コメント受付中
1. ハッピ
2023-10-03 06:29:53
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 春蘭
- 読み
- しゅんらん
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(30件)
2. 匿名さん
2023-10-03 10:11:46
春生まれ以外で春を使っても良いとは思います。
ただ、春蘭(しゅんらん)は、日本人の女の子の名前としてはけっこう珍しい部類に入るかなと思います。
珍しい名前が悪いとは思いません。
ただ、不要に目立ってしまうことも考えられます。
なので、反対する気持ちもわかります。
3. 來亜
2023-10-03 13:06:41
正直生まれてきた子は嫌だと思います
しゅんらんっ名前だと学校でいじられたりいじめられたりするかもしれないです
子供のことをおもうのなら
『しゅな』とかめずらしすぎず可愛い名前にしてみては??
4. ハッピ
2023-10-03 22:43:18
5. 匿名さん
2023-10-03 22:55:04
最近は、すずらんちゃん、ひまわりちゃんもいるので、四文字は変だとは思わないですよ。
春という漢字も特に季節気にせず付けてもいいんじゃないかなと思います。
春蘭(しゅんらん)ちゃんは漢字も響きもとても華やかで素敵だと思いますが、やっぱりちょっと変わった印象を持たれてしまうかも?という懸念はありますね。
日本人の名前として耳慣れない響き…という点が大きいと思います。
ご夫婦お二人のお子様なので、一方の意見をないがしろにせずきちんと話し合ってくださいね。
6. 雅々(がが)
2023-10-03 23:09:25
女の子で四文字以上の名前の方もいますけど少ない方なので三文字以内の読み方を考えてしまうなぁ
とは言え(しゅんらん)ちゃんが良くないということもないですよ
旦那さんも気に入ってくれてるなら付けてもいいんじゃないかなと思いますが、、、、、
7. ハッピ
2023-10-04 03:03:45
8. ハッピ
2023-10-04 03:06:44
9. ハッピ
2023-10-04 03:09:25
10. ぽんぽこぴ
2023-10-04 14:50:24
4文字なのは変じゃないと思いますし字面は可愛いと思うのですが、シュンランかぁ…若干中国人っぽい?雰囲気があるなと感じました。
PR
11. ハッピ
2023-10-04 22:24:52
12. あとりー
2023-10-13 19:48:47
まさしく今日3人目の子どもの名前を出生届で出しました。参考程度になれば幸いです。
4文字の名前は女の子でも変ではないと思います。
うちの家族では、3回とも相当吟味してお互い納得のいく名前が出るまでとことん案を出し合います。
もちろん季節に合うかどうかやお互いが好きな漢字を組み合わせなど様々検討しています。
ただ、名付けでうちの夫婦で1番大切にしていることは、子にどういう人生を歩んでいってほしいかという親の気持ちがしっかりと籠った名前にしてあげるのがいいかと思います。
13. ハッピ
2023-10-14 05:43:46
14. N
2023-10-15 09:36:04
4文字もおかしくありません。向日葵(ひまわり)という人が友達にいますが、ひまちゃんとか、かわいいあだ名で呼ばれてて気に入ってると言っていました。ですが、小学生も恐ろしい時代ですから名前でからかってくる人もいるかもしれません。そういうところも考えると、春蘭ちゃんは難しいかもしれません。
15. ハッピ
2023-10-15 22:17:46
16. 春蘭
2023-10-16 17:20:21
17. ハッピ
2023-10-18 07:07:33
18. まこと🐤
2023-10-21 11:25:46
いますね!4文字の名前なら、
小春日 こはるび
琴蕗 ことぶき
小手鞠 こでまり
葵子 あおいこ
翠子 みどりこ
など聞いたことがあります!
19. ハッピ
2023-10-25 06:41:33
20. yuan125
2023-11-01 12:21:57
逆にしゅんらんという名前は珍しくて素敵だと思います。
それに産まれる季節と違う漢字が入ってもおかしくないと思います。
PR
22. 匿名
2023-11-03 16:33:38
私の友達に純奈(じゅんな)ちゃんがいます。
おかしいとは思ったことないです。逆に素敵だなと思いました。
23. 匿名さん
2023-11-03 19:52:22
でもしゅんらんちゃんに関しては、私なら「中国のかたなのね!」と思い込んでしまうと思います。響きの問題かな…
24. さくら
2023-11-06 19:41:16
その女の子が将来恥ずかしいってなるかもしれないし、でも春蘭でも可愛いとは思いますよ!友達にあんじゅって子がいるんですがその子は人気者です!
26. ゆ
2023-11-17 07:27:15
でも現実世界の同級生にいたら、中国人とのハーフなのかな?って思っちゃいます…
27. 水色
2023-11-17 15:57:26
おかしくはないと思います。春生まれじゃなくても春が名前に入った子はいるし、気にしになくていいと思いますよ。
珍しい名前だと思いますが、私も同じ名前の人とは会ったことがなく、名付けポンのサイトにも読み方が載っていません。でも、特別感あっていいと思いますよ。
28. 匿名さん
2023-11-18 17:22:14
少し日本人離れした響きだから夫さんもうーんとなっているのでは?
29. 彩月。
2023-11-18 20:42:01
4文字自体変ではないですが、春蘭は、なんか、中国っぽくて、虐められたら困るので、子供のことを思うなら、やめた方がいいと思います。春生まれじゃなくても、春という感じは使ってオッケーですが、蘭と、春⦅春⦆っていう読み方は、やめた方がいいです。
30. 匿名さん
2023-11-22 20:30:49
春蘭…可愛いけど少し呼びにくいかなと。春(はる)ちゃん、蘭(らん)ちゃんとか分けても良いと思います。
友達の妹に、心の羽(ここのわ)ちゃんっていますよ。心の羽ちゃんって、違和感はありますが。
参考になれると幸いです。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
52分前
子がつく、いいなーと思った名前
子がつく女の子の名前にしたいです。 古臭くなくて、素敵な名前て感じたもの教えてください。
- 15コメント
- 1748アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1時間前
せなちゃんという名前がよくて漢字で迷ってます
女の子が産まれるんですが せなという響きが気に入ったのですが 漢字が決まりません 第一候補は晴菜です 読み間違いはあるの分かっていますが… そもそも晴をせと読んでもいいのか 色々考えてしまいます ご意見お願いします
- 6コメント
- 210アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
永幡と言う苗字に合う名前を悩みに悩んでおります。
永幡と言う苗字に合う名前で男の子女の子問わず 二文字二音の名前の名付けで悩みに悩やんでおります。 もしもおすすめの名前がありましたら、お伺いできれば幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
- 3コメント
- 96アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「遥羽」読めるでしょうか、、?
来月出産予定の次女の名前について。 遥羽 とかいて とわ と読ませたいのですがありでしょうか。 一発で読めなくても読み方を聞いて「成程!」と思えるのであれば許容範囲だと考えております。 意味としてはおららかで包容力のある、自由で羽のある子に育ってほしいという感じです。また長女の名前が優羽(ゆわ)なので、次女の名前もそれに似せたいとも考えています。 遥羽ではないほうがいいと言う意見をお持ちの方はお手数ですが上記のことも踏まえて名前の案等ご回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします!
- 7コメント
- 224アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
1日前
奏詠 ←読めますか?
もうすぐ女の子出産予定です。 奏詠 と書いて「かなえ」なんですが、読みにくいですか?
- 6コメント
- 217アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
名前の読み方に悩んでいます
女の子の名前なんですが、旦那とそれぞれ入れたい漢字を組み合わせました。 その時の名前の読み方で意見が分かれてしまったのでとっても悩んでます。 皆さん的にはどちらが良いと思うか意見を聞かせてください!
- 8コメント
- 410アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「ののか」について
ののかという名前が可愛くて名付けたいと思っていますが 苗字と合わせるの2文字がイメージとしてしっくりきます。 また画数ですと「望華」という漢字が一番合っているのですが これはののかと読めるでしょうか? キラキラネームに当てはまるのか不安で質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
- 20コメント
- 1954アクセス
- 10お気に入り
-
コメント募集中
5日前
よめますか?
女の子の名前で かの と名づけたいと思っております。 ただ漢字で迷っており、 それぞれ読めるかどうかという点が気になっております。 ご意見をお伺いしたいです。 • 楓乃 • 椛乃
- 6コメント
- 302アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
一愛 はどんな印象を受けますか?
親友の名前が 一愛 で「いのり」と読みます。 私自身もいい名前だなと思うし、本人もとても気に入っているようです。 読まれない事が多いのも、別に気にしていないようです。 しかし、学校でみんなの名前を調べた際、 キラキラネームに見える・宗教に入ってそう などのクチコミを見ました。 その子の親は無宗教で、その名前自体も親からとった漢字で出来たそうです。 親目線から見ると、どのような印象を受けますか? 私はめっっっちゃ可愛いと思います。
- 5コメント
- 282アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
瞳花 この名前どうですか?
瞳花 とうか 女の子の名前としてどんな印象受けますか? 意味は綺麗な瞳のままでねとか 瞳で真実を見抜いて綺麗な花を咲かせてねとか 深く意味は気にしてませんがそんな感じです。
- 6コメント
- 208アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧