名付けポンで男の子・女の子の名前検索&姓名判断!
さっそく名前を探してみよう
お名前候補を姓名判断しよう
名付けポンでは、画数をもとにした五格(五大運格)の姓名判断ができます。赤ちゃんのお名前候補の運勢が気になる方はチェックしてみましょう。
アクセスランキング
前日(1月29日)にアクセスの多かった、名前、読み、漢字のランキングです。
冬(12月-1月-2月)に人気の名前
昨年の冬に人気があった(お気に入りされた)名前TOP10です。同じ季節に人気の名前もチェックしましょう!
冬にちなんだ、男女の名前も紹介しています。
春生まれ
春生まれ(3月-4月-5月)はこちらも参考にしてみてください。
話題
世の中で話題になっていることなどもまとめています。
どうやって名前を決める?
名付けには様々なアプローチ方法があります
男の子の名前を探す
女の子の名前を探す
名付けエピソード
- 2020年11月
- 男の子
参考になった1
- 陽梛樹(ひなぎ)くん
- かりーな
陽=明るくポジティブにみんなの太陽になれるように。梛=しなやかに物事を受け入れられる人に。樹=力強さやその生命力から、頼りになる人。という意味です。各数はとにかくこだわって、ネットで調べましたが、苗字名前含めて総画数も大事にしました。全て大吉で縁起の良い名前だと思います。占い師の方にもみてもらいましたが、納得いく名前になるまでは長かったです。各数が良くても占いの結果は悪かったりしたので、たくさん悩みました。
- 2018年12月
- 男の子
参考になった4
- 悠太(ゆうた)くん
- まっちゃりん

姓名判断で画数のいい名前をかなり探しました。たまごクラブで自分の名字で画数のいい名前を一覧にして本を作って送ってくれるサービスがあり申込みました。その中から悠という漢字が気に入り悠太にしました。悠という字がおおらかな子にそだちそうだなと感じ、おおらかでしっかりした子になってほしいと願いを込めてつけました。いくつかほかにも候補があったのですが、最終的には上の子がゆうたがいいとのことで決めました。
- 2010年4月
- 女の子
参考になった1
- 愛理(あいり)ちゃん
- くまぷう
愛情の「愛」に里の「里」であいりにあいたかったのですが、画数診断で調べると、「将来極道の道に進み他人に危害を加える」などと、とんでもなく良くない事が書いてあったので急遽「里」→「理」に変更しました。名前の由来はどんな人にも愛情を持ってほしい。そして故郷を大切にするような人になってほしいという願いがら名付けました。皆に愛されてほしいという願いも込めました。最終的に「理」になってしまったので、理屈の方になってしましました。
話題のトピック
23コメ女の子の名前で相談です。
- かわいい名前ですね。ユウの漢字は、優とか友とか結とかいいと思います。…01/25 10:35
- 咲希さき 望実のぞみ 玲実れみ 桂菜けいな 実夏みか 瑞季みずき 美…01/13 05:40
- みゆうちゃん可愛い名前ですね!最近みゆうって名前多いですよね。私の友…11/07 23:16
66コメ女の子の名前で、クール系だけど男の子に間違われにくい名前
- >>65三文字もいいかも。01/25 10:06
- キオリとかどうでしょうか?「姫織」、「季織」みたいな。漢字はクールだ…01/25 09:48
- >>59渚っていいね!海関係の名前ってかっこいいな11/02 20:15
45コメひらがなの名前ってどうですか?
- 女の子ならひらがなでも可愛いかも。私は漢字がありますが、ひらがななら…01/25 00:20
- >>36男の子はむしろ漢字のほうが良いと思う!!01/07 11:50
- >>1私は、むしろ漢字よりひらがなのほうが可愛いと思っていますさ…01/07 11:47
名付けの基本ルールを知ろう
名前に使える漢字、文字は決まっている
文字数、読み方は基本自由
名付けの際の読み方、文字数に制限はありません。
咲桜(さくら)、海(まりん)、宇宙(そら)のような当て字や、10文字と長い名前も付けられます。
ただ、名前にふさわしくない読み方や、長すぎる名前は役所で受理されない場合があるので注意しましょう。
名付けのポイント・注意点
名字もセットで漢字と響きを確認しよう
名前をチェックする際は必ずフルネームで、紙に書いたり、声に出したりして不自然さはないかを確認しましょう。
親として、子供に素敵な名前を付けてあげたいと思うものですが、それが親の独りよがりになってはいけません。
「子供が一生使うもの」と心得て、名前によって不便が起きないよう、よく考えて付けましょう。
名付けQ&A
いつから考え始める?
多くの方は、子供の性別が判明した以降に具体的に考え始めるようです。
性別がわかる頃には、安定期に入っているので、名付けスタートにはちょうど良い時期ですね。
妊娠初期からイメージを絞ったり、名付けの基本を学んだりするのも、本格的に考え始めた時にスムーズに進めやすくなります。
いつまでに決めればいいの?
子供の名前は役所に出生届を提出し、受理されたら正式決定となります。
出生届は、子供の誕生日を含めて14日以内に出さなければいけませんので、それまでに決めておきましょう。
初対面の印象で決めたいと思う方もいると思いますが、出産後は何かとあわただしく、また、トラブルがないとも限りません。
少なくともいくつかの候補は絞っておきましょう。