも。海や湖水などが陸地に入りくんでいる部分、入り江。 眞江というお名前については「まさえ、さなえ」と読みました。 かなり古めかしいお名前だと思います。 あと、江で「きい」という読み方は調べても出てきませんでした。「きみ」の間違いではないでしょうか? おそらく画数を気にされていてこのような漢字になったのだと思いますが、もし「まさえ、さなえ」以外の読み方をしたいのであれば読みにくすぎるかなと思います… 特に、「少し音を読み変えて『せな』」は役所で却下されてしまうと思います。 周りが読めない名前は、お子さんが不便な思いをされるのではないかなと思います。 共感した:0 コメントの違反報告 上記のコメントを違反報告します。 該当する内容を以下から選択して「違反報告」してください。 ※ 該当しない、または文章での違反報告はお問い合わせよりご連絡ください。 スパム、不審な内容不適切な内容特定できる個人情報 違反報告する
2. 匿名さん
2025-08-07 14:46:19
[違反報告]
読み…ま、シン、さな、まさ、さだ
意味…まこと、本当。まことに、本当に。偽りではない真実。自然のまま。真の姿。生まれつき、天性の。生まれたままの
「江」
読み…え、コウ、きみ、ただ、のぶ
意味…かわ、大きな川。大河。中国の川である揚子江や長江を指すことも。海や湖水などが陸地に入りくんでいる部分、入り江。
眞江というお名前については「まさえ、さなえ」と読みました。
かなり古めかしいお名前だと思います。
あと、江で「きい」という読み方は調べても出てきませんでした。「きみ」の間違いではないでしょうか?
おそらく画数を気にされていてこのような漢字になったのだと思いますが、もし「まさえ、さなえ」以外の読み方をしたいのであれば読みにくすぎるかなと思います…
特に、「少し音を読み変えて『せな』」は役所で却下されてしまうと思います。
周りが読めない名前は、お子さんが不便な思いをされるのではないかなと思います。