名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

「永理(とうり)」のイメージや感想を教えて下さい

コメント:3

アクセス:601

1

コメント受付中

1. maman

2024-11-29 01:13:27

[違反報告]

現在男の子の名前を探していて「永理(とうり)」という名前が候補に入っています。

夫婦共に響きも漢字もいいよねと話しているのですが、【永】という字がネットなどで「さんずいは水害など連想して名前には縁起が悪い」と昔は言われてた等と書かれている一方で今は気にしない・寧ろさんずい自体が悪い物事を洗い流す等のイメージがあるとも書かれていて、どちらを参考にするべきか悩んでいます。

又、そもそも「永理」と書いて「とうり」とは読み難い・キラキラネームに該当してないかも気になっています。

皆さんのイメージ・感想を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

この質問に関連する名前・読み

読み
とうり

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(3件)

2. 匿名さん

2024-11-29 10:21:37

[違反報告]

とうり君という響きはかっこいいですし、キラキラネームとは思いませんが、読み難いと思いました。私なら永は えい しか浮かばないので、えいり君と読むと思います。
灯、登、透、だと とう と読みやすいですね。

さんずいは水害など連想して~云々は迷信ですし、さんずいが付いている名前の方はたくさんいるので、気にしなくて良いと思います。
昔のそのような迷信を持ちだしたら名付けがかなり制限されますよ。

1人が「共感」しています

3. 匿名さん

2024-11-29 20:08:02

[違反報告]

永はサンズイなんですね。知りませんでした。永にサンズイのイメージはないですし、そもそもサンズイが水害を…というのもナンセンスな考え方だと思います。海、湊は人気じゃないですか?
サンズイに良い言われもあるみたいですし、私ならそちらで解釈しますね。

あと、読み方ですが、私もとうり君とは読めなかったです。予想でもとうり君は出てこなそうなので(なが○○君かな?と予想しそうです)失礼が無いように読み方を聞いちゃうと思います。

読めないことを除けば、かっこいい名前と思いますよ。響きがかっこいいですね。それでいて漢字がしっかりした印象で、良い名前だと思いました。

4. 匿名さん

2024-11-29 21:47:29

[違反報告]

えいりくんかえりちゃんだと思ってしまいました。

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧