名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

「麗」は「リ」と読めますか?

コメント:8

アクセス:1037

0

コメント受付中

1. バスわんわん

2024-07-26 22:41:40

[違反報告]

男の子の予定です。
私が音(読み)担当、旦那が漢字担当とざっくり役割を決めています。

「りつ」としたいのですが旦那は「麗」の漢字を気に入っており、「麗都」「麗斗」「麗兎」などを提案してきます。
四字熟語や古語を見ても「麗」は「れい」の方が圧倒的に多く、人名漢字としても「れい」「れ」と読ませる方が多いと思います。
「律」を逆提案しても納得してもらえず、平行線となっています……

もう私が「りつ」を諦め「麗(れい、れ)」を使えるような名前を考え直すか、「麗(り)」と読ませるか……
(人名では春麗(チュンリー)しか思い浮かばず……)

私たち2人とも同年代では読み普通で漢字キラキラ、今の子基準では珍しくもない名前なので逆にシンプルすぎると違和感出るのではと悩む毎日です。

質問のタイトルに戻りますが、みなさんは「麗」を「り」と読ませることはいかがだと思いますか?

この質問に関連する名前・読み

読み
りつ

1人が「共感」しています

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(8件)

2. 匿名さん

2024-07-27 07:11:07

[違反報告]

コメント失礼します。
麗 この時はぱっと見はやはり れい を想像しちゃいます。
だから、れいと と読まれる事は必然かと…
でも決して間違っているわけではないですし、周知の問題だと思います。りつ と読みますと言う事は必ずやってくると思いますが…
私も息子に 青 を付けましたが、そのまま あお と読むのではなく じょう と読みます。と必ず言いますよ!群青色からとりましたので!

後は奥様が麗と言う字が好きかどうかです。
何回も何回も紙に書いてみてください!!これからたくさん書くので苗字とともに縦書き、横書きするとしっくり(バランスなどもふまえて)くる漢字が見つかるかもです!!
お名前に妥協はしてほしくないと思うので思う存分話し合うといいと思います!
一度、りつ から離れてみてもいいかもですね!

8人が「共感」しています

3. 匿名さん

2024-07-27 11:12:33

[違反報告]

れいとと読んじゃいますねー…
高句麗の り で知らないわけではないのですが、り はまず出てこないです。
子供が保育園に行っていますが、シンプルで浮くってことはまずないと思いますよ。

5人が「共感」しています

4. 匿名さん

2024-07-27 12:41:50

[違反報告]

やっぱり「れい」と読んでしまいますが、「り」として使っても良いと個人的に思います。
当て字でもないですし、少し読みにくい程度なので今の時代なら全然アリかなぁと

「れい、れ」の響きでも納得できるならそれも良いと思います。

麗生(れい)、麗央(れお)、麗斗(れいと)なども素敵だと思いますよ。

6人が「共感」しています

5. いれいすファン

2024-07-27 17:05:49

[違反報告]

麗で り と呼べないような気もします。(大変すいません)兎はいれいすの初兎くんから来てるのかな?
(これはただの妄想です)

4人が「共感」しています

6. 匿名さん

2024-07-28 21:50:15

[違反報告]

一応読み方として麗(り)はあるので、麗を(り)で使うのは別に良いかなーと思いますが、「麗都」「麗斗」「麗兎」だと、(つ)にあたる漢字も(と)と読むことが多い漢字なので、両方読みにくいのはどうかなと思いました。
麗津くんなら、りつ君と読んでもらいやすいかも。

3人が「共感」しています

7. バスわんわん

2024-07-29 00:39:42

[違反報告]

>>2
ありがとうございます。
私自身が「麗」という漢字が好きかどうか……の視点は意外と盲点でした。
「りつ」から離れてみることも含めてもう少し考えてみます!

>>3
ありがとうございます。
「漢字がシンプルで浮くことはない」の言葉が励みになります……!

>>4
ありがとうございます。
「れい、れ」の候補も大変ありがたいです。
「りつ」から一度離れてみることも検討します!

>>5
ありがとうございます。
「麗(り)」難しいですよね……
いれいすの初兎くんについて知らなかったのですが可愛らしい子ですね。
恐らく旦那の名前に動物の漢字があるので「兎(つ)」と読めるじゃん!の発想かなと思います。

>>6
ありがとうございます。
まさにそう思っていました。
麗すらいろんな読み方が想定できるのに「つ」の候補も全部「と」と読めるから余計に困るでしょと揉め……
第三者の意見として柔らかく伝えたいと思います。

2人が「共感」しています

8. 匿名さん

2025-01-30 16:41:49

[違反報告]

画数が多いかもしれない!

2人が「共感」しています

9. 匿名さん

2025-04-01 21:14:22

[違反報告]

埼玉県人ならば高麗(こま)という地名でお馴染み「ま」とも読めるし
なのでマト君と呼ばれなくもないかも

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧