コメント受付中
1. お悩みママ
2025-11-26 22:38:56
なにかいい漢字がありましたら教えていただきたいです。
また栞葉、楓葉でかずは は読めますか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 栞葉、楓葉
- 読み
- かずは
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2025-11-26 23:24:36
栞葉は しおは、かんは
楓葉は ふうは、かえでは
としか読めませんでした。
4人が「共感」しています
3. 匿名さん
2025-11-27 01:13:51
「葉」を使いたいんですかね?
当て字っぽくなりますが、「佳珠羽」 「花寿葉」などはどうでしょうか?「か」は色んな漢字があるのでとりあえず当てはめました。
2人が「共感」しています
4. 匿名さん
2025-11-27 09:13:33
私も和葉、一葉が良いと思います。
やや読みにくくなりますが、万、寿も「かず」と読むことができるみたいです。
「は」が葉以外でもいいなら、羽、芭、晴、映、巴、波などもありますよ。
1人が「共感」しています
5. めじろ
2025-11-27 09:33:40
楓葉ふうは 栞葉しおりは、かんばと読んでしまいました。
和葉 一葉 和羽 一羽 和巴 一巴
和春 一春 和晴 一晴 和華 一華
和花 一花 和映 一映
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1時間前
涼しげな名前は難しい!
紺ナ という名前で、涼しげな「な」と読む漢字を検索したところ、「水」がヒットしたんです。 しかし、「水」は通常「水」か「すい」 なんですよね。 それだけではなく、「紺水」は釣り具関係の 名称らしいんです。 釣りに思い入れはないので、どうしようかな、 と思っています。 「な」と読む、おしゃれ・涼しげ・海っぽい 漢字、 教えてください!
- 3コメント
- 144アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1時間前
女の子の名前に「月」という漢字どう思いますか?
二人目の女の子の名前を考えています。 上の子の漢字を一文字とって「月」と組み合わせた名前を候補にしているのですが、「良くない」という噂や「スナックっぽい」という意見も見かけて迷っています…。 個人的には神秘的で落ち着いた印象があって素敵だなと思うのですが、皆さんは「月」という漢字にどんなイメージがありますか?
- 1コメント
- 37アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 29コメント
- 1683アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
姓名判断が良い方をとるか、親しみやすさをとるか
どちらの名前にするか率直な意見を聞かせていただけたら嬉しいです! ①春道(はるみち) ・漢字のバランスがいい ・響きの呼びやすさ、親しみやすさ、覚えやすさが抜群にいい ・夫婦で名前を出し合って一番ビビッと来た名前 ただし ・どの姓名判断でやっても凶と大凶ばかりになる ②道春(みちはる) ・姓名判断の結果はかなり良い ・響きは良い ただし ・春道の代替案で、春道ほどビビッとはこなかった ・覚えてもらうまで、みちはる?はるみちだっけ?となる可能性がある ・漢字のバランスは春道に劣る ①の春道が姓名判断以外が100点満点だったので、あきらめきれずにいるのですが、 悪い結果とわかっていて名付ける事に気が引けています。 一方で、私自身が読み・漢字ともに間違われやすい名前なので、 日頃生活する中で周囲の人からの覚えやすさ、親しみやすさ、間違われなさはとても大事だなと身をもって経験しています。 私の名前の姓名判断もよろしくなく、名前が違ったら変わってたのかなと落ち込んだこともあったのですが、男の子ですし、「自分の運命は自分で切り開け!!」と強気で行くのも一つの手か…と悩んでいます。^^; 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 5コメント
- 376アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4時間前
女の子に になorにいな
年内出産予定の娘の名前で、「にな」と「にいな」で迷っています。 苗字は漢字2字で4音です。 かわいいというよりは少し落ち着いた?上品なイメージをもたせたいのですが、この場合どちらがよさそうでしょうか。 ご意見ください。 漢字は画数的に仁南か新菜/新奈にするかなと思います。
- 6コメント
- 356アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「花依」か、「花苗」か
女の子の名前です。 名字は少し珍しい部類ですが、読めない難読名字ではありません。 「花」の漢字を入れたくて、最終的に名前候補を2つに絞りました。 「花依」 かえ、はなえ 「花苗」 かなえ どちらがいいと思いますか? 花依がいい方は、読みは「かえ」か「はなえ」かも教えてください。
- 2コメント
- 146アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
希京という名前について
希京で、ききょうちゃんについて、どう感じるかご意見をいただきたいです。 名前は人生で最大の贈り物なので、メッセージを込めたいと思って考えていたところ 希という字は希望に連想されること、多くの希望を持って、試練にも挑んで欲しいという思いから、大きな数の単位としても使われた京を合わせて ききょうはどうだろう?と思っています。 私は、名前から来る先入観を持たずに、本人が名前の印象を定義できるかなと思って気に入っていたのですが、 祖母に字面を見せたところ、なんか嫌な感じがする。言われてしまい、どのような意見があるか教えていただきたいです。
- 3コメント
- 165アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2日前
ハーフの男女双子の名前を悩んでます
まず日本語がまだ下手なないところはご理解お願いします 韓国でも日本でも同じ漢字と発音にしたいし少しは繋がって欲しいですが、両方同じ発音する漢字が少ないのですごく悩んでます ですが、ありふれるほどの名前はちょっと嫌だしキラキラネームになることもさけたいんです。韓国人の私の感覚ではこれアリかなと思いながらも日本ではどうかと確信できなかったので今まで考えてきた候補を日本人の目線で判断お願いします 李巽りそん、李論りろん 旦央だんお、世央せお 茶伸ちゃしん、茶穏ちゃおん 世準せじゅん、世移せい 琉信りゅうしん、琉安りゅうあん 世印 せいん、悠印ゆいん 持羽じう、詩羽しう
- 9コメント
- 859アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
姉妹ネームについて
うちは長女が愛茉(えま)です。次女に瑠莉(るり)とつけようと思うのですが、ジャスミン(茉莉花)繋がりで姉妹ネームになるでしょうか?
- 8コメント
- 616アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



