名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

1. バスわんわん

2024-07-26 22:41:40

[違反報告]

男の子の予定です。
私が音(読み)担当、旦那が漢字担当とざっくり役割を決めています。

「りつ」としたいのですが旦那は「麗」の漢字を気に入っており、「麗都」「麗斗」「麗兎」などを提案してきます。
四字熟語や古語を見ても「麗」は「れい」の方が圧倒的に多く、人名漢字としても「れい」「れ」と読ませる方が多いと思います。
「律」を逆提案しても納得してもらえず、平行線となっています……

もう私が「りつ」を諦め「麗(れい、れ)」を使えるような名前を考え直すか、「麗(り)」と読ませるか……
(人名では春麗(チュンリー)しか思い浮かばず……)

私たち2人とも同年代では読み普通で漢字キラキラ、今の子基準では珍しくもない名前なので逆にシンプルすぎると違和感出るのではと悩む毎日です。

質問のタイトルに戻りますが、みなさんは「麗」を「り」と読ませることはいかがだと思いますか?

この質問に関連する名前・読み

読み
りつ

1人が「共感」しています

「質問」に返信する

質問者の再認証はこちら