コメント受付中
1. あり
2023-09-16 16:26:00
「ふき」という名前がいいなーと。。
画数とかを調べて「芙祈」はみなさんどう思われますか?
みてすぐにふきとよめますか?
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 芙祈
- 読み
- ふき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(10件)
2. 匿名さん
2023-09-16 18:40:11
ふきちゃんという響きはとってもかわいいです❤️
7人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-09-16 20:48:54
芙蓉の芙に祈る…美しい名前だと思いました
ふきちゃんという読み方も素敵です
芙はフという読み方が一般的ですし、祈もキと言う読み方がすぐ浮かぶので読みにくくはないかと思います
8人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-09-17 08:15:18
素敵ですが子どもは残酷なので「拭き拭き」「ホラ吹き」などいじめられないか心配です。おせっかいでしたら申し訳ありません。
3人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-09-17 12:30:58
粗探しみたいですみません。
一瞬、まきちゃんかもと。。。
冷静に読めば、ふきちゃんと読めると思います。
4人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-09-17 18:18:03
祈が名前であまり見かけないからでしょうか。
漢字の「き」はたくさんありそうですけど、画数込みだと絞られちゃいますよね。
祈と同じ8画なら季節の季もありますよ。
でも芙祈ちゃんも素敵です。
5人が「共感」しています
9. 匿名さん
2023-09-27 04:24:37
でもごめんなさいすぐには読めません。
ふ……きさん?って感じ。
あと意味がハスの祈り、ハスに祈るになるけど、仏教的にも感じますね。
お寺のお嬢さんや仏教に思い入れのあるご家族のお子様ならピッタリだけどな。
3人が「共感」しています
PR
11. パピプペポ⭐︎
2025-02-23 14:22:15
私はそのままでいいと思いましたよ
2人目が女の子だったら、「さき」「まき」「ゆき」「あき」などの「き」で終わる2文字の名前で揃えるとすごく可愛いと思います♡
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 15コメント
- 1310アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7時間前
女の子の名付け「かんな」
音の響きや姓名診断から、寬奈 という名前を考えています。 「ひろな」とも読めますし、読み間違われることが多いかもしれないという懸念がありますが、いかかでしょうか? どういう印象をもつかも、教えていただければ幸いです。
- 4コメント
- 300アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7時間前
女の子で季織(きおり)
もうすぐ出産予定です。 女の子で季織(きおり)ってどう思いますか?? 第一候補なのですが、あんまり聞かない響きですかね、、 季節の変わり目であるこの時期に生まれる子なのでと考えています。
- 2コメント
- 102アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
女子で「ゆうき」って少し変ですか?
自分の名前で少し思うことがあったので質問しました。 私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。 男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。 小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。 「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。 長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか? できれば自分の名前を好きになりたいです。
- 24コメント
- 7626アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集終了
2日前
二女の名前について
朋楓(ともか)という名前を考えています。読めますでしょうか。また、キラキラネームかどうかもお聞きしたいです。 凪朝•椛朝で(なぎさ)という名前も候補に挙げましたが、響きが嫌いだと親族に言われたのと後者はキラキラネーム寄りかと思い悩んでいます。
- 5コメント
- 378アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「藍」読めますか?
女の子に藍と書いて「らん」と名付けたいです。 「あい」という読みが一般的だとは思うのですが、当て字でもないし響きも考えてらんと読ませたいです。 イメージや読みやすさなどご意見伺いたいです。
- 9コメント
- 651アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
姉妹で凛音【りんね】・⚪︎音【⚪︎んね】はおかしいですか?
現在、2歳の女の子を育てていて女の子を妊娠中です。 その2歳の娘の名前が 凛音 りんね なのですが、次女の名前も「⚪︎んね」だと同じすぎますかね、? 長女を皆「りんりん」「りんちゃん」などと愛称で呼んでいます。 次女も愛称で呼びたいので、シリーズ化したいです。 個人的には 【帆音】はんね 【杏音】あんね とかがかわいくていいなと思っています。
- 6コメント
- 1848アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
莉緒夏って名前
実は、韓国人の友達がいます。この友達に日本の名前をつけたいのですが、(莉緒夏)リオカって名前はどうですか?年齢は23歳です。
- 9コメント
- 1577アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
2文字の女の子の名前
女の子の名前のことで質問です。 苗字とのバランスで2文字で考えてます。 2文字の名前で、あまりほかと被んないけどキラキラネームではない名前どんなものがありますか?
- 36コメント
- 4455アクセス
- 11お気に入り
-
コメント募集中
2日前
女の子で【恋】を使った名前。
3女めを出産予定です。長女と次女の名前は 長女→「恋羽」(こはね) 次女→「恋那」(ここな) で、三女も「恋」を使った名前を考えています。 候補に出たのが ・恋歌(れんか) ・恋華(このか) ・恋桜、恋暖(こはる) です。 しかし(れんか)に対しては、長女、次女と【恋】という字を使って「こ」と読むようにしているので、一人だけ「れん」とよませると可哀想。という夫の意見があったので、候補から外しました。 皆さんどう思いますか? 長くなってしまいましたが、他に可愛い名前などあったら教えてくれると幸いです。
- 12コメント
- 3615アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧