名付けポン質問箱 > コメントの違反報告 3. 匿名さん 2023-04-11 09:34:58 [違反報告] 濁音化(連濁)は、「二語が結合して一語となる時に、後の要素の最初の音が清音から濁音になること」なので、名前には当てはまるのかな? 青葉(あおば)、若葉(わかば)と言う名前も「葉」が濁りますがこれはもともと言葉としてあるものなので、連濁が当てはまるのかな、と思います でも、碧葉(あおば)、蒼葉(あおば)は創作ですが、(ば)と読んでも当て字と言う感じはしないですね 細かいことを言うと、希を「ぎ」と読むのは当て字になりそうですが、このくらいの当て字なら誰も何とも思わないのでは? 人にどう思われるかではなく、主さんがどうしても気になると言うことであれば、違う名前も考えてみても良いかもしれないですね 2人が「共感」しています 共感した:2 コメントの違反報告 上記のコメントを違反報告します。 該当する内容を以下から選択して「違反報告」してください。 ※ 該当しない、または文章での違反報告はお問い合わせよりご連絡ください。 スパム、不審な内容不適切な内容特定できる個人情報 違反報告する
3. 匿名さん
2023-04-11 09:34:58
[違反報告]
青葉(あおば)、若葉(わかば)と言う名前も「葉」が濁りますがこれはもともと言葉としてあるものなので、連濁が当てはまるのかな、と思います
でも、碧葉(あおば)、蒼葉(あおば)は創作ですが、(ば)と読んでも当て字と言う感じはしないですね
細かいことを言うと、希を「ぎ」と読むのは当て字になりそうですが、このくらいの当て字なら誰も何とも思わないのでは?
人にどう思われるかではなく、主さんがどうしても気になると言うことであれば、違う名前も考えてみても良いかもしれないですね
2人が「共感」しています