コメント受付中
1. なちゃん
2024-04-08 15:09:52
日菜乃(ひなの)
菜乃羽(なのは)
です。
春生まれなので菜と言う字は付けたいなと思っているのと
歳を重ねた時の事なども考え、少し古風で綺麗な響きの名前が良いと思い、この2つに絞りました。
姓名判断をすると、日菜乃の方が全体的には良いのですが
(ひな)と言う部分が最近の子供の名前には多いのかな?とも考えてしまいとても迷っています。
もし良ければ皆さまの好みやお気持ちを教えて頂き、参考にさせて下さい!
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 日菜乃、菜乃羽
- 読み
- ひなの、なのは
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(5件)
2. 匿名さん
2024-04-08 16:07:24
個人的好みは日菜乃(ひなの)ちゃんですが、最近の子はひなが付く名前は多いですよね。ひなちゃん、ひなこちゃん、ひなたちゃん。
私の子どもの友達にも漢字は違いますが同じひなのちゃんがいますし、被りやすいのかな?と思います。
菜乃羽(なのは)ちゃんもとってもかわいいです!
花じゃなくて羽を使ってるのもすてきですね。
「菜の花蝶に化す」という季語が思い浮かびました。
個人的に被るのは気にならないですが(同じ名前の子同志仲良くなったりしますよ)、気になるなら菜乃羽ちゃんでもでいいのかなと思います。
両方とも響きも漢字もとても素敵なのでどちらの名前でも皆に愛される名前になると思いますよ。
来月まで日数があるので、じっくり決めてくださいね!
8人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-04-09 10:13:55
3人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-04-09 18:10:17
両方とも素敵な名前ですね〜♪
名前の印象的になのはちゃんの方が好きです!
大人になっても素敵な名前だなって思いました!
5人が「共感」しています
5. こんにちは!
2024-04-22 14:36:45
私の名前もなのはですw学生なんですけど、ひらがなで[なのは]と読みます!
ひなのちゃん、なのはちゃん。どちらも可愛らしいお名前だと思います!わたしは6月生まれです👶🏻👍🏻でも私はなのはで良かったなぁと思いましたよ!なのはという名前自体あまりいないからオリジナル感?が有りとてもお気に入りです!ひなのについてです!私はふたつはなれてる妹(ひまり)ひらがながいるんですが、なのはとひまり、合わせてひなのだなぁとお思いました🤔でもなのはとかひなのにするなら平仮名で可愛らしいふわふわな印象との名前とかはうでしょうか?女の子特有の名前です👧🏻👍🏻
女の子だと平仮名が可愛らしいですよね✊🏻 ̖́-平仮名だったら小学校(経験済みのことを話します)の名前書く時書きやすいんでは?わたしの学校は名前の漢字間違えたら減点になります(テスト)なので平仮名で間違えないようにしてみては?と思います👶🏻💧勝手にベラベラと申し訳ございません。!参考になればと思います!
2人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-04-26 17:12:24
私はなのはちゃんに1票!
なのはちゃんって滅多にいなくて響きもとても可愛いと思う😍
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
19時間前
七央という名前、どう思われますか?
女の子を出産予定です。 「なお」という読みの名前をつけようと思うのですが、夫と私の好きな漢字を組み合わせた結果、「七央」という候補が挙がりました。 苗字の画数が多いのでバランスは良いと思うのですが、やはり読みにくいかな、名前単体だとバランス悪く見えるかな、と考えてしまいます。 よければご意見お聞かせ願いたいです。
- 2コメント
- 118アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
19時間前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 105コメント
- 32904アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子の名前
結愛(ゆあ)って漢字は変でしょうか?🥲
- 30コメント
- 1302アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 13コメント
- 5390アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 18コメント
- 7906アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ゆあってキラキラネームですか?
周りに結構いるのですが「ゆあ」ってキラキラネームになりますか?
- 6コメント
- 699アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
凪咲、百花、瑠那、紗那で迷っています!
①凪咲 ◎咲がすき、読みやすい △同じ名前多い?止←よくない? ⭐︎姓名判断は普通 ②百花 ◎漢字やイメージがすき △苗字にも「も」が入るので読みにくい ⭐︎姓名判断はよい◎ ③瑠那 ◎呼びやすい △漢字に意味を込めづらい? かわいらしすぎる? ⭐︎姓名判断は普通 ④紗菜 ◎呼びやすい △字面が野菜みたい?意味づけ? ⭐︎姓名判断は普通 4つの候補で迷っています!9月生まれです! イメージやいいと思う名前を教えてください。
- 6コメント
- 211アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 8コメント
- 683アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
想乃(その)は読めますか?
もうすぐ女の子を出産予定です。 第一希望で想乃(その)と名付けしようかと思っていますが、読めるのか、キラキラネームか悩んでます。 ぜひアドバイスください🙏
- 9コメント
- 3299アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんは、読めますか?
花海(はなみ)ちゃんor苺夏(いちな)ちゃんはとつけた場合、どんな印象を持たれますか? また、名前の中に、苺という漢字を使うのはありだと思いますか?💦
- 3コメント
- 217アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧