名付けポン質問箱 > コメントの違反報告 9. 匿名さん🎶 2024-12-11 14:43:18 [違反報告] 「つ」と読む漢字↓ https://pon-navi.net/nazuke/name/sound/%E3%81%A4 私だったら紬という漢字は使わないかな。 「つむぎ」と読む漢字なのに「つ」だけ取るとぶった切りなので...。 でも、「紬」という漢字はとてもかわいらしいですよね。 (女の子だったら使ってもあり!) 「づ」と読む漢字は、調べるとなんと津と鶴しかありませんでした! 津はよく名前に使われるけど、津波って言うイメージがあるし...(私は) 鶴は名前ではあんま聞かないけど、長寿って言う意味がありそうだから 良いと思う。 「り」と読む漢字↓ https://pon-navi.net/nazuke/name/sound/%E3%82%8A 「り」と読む漢字はかなり多いですよね。 読みやすさだったら「莉」とか「理」とか「里」だと思います。 1人が「共感」しています 共感した:1 コメントの違反報告 上記のコメントを違反報告します。 該当する内容を以下から選択して「違反報告」してください。 ※ 該当しない、または文章での違反報告はお問い合わせよりご連絡ください。 スパム、不審な内容不適切な内容特定できる個人情報 違反報告する
9. 匿名さん🎶
2024-12-11 14:43:18
[違反報告]
https://pon-navi.net/nazuke/name/sound/%E3%81%A4
私だったら紬という漢字は使わないかな。
「つむぎ」と読む漢字なのに「つ」だけ取るとぶった切りなので...。
でも、「紬」という漢字はとてもかわいらしいですよね。
(女の子だったら使ってもあり!)
「づ」と読む漢字は、調べるとなんと津と鶴しかありませんでした!
津はよく名前に使われるけど、津波って言うイメージがあるし...(私は)
鶴は名前ではあんま聞かないけど、長寿って言う意味がありそうだから
良いと思う。
「り」と読む漢字↓
https://pon-navi.net/nazuke/name/sound/%E3%82%8A
「り」と読む漢字はかなり多いですよね。
読みやすさだったら「莉」とか「理」とか「里」だと思います。
1人が「共感」しています