コメント受付中
1. 華
2023-12-19 16:42:26
娘に あかり という名前が可愛く明るい響きでいいかなと考えていますが
姓名判断で良い判定の漢字が中々ありません
愛 という漢字と親の文字の 華 という文字をつけようかと思いましたが
親の文字を一文字とる名付けはよくないと聞きました。
姓名判断的に良い漢字のご相談をしたいです!!
ずっーと考えていますが中々よう漢字が見付けられません
よろしくお願い致します。
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- あかり
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2023-12-19 21:29:02
姓名判断を最重視してる感じですかね?
姓名判断は流派によって違うから、色々なサイトや本で調べてみたらどうでしょう
どれかの流派で良い画数の「あかり」があるかもしれないですよ
10人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-12-19 22:45:26
明香里(8-9-7)
人格は小吉、他は大吉
朱織(6-18)
人格は吉、他は大吉
朱理、灯梨(6-11)
人格、地格は吉、他は大吉
という感じでしたよ
既にチェック済みでしたらすみません
8人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-12-20 10:48:03
愛が入った名前なら↓がまあまあ良い運勢でした
愛茉(えま)
愛莉(あいり)
乃愛(のあ)
愛菜(まな、あいな)
愛依(めい、あい)
華が入った名前なら↓が全部大吉でしたよ
瑠華(るか)
礼華(れいか、あやか)
由華(ゆか、ゆうか)
史華(ふみか)
個人的に親の名前から一字取るのは親の一部のような感じがして好きではないですが、捉え方は人それぞれですし、世の中にそういった名前の方はたくさんいるので気にしなくても良いと思います
あかりという響きが譲れないなら、3さんの漢字を検討するか、姓名判断は諦めるしかなさそうですね
5人が「共感」しています
6. 小学生
2023-12-20 12:08:34
外格は凶、人格は吉ですが、その他は大吉です。
見ていただけたらとは思います。
よろしくお願いいたします。
5人が「共感」しています
8. 匿名さん
2025-05-29 20:06:08
・陽菜(ひな)・陽葵(ひなた)
・愛茉(えま)・琴葉(ことは)
・結菜(ゆな)・氷雨(ひさめ)
・愛乃(あいの)・帆乃香(ほのか)
・想來(そら)・愛佳(あいか)
・結葉(ゆいは)・晴菜(はな)
・未空(みく)・綾子(あやこ)
・由奈(ゆうな)・心悠(こはる)
・冬空(とあ)・友空(ゆあ)
・陽世里(ひより)・貴子(たかこ)
1人が「共感」しています
9. 匿名さん
2025-05-29 20:31:02
・椿季(つばき)・陽凪多(ひなた)
・瑚瑚愛(ここあ)・結梛(ゆな)
・愛恋(あこ)・鈴華(すずか)
・愛美里(えみり)・光織(ひかり)
・絵麻(えま)・愛華(まなか)
・礼衣(れい)・綸(いと)
・衣乙(いと)・瑚夏(こなつ)
・由芽(ゆめ)・綾華(あやか)
・裕子(ゆうこ)・聖夏(せな)
・羽琉(はる)・巴菜(はな)
・楓夏(ふうか)・令衣(れい)
・七聖(ななせ)・瑛万(えま)
1人が「共感」しています
10. 匿名さん
2025-05-29 20:45:53
もっといっぱいあったんですけど、
めんどくさくて諦めました。すみません🙇
名付けぽんで平瀬に合う苗字で調べてください。
本当にすみませんでした🙇🙇🙇
1人が「共感」しています
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
2分前
実桜ってキラキラネームですか?
実桜と書いてみおと読むのはキラキラネームでしょうか。すごく自分の名前気に入ってるんですけど、美桜や澪なら読めたのにねと言われます。キラキラネームか教えてください!
- 1コメント
- 47アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 17コメント
- 4102アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 1コメント
- 113アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
長男について
朔(さく)、大和(やまと)、朝陽(あさひ)、弾(だん)で迷っています。 呼んだ時の響きとわかりやすい漢字が良いと思っています。朔は苗字との相性評価は5です。(全て大吉) その他は評価3です。 これがいいんじゃない?と思うものをご教示お願いします🙇♂️ この中の名前じゃなくても良い名前があれば教えてください。
- 3コメント
- 181アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 4コメント
- 222アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
「あおい」の漢字について
女の子の名前を「あおい」にしたいと考えています。 苗字が「伊藤」であり、様々な姓名判断を試したところ、平仮名はなく、限られた漢字となってしまうことが分かりました。 姓名判断では、流派が色々あるようですが、全ての流派で吉以上にしたいと考えています。 候補順として、1「蒼彩」、2「碧泉」、3「あお衣」が上がっていますが、客観的に見ていかがでしょうか。 かろうじて・・・無理して・・・「あおい」と読める漢字の組み合わせかなと思いますが、大人になった時に読み方を聞かれることは覚悟しています。 また、姓名判断に詳しい方などいらっしゃいましたら、苗字と「あおい」の組み合わせでおススメがありましたら教えていただけますと大変嬉しいです。当方、姓名判断はド素人でネット頼りとなっております。 皆さまの率直なご意見を参考にしたいと思っております! よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 177アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 17コメント
- 1469アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
女の子で季織(きおり)
もうすぐ出産予定です。 女の子で季織(きおり)ってどう思いますか?? 第一候補なのですが、あんまり聞かない響きですかね、、 季節の変わり目であるこの時期に生まれる子なのでと考えています。
- 3コメント
- 233アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
珠南って名前、ぱっと見どう読みますか?
珠南って名前、ぱっと見どう読みますか? 「みな」と呼び方から決めて感じを考えてたのですが、珠と書いて名付けで「み」と読むと調べました。しかしながら、自分だったらじゅなやしゅなと読むのが一般的かなと思っています。 自分自身読み方の難しい苗字、名前で子供の頃訂正するのが大変だった記憶があり、迷い中です。 また皆さんは名付けの際は呼び方、漢字どっちから決めましたか?
- 6コメント
- 352アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
女の子の名付け「かんな」
音の響きや姓名診断から、寬奈 という名前を考えています。 「ひろな」とも読めますし、読み間違われることが多いかもしれないという懸念がありますが、いかかでしょうか? どういう印象をもつかも、教えていただければ幸いです。
- 4コメント
- 342アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧