新着の質問
-
コメント募集中
6時間前
女の子。4文字の名前って変ですか??
女の子がお腹の中にいる状態です。名前を考えていたところ、「春蘭」(しゅんらん)という名前を見つけました。夫に伝えると、夫は「女の子なのに4文字は変。」「春生まれではないのに春という漢字を使っているのは変。」などごちゃごちゃ言い出しました。でも私的には可愛い名前だなと思います。皆さんはどうでしょうか?女の子なのに4文字って変でしょうか?
- 10コメント
- 260アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7時間前
女の子で【理】が入った名前
現在臨月の妊婦です。 長男の2文字目の漢字を次男の1文字目に使い、音と漢字をしりとりのように繋げました。 今回女の子の予定なのですが、次男の2文字目に使った【理り】という漢字を使いたいと思っています。 しかし、夫婦ともにこれだ!と決定打になる名前が見つかりません…。 できれば【理り】を最初の字と音に持っていきたかったですが、今は2文字目もしくは3文字目か、音も【り】にこだわらなくてもいいかなと思っています。 一応私から出した案として 理瀬、理世 りせ 理都 りつ 理茉 りま 理智、理怜 りさと 笑理、咲理 えみり 望理 みさと りこ、りとは旦那の周りと被りやすいと却下されました。 他に何か候補やヒント、アドバイスがあればお願いします。
- 7コメント
- 388アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
みなさんは気になりますか?
苗字の最後の文字が、名前の真ん中に入っていたら気になりますか? 例えば、「◯◯い」という苗字で、名前が「けいた」「だいすけ」などです。
- 7コメント
- 304アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
兄弟、姉妹の名前は関連性を持たせていますか?バラバラですか?
第二子妊娠中です。一人目と同じ女の子です。 姉妹、兄弟がいる皆さま、名前に関連性を持たせていますか?それともバラバラに付けていますか? うちは関連性を持たせたくて、上の子の最後の一文字を同じにしようと思っていましたが、ネットで「個性がない」「適当感がある」「姓名判断的に良くない」と言った意見を見つけ、迷っています。 いろんな意見を聞かせてください。
- 64コメント
- 33063アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「ののか」について
ののかという名前が可愛くて名付けたいと思っていますが 苗字と合わせるの2文字がイメージとしてしっくりきます。 また画数ですと「望華」という漢字が一番合っているのですが これはののかと読めるでしょうか? キラキラネームに当てはまるのか不安で質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
- 16コメント
- 1491アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
1日前
羽玖逢 女の子の名前ですどうでしょうか
女の子なのですが 羽玖逢 (はくあ)という名前にしようと思います 由来は 鳥の様に自由で素敵な出逢いに恵まれますように という願いを込めています。 名前の響きも気に入っているのですが 珍しい名前ではある為本人が 嫌にならないかなと心配になり自信がありません どうでしょうか
- 4コメント
- 167アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 3コメント
- 189アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「朝来(あさき)」「試(こころ)」は変な名前でしょうか??
「朝が来る」と書いて「朝来(あさき)」、「試みる」と書いて「試(こころ)」と読ませる名前は変でしょうか?? 「朝来」は希望に満ち溢れた明るいイメージから、「試」はいろいろなことに挑戦してほしい、という意味を込めています。 朝来は朝来市という地名があるので悩んでいて、試は名前として一般的にどう思われるのかなと気になっています。 皆さんの率直な意見をお聞きしたいです。
- 14コメント
- 2511アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
3日前
ゆのちゃん(女の子)どう思うかご意見ください!
【結暖】と書いて【ゆの】と名前を考えています!漢字は結は当初から使いたいと思っていた字で、のがあまり漢字がなく、画数も考えて暖にしてみました。 結暖ちゃんの印象やどう思われたかなどご意見頂けたら嬉しいです!
- 19コメント
- 10786アクセス
- 7お気に入り
-
コメント募集中
3日前
[翠珠]はどう読みますか?印象を教えてください!
翠珠という名前を検討しています。 初見でどう読まれるのか気になり、読みを推測してもらえないでしょうか? また、漢字からの印象を教えてください!
- 12コメント
- 909アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
子供に付ける予定だった名前が友達の子と被っていたらどうしますか?
今度出産予定で、すでに名前を決めていました。しかし、先日出産した友達からの連絡で同じ名前と言うことがわかりました。 友達には普通の祝福メールを返しただけで名前には触れていません。 まだ出産まで日数があるので、考え直そうかなとも思っていますが、響き、漢字、画数にこだわって付けたお気に入りの名前だったので、どうしようかと悩んでいます。第二候補もない状態です。 やっぱり友達の子と同じ名前は避けた方がいいですか?
- 42コメント
- 22118アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
名前について
女の子で、はくあ 羽玖逢 にしようと思いますどうでしょうか?
- 0コメント
- 72アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
女の子に矢の漢字は変ですか?
女の子が産まれました。 紗矢という名前は一般的に見て変ですか? 特に「矢」について意見いただきたいです。
- 17コメント
- 618アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5日前
2文字の女の子の名前
女の子の名前のことで質問です。 苗字とのバランスで2文字で考えてます。 2文字の名前で、あまりほかと被んないけどキラキラネームではない名前どんなものがありますか?
- 8コメント
- 461アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
7日前
名前の由来
3人目妊娠中で11月に女の子を出産予定です。 名前を響きから選んで【すずは】、漢字は画数が良くて読みやすい【涼葉】にほぼ決まりました。 命名書に名前の由来を上の子達の時から毎回書いてるんですが、 ◾︎明るくて人との繋がりを大事にする子になってほしい ◾︎思いやりを持った優しい子になってほしい という願いがありますが、涼葉の漢字と絡めるとどういった言い回しがいいか悩んでます。 こんなこと自分で考えろと思われるかもしれませんが、調べていくうちに訳が分からなくなってしまいまして…。 1行ですっきりまとめたいのですが、何かご意見ありましたら参考にさせてください🙇♀️ あと、夫は女の子の名前は私に任せると言ってあまり意見出してくれず本当にこの名前でいいのかまだ迷いもあるので、この名前の子が周りにいたらどう思われるかも教えていただけると助かります🙇♀️(キラキラネームっぽいとか、かわいくない名前とか思われないか心配で💦)
- 6コメント
- 813アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
7日前
男の子に「子」をつけたい。
はじめまして、来年出産予定の赤ちゃんの名前なんですが、男の子なのですが、名前に「子」をつけたくて、ちなみに「真子」と書いて「まこ」って名前にしたいのですが、どうでしょうか?もともと「子」のつく名前は男子ですから、そんなに可笑しくはないと思いますが。
- 9コメント
- 558アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
7日前
名前に使ってはいけない漢字
花は散ってしまうから、花の名前は良くないと聞いたことがあります。 他に名付けに使ってはいけないとされる漢字はどんなものがありますか?
- 221コメント
- 177401アクセス
- 73お気に入り
-
コメント募集中
7日前
子がつく、いいなーと思った名前
子がつく女の子の名前にしたいです。 古臭くなくて、素敵な名前て感じたもの教えてください。
- 8コメント
- 929アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8日前
名前の漢字で悩んでいます。
女の子を出産予定で、古風な名前をつけたいと思ってます。 「ふき」という名前がいいなーと。。 画数とかを調べて「芙祈」はみなさんどう思われますか? みてすぐにふきとよめますか?
- 8コメント
- 600アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
8日前
女の子の名前。「いよ」か「よい」で悩んでいます
初めまして! ぜひ率直なご意見をいただきたく質問いたします。 女の子の名前なのですが、ひらがなで「いよ」または「よい」はどう思いますか…? 漢字での名付けももちろん考えています。 とくに「よい」はあまり聞かない名前なので、そこがいいなと思っているのですが、奇抜すぎとか「良いって…」と言った印象がやはり拭えないでしょうか。 ぜひいろいろとお聞かせください! おすすめの漢字などあればそれもお伺いしたいです。
- 21コメント
- 2760アクセス
- 11お気に入り