1. maman
2024-11-29 01:13:27
現在男の子の名前を探していて「永理(とうり)」という名前が候補に入っています。
夫婦共に響きも漢字もいいよねと話しているのですが、【永】という字がネットなどで「さんずいは水害など連想して名前には縁起が悪い」と昔は言われてた等と書かれている一方で今は気にしない・寧ろさんずい自体が悪い物事を洗い流す等のイメージがあるとも書かれていて、どちらを参考にするべきか悩んでいます。
又、そもそも「永理」と書いて「とうり」とは読み難い・キラキラネームに該当してないかも気になっています。
皆さんのイメージ・感想を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
夫婦共に響きも漢字もいいよねと話しているのですが、【永】という字がネットなどで「さんずいは水害など連想して名前には縁起が悪い」と昔は言われてた等と書かれている一方で今は気にしない・寧ろさんずい自体が悪い物事を洗い流す等のイメージがあるとも書かれていて、どちらを参考にするべきか悩んでいます。
又、そもそも「永理」と書いて「とうり」とは読み難い・キラキラネームに該当してないかも気になっています。
皆さんのイメージ・感想を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- とうり
「質問」に返信する