1. とん
2023-08-25 09:38:18
現在臨月の妊婦です。
長男の2文字目の漢字を次男の1文字目に使い、音と漢字をしりとりのように繋げました。
今回女の子の予定なのですが、次男の2文字目に使った【理り】という漢字を使いたいと思っています。
しかし、夫婦ともにこれだ!と決定打になる名前が見つかりません…。
できれば【理り】を最初の字と音に持っていきたかったですが、今は2文字目もしくは3文字目か、音も【り】にこだわらなくてもいいかなと思っています。
一応私から出した案として
理瀬、理世 りせ
理都 りつ
理茉 りま
理智、理怜 りさと
笑理、咲理 えみり
望理 みさと
りこ、りとは旦那の周りと被りやすいと却下されました。
他に何か候補やヒント、アドバイスがあればお願いします。
長男の2文字目の漢字を次男の1文字目に使い、音と漢字をしりとりのように繋げました。
今回女の子の予定なのですが、次男の2文字目に使った【理り】という漢字を使いたいと思っています。
しかし、夫婦ともにこれだ!と決定打になる名前が見つかりません…。
できれば【理り】を最初の字と音に持っていきたかったですが、今は2文字目もしくは3文字目か、音も【り】にこだわらなくてもいいかなと思っています。
一応私から出した案として
理瀬、理世 りせ
理都 りつ
理茉 りま
理智、理怜 りさと
笑理、咲理 えみり
望理 みさと
りこ、りとは旦那の周りと被りやすいと却下されました。
他に何か候補やヒント、アドバイスがあればお願いします。
7人が「共感」しています