コメント受付中
1. 匿名さん
2024-08-06 15:31:02
もうすぐ生まれる子にどちらか名付けようと思います。
最終的にはお顔を見て決めますが、
無意識にマタニティハイやらで舞い上がってしまって
読めない名前をつけてしまったら子供が可哀想なので😅
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 悠煌、晨典
- 読み
- はるあき、しんすけ
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. りょーくん。
2024-08-06 15:43:53
はるあきだったら、陽晶、遥亮
しんすけだったら、真介、慎介
だったら、読み間違えも少なくなると思いますよ。
2人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-08-06 17:04:11
悠煌(ゆう?)(はる?)
晨典(?のり)
かなと思いました
当て字ではないみたいですが、漢字に詳しい人じゃないとなかなか読めないと思います
3人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-08-06 17:45:36
義両親が画数を相当気にされるので
一応画数を大切に考えてみたんですよね😅
あと、晨は夜明けの太陽という意味が
明日を照らすとか希望の光とかのイメージで
絶対使いたいです(;´д`)トホホ…
やはり、辞書に載ってる名乗り読みだと
朝とも、和かず、くらいポピュラーじゃないと
簡単には読んでいただけないですよね_| ̄|○ il||li
5. 匿名さん
2024-08-06 17:52:33
やはり和かず、とかみたいな
ポピュラーな名乗り読みじゃないと
当て字のようにみえてしまいましたよね(;´д`)トホホ…
義両親が画数を相当気にされてると旦那が言っており
せっかくの初孫ですしご期待に応えたいと思って
漢字が持つ意味と画数で練りに練ったんですけど
あと少し日数はあるので義両親にも相談しつつ、
今まで出てきた案の中でお気に入りの名前たちなので
本当にこの候補でいいのか考えてみたいと思います😅
6. 匿名さん
2024-08-06 18:14:02
「しんすけ」は新助とかどうですか
どちらの名前もかっこいいと思います♪
1人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-08-06 18:20:30
やはり「晨」の字に馴染みがないですよね(*_*;💦
夜明けの太陽という意味があって
明日を照らす希望の光というイメージが湧いて
絶対使いたいなって思っていました。
「典」も当て字ではないにしろ名乗り読みですね…。
はるあき君読める方がいるというのは少し
嬉しかったです!
8. 匿名さん
2024-08-07 01:19:29
悠=ゆう、はる
典=のり
煌=こう?
の認識で、後の一文字は初めて見る漢字でした。
ほとんどの人が読めない名前というのは、お子様はけっこう大変なんじゃないかなと思うので、もう少し読みやすいお名前にしたほうが良いんじゃないかなと思いました。
あと、夜明けの意味の漢字なら、「暁」であれば一般的なので良いのではないかと思います。
がんばってください!
9. 匿名さん
2024-08-07 07:15:16
典(すけ)は名乗り読みです(*_*;
漢和辞典にも掲載されており、当て字ではないです💦
煌は煌らか(あきらか)ともよみます。
暁は画数が悪く、旧字体の「曉」だと良いです。
私の名前自体、名乗り読みがあります。
響きは普通ですが
組み合わせも珍しいのでまず一発で読めません。
私自身そのことに対して苦労したことがなく
珍しい読み方の綺麗な名前でしょ✨️
って幼少期は思っていたのでそのへんの苦労は
分かってやれない可能性高いですよね(@_@;)💦
そこは気をつけないとですね!
桜典(おうすけ)君や煌斗(あきと)君がいるので
全然いいかなと思った次第です💦
10. 匿名さん
2024-08-07 08:29:36
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1日前
蒼翔と書いてあきとはちょっとキラキラすぎますか?
当て字なんですけどこの漢字がしっくり来てて皆さんどう思いますか?
- 3コメント
- 152アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
子供につける名前はどれがいいですか
苗字は宮下です。子供は男の子なのですが、れおという読み方の名前をつけてあげたいなと思っています。ですが、漢字が決まりません。 一応候補としては 1怜士 2玲央 3怜桜 の3択です。 もしその他でこっちの方がいいとかあったらそれもお願いします
- 3コメント
- 125アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 4コメント
- 275アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
ひなたで良い字を考えてます。
長男がはるくんで次男にひなたと付けたいと思うのですが 字で悩んでます。 暖大か日和大で悩んでいますが他に良さそうな字があれば検討したいです。 また暖大でひなたと読めるのかなという懸念もあります。 日和大の和はなごみと読み方もあるのでたぶん読めるかなとは思うのですが何か他に読みやすい字があるでしょうか?
- 20コメント
- 4413アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 11コメント
- 1565アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
6日前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 6コメント
- 162アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1644アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1904アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
15日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 164アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
16日前
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 11コメント
- 2124アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧