名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

葵陽くん。読めない・キラキラネームの印象はありますか?

コメント:5

アクセス:540

0

コメント受付中

1. はなか

2025-09-15 15:27:09

[違反報告]

葵陽とかいて、きはると読みます。
太陽にむかって真っ直ぐ咲く向日葵をイメージした名付けです。

長女もひまわりや黄色・明るさを意識してつけていて
太陽のイメージや植物の漢字などは、私たち両親からもうっすらリンクした名前でしっくりきています。

姓名判断もすべて大吉でとても良いと思いましたが、
世間的にこれは読みづらい又は明らかに可哀想だと思われる名前であれば、見直したいと思っております。

印象としてはいかがでしょうか?

この質問に関連する名前・読み

名前
葵陽
読み
きはる

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(5件)

2. 柴田彩心

2025-09-15 18:13:30

[違反報告]

パッと見正直読めないですね、、、

個人的には、輝陽(きはる)くんがいいと思います

2人が「共感」しています

3. 匿名さん

2025-09-15 21:16:55

[違反報告]

私はタイトル見た時に、きよう君か、きはる君かなと思いました。
でもあまり見ない名前なので、実際目にしたら何て読むのか聞くと思います。

個人的な感想としては、少し読みづらくはありますが、一応読み方としてはありますし、かわいそうとは思わないですよ。
明るさが伝わってくる良い名前だと思いました。

「きはる」と読む名前なら希春、季晴などもありますが、読みやすさは同じくらいですかね…?

もう知ってるかもしれないですが、葵と陽と同じ12画なら貴(き)、喜(き)、遥(はる)などもありましたよ。

4. 匿名さん

2025-10-16 15:33:43

[違反報告]

第一印象は、あおひくんですが、悪くはないと思います。

5. 匿名さん

2025-10-17 01:10:46

[違反報告]

響きが珍しいお名前と思いましたが、とても素敵な由来ですね。
「葵」は「あおい」、「陽」は「ひ」や「よう」と読むことが多いので「葵陽」になると読みが難しいなとは思います。
例えばですが…「葵晴」とかだと「晴」は「はる」と読むことが多いのでまだ読みやすいかな?と思いました。由来からもかけ離れない気もします。

1人が「共感」しています

6. ひなたひなこ

2025-10-17 18:43:28

[違反報告]

きはるさん、響きも珍しくて被らないですし、イメージも素敵な名前ですね^^
陽という文字は「よう」「ひ」という読み方が一般的ですが、最近は陽ではると読む名前も珍しくないですが、読めない人も結構いると思います。
読み間違いを0にしたいなら、葵晴さん、黄晴さんあたりでしょうか。
参考になったら嬉しいです!

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧