コメント受付中
1. ポンスケ
2023-10-06 12:25:42
介 輔 助 などが読みやすいと思うのですが、画数や「◯◯すけ」の◯◯部分の漢字との関係で、下記の①〜④がいいのですが、どう思いますか?
「◯◯すけ」の◯◯部分は、絞りきれてはないのですが、縦割れして見える漢字が候補です。
①丞 古風な雰囲気がして、字形が好きです。
②甫 調べていて「すけ」の読み方を知りました。
③右 画数的にはとてもよいのですが、政治などで右とか左とか言うので、そのイメージがあるでしょうか?
④佑 ①〜③より読みやすいと思うのですが、◯◯も④佑も縦割れ?の漢字同士になります。
それとも、画数を気にせず、介を使うか…。
ご意見いただけたら嬉しいです。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(17件)
2. 匿名さん
2023-10-06 13:42:21
恥ずかしながら当時は読み方がわからず本人に聞いちゃいました汗。
私的に珍しかったのでかっこいいなぁと思って印象に残ってます。
名前に使ってても政治的な右左は全然感じませんでしたよ。
①②④もそれぞれすてきですね。
丞は古風でかっこいいですし、甫は見かけない分、個性的な名前になりそうところが良いと思いました。
個人的に佑が一番好きですが、他が添え字っぽい中で一文字でも名前に使えるくらいの存在感が良いなと思いました。
縦割り問題がありますが…
どれもそれぞれの良さがあるので迷っちゃいますよね。
どの漢字でも良い名前になると思いますよ。
6人が「共感」しています
3. ポンスケ
2023-10-06 15:37:44
コメントありがとうございます。
そうなんです。縦割れを考えなければ、④佑が読んでもらいやすい気がするし、いいのですが…。
他の漢字は、読みにくいのでは?と思うのです。
一度でも①〜④の◯◯すけさんに出会えば、次からその漢字は読んでもらえると思うのですが。
3人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-10-06 20:45:13
かっこいいですね!武士っぽい感じもするし、伝統芸能とかやってそうな上品な感じもありますね。
字形が良いと言うのもわかります!左右に払いがあるのが優雅だし、下に一本線が入るのも安定感があるというか。
他の漢字ももちろん良いですけどね。
甫は、見た目的にカクカクしてるから組み合わせる漢字が難しそうな気がするかな。
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2023-10-07 09:24:47
↑ここの漢字の画数とのバランスをとりたいですよね。画数の吉凶ではなく多い少ないのバランス。
駿介、恵介、颯介
亮佑、幸佑、研佑
祐の漢字も時々お見かけします。
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-10-07 09:35:42
肝心なところを忘れてしまいすみません。
丞
すけと読めますが雪之丞のように、じょう、と迷うかもしれません。
甫
口頭で漢字をどう説明するかな?と思いました。
右
ゆう?と読みそうです。政治的イメージは言われてみたら、といったくらいです。
佑
こちらもゆうと使われますが、すけも多く見かけますので1番良いのでは~と思いました。
3人が「共感」しています
7. ポンスケ
2023-10-07 11:01:31
コメントくださりありがとうございます。
そうなんです。どれも筆で書いてみると、丞がすごく書きやすかったです。
このごろずっとスケの字について見ているので、多くの人が読めるかどうかや、初めて見た時の印象がわからなくなってきています(^_^*)
2人が「共感」しています
8. ポンスケ
2023-10-07 11:28:16
ありがとうございます。
丞 やはり、じょうと迷いますよね。
甫 三浦の浦の、さんずいとった字、とかと説明しようかなぁと思っていました(^_^*)
右 芸人の岡田圭右さんも、けいすけって読むんだ〜と思いました。政治的なイメージはあまりないとのこと、よかったです。
佑 実際に私の周囲にもいるので、馴染みがあります。
私も、佑が一番読んでもらいやすいかなぁ、と思うのですが、縦割れになるのを気にしています。
3人が「共感」しています
9. ポンスケ
2023-10-07 11:53:40
ありがとうございます。
◯◯部分は、14画と12画の漢字が候補にあります。
◯◯の画数が多めなので、スケはなるべく少ない画数にしたくて、輔や亮、祐は候補から外しています。(ちょっとの差ですけど。)
14画には佑か甫、12画には丞か右が画数の吉凶的にはいいです。
画数吉凶的に、14画に介はちょっと悪いくらいなので、それも少し考えています。
画数の吉凶を調べてしまうと、やはり気になってしまいます…。
4人が「共感」しています
10. 匿名さん
2023-10-08 17:19:27
分かります分かります!わたしも画数ばっかり調べて並べて、良い組み合わせの漢字をひたすら書き出して。自分が良い画数を名付けてもらっていることもあり、名付けとは画数にこだわるものだ、と。
あとからまわりのお母さん方から「画数?ぜーんぜん気にしなかったー!」なんて声をいくつか聞いて、あっ、そうなのねーと。
ちなみに近所に、スポーツ万能で頭も良くてと有名な方がいて、国公立の大学を出て、それはそれは立派なところへと就職されました。上のお名前が木へん×2、下のお名前が人べん×2、縦割れまみれです。
余談でしたね。素敵なお名前となりますように。
4人が「共感」しています
PR
11. ポンスケ
2023-10-09 08:38:18
コメントありがとうございます。
画数は、気にされる方と、ぜーんぜん!という方がいますよね。私は気になってしまって…。「凶」と出ると、怯んでしまいます。…強くなりたいです。
多岐にわたって気にしていて、家族からは「気にし過ぎ。そんなんじゃ決まらない。」と呆れられています。
縦割れだらけの方の例を知れて、参考になりました。名前で人の能力は決まらないですよね。
4人が「共感」しています
12. 匿名さん
2023-10-14 10:02:48
4人が「共感」しています
13. 匿名さん
2023-10-14 14:25:09
口頭での漢字の説明の機会は少ないですが、これまで何回かありました。
うちの子は説明しやすいので問題なかったですが…。
説明しにくくてもめちゃくちゃ困ると言うことはないでしょうけど、スッと言えた方が私はいいかなぁ…ということで私なら「佑」にしますね。
縦割れは私は気にならないです。
どの部分を気にするかでまた変わってきますね。
1人が「共感」しています
14. ポンスケ
2023-10-15 09:09:36
7と8で、顔文字をつい入れてしまいましたが、表したかったのとは、ちょっと違った感じになってしまいました。汗や苦笑いみたいなのを表そうとしていました。すみません。
15. ポンスケ
2023-10-15 09:30:13
コメントありがとうございます。
お子様、◯佑くんなのですね。実際に◯◯スケくんと付けられた方の話が知れてありがたいです。
縦割れのような字の人はたくさんいるし、気にされなかったり、敢えてだったりの人も多いのだと思いました。特に◯◯スケは、桑田佳祐さんや道枝駿佑さん中村俊輔さんのように、たくさん使われていますよね。
1人が「共感」しています
16. ポンスケ
2023-10-15 09:42:29
コメントありがとうございます。
丞は、「蒸気の蒸から、くさかんむりと下の四つの点を取った字」もしくは、「カタカナのフの下に漢字の水、その下に、漢字の一」と説明できるかな、と思っていました。
佑がいい、縦割れ気にならないとのこと、参考にします。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
8時間前
兄弟、姉妹の名前は関連性を持たせていますか?バラバラですか?
第二子妊娠中です。一人目と同じ女の子です。 姉妹、兄弟がいる皆さま、名前に関連性を持たせていますか?それともバラバラに付けていますか? うちは関連性を持たせたくて、上の子の最後の一文字を同じにしようと思っていましたが、ネットで「個性がない」「適当感がある」「姓名判断的に良くない」と言った意見を見つけ、迷っています。 いろんな意見を聞かせてください。
- 98コメント
- 50389アクセス
- 23お気に入り
-
コメント募集中
21時間前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 39コメント
- 2587アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
21時間前
当て字感ある?
聖絆と書いてせなと読む名前にしようと思っています。 画数を気にするとこの漢字に行き着いたんですが、当て字感があります?キラキラですか?
- 9コメント
- 1199アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
どっちがいい?
いつきとかいりで迷っています。 どっちがいいと思いますか? 今どきっぽいのはどっちと思いますか?
- 8コメント
- 353アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
栄希読めるでしょうか。
栄希という名前は、「はるき」と読めるでしょうか。 未来への希望を感じさせる名前で、苗字との画数が良い名前で考えています。 栄は名前では、はると読める感じではありますが、やはり「えいき」と読んでしまうでしょうか。 ご意見をお聞かせください。
- 5コメント
- 181アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「珠莉」と書いて、「みまり」と読めますか?
8月に女の子を出産予定です。 莉 を まり と読む名前をつけたくて みまり が候補に出ました! 珠莉 と書いて みまり と読めますか?
- 5コメント
- 153アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
稜央と吏生、どっちがいい??
男の子の名前で、稜央と吏生 どちらがいいでしょうか?? 読み方はどちらも「りお」です。
- 3コメント
- 165アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 65コメント
- 3369アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 10コメント
- 570アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
まさひって名前変ですか??
男の子の名前を誠陽か正陽で考えています 響きは「まさひ」です 変ですか??
- 4コメント
- 247アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧