コメント受付中
1. うに
2024-11-25 16:53:56
苗字は、漢字2文字で読み2文字です。
7つの中で一番良いなと思うものを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
1.想真(そうま)
2.巧翔(たくと)
3.紡義(つむぎ)
4.以織(いおり)
5.稜季(いつき)
6.彰斗(あきと)
7.榮大(えいた)
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 匿名さん
2024-11-26 12:42:33
すっごく迷います!
1.想真(そうま)
2.巧翔(たくと)
1つじゃなくてすみません
読みやすさ、響き、漢字の意味、字のバランスなど総合的にとても良いと感じました
現代的な名前なので被る可能性があるかもしれませんが、誰もが好ましく思う名前だと思います
5.稜季(いつき)
も個人的に好きなのですが、もしかしたら読めない人もいるかもと思いました
6人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-11-28 01:40:40
想真…流行りの良いお名前だと思います。
巧翔…巧く翔ぶとは?と思いますが、流行りの響きで良いと思います。拓人の方が好みです。
彰斗…彰の字のイメージが良いので。彰人の方が好みです。
紡義…響きが女の子のイメージなのと、若干読みにくいです。
以織…伊織ではないことに違和感を持ちます。
稜季…りょうきと読みました。
榮大…榮の字が不便そうです。栄太とかなら良いと思います。
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-11-28 22:13:30
1.想真(そうま)
が一番かっこいいと思いました
ただ、被りそうなので、被らない名前にしたいなら
2.巧翔(たくと)
6.彰斗(あきと)
を選ぶかもしれません
他はちょっと読みにくいです
7.榮大(えいた)は旧字体だと不便じゃないかな?と思ってしまいました
2人が「共感」しています
7. 紫音
2025-06-08 16:17:32
人を想い、心優しく、真っ直ぐな男の子に育つことを願っております!
2人が「共感」しています
8. 匿名さん
2025-06-08 18:14:37
読みだといおりで
漢字だとそうまかいつきがいいと思います
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
真(まこと)ってどう思いますか?
今月出産予定です。 男の子で真(まこと)にすると心を決めていたのですが 最近会う人に「名前どうするの?」と聞かれて答えると 皆いい反応がありません… むしろなんか引いてるみたいな表情が多いので なんだか自信がなくなってきました… 古臭いとか、ありきたりとか?とにかく反応が悪いです。 そして「誠」の方?も100%言われます。 真って変なんでしょうか… ちなみに2人目で、上の子は女の子で同じ名前の子に会った事ないという様な少し捻った名前なので、きょうだい間のテイスト違いみたいなのもあるのでしょうか… 旦那がどうしても「真」という漢字を使いたいらしく、真を使った他の名前も検討しましたが、どうも私がしっくりこなかったので、最終的に一文字だけ使おうとなりました。 率直に「真(まこと)」という名前の印象教えてください。 ちなみに苗字は2文字です。 よろしくお願いします。
- 2コメント
- 53アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
みあと名付けたいのですが漢字がどれもしっくり来なくて、、、
みあと名付けたいのですが漢字がなかなか決まりません。 いろいろ調べてはいて、みあのあは娃にしたら意味も可愛らしくてあまり被ることもないかなと思うのですが、蛙に似てるのが気がかりで、、 なにか参考にさせていただきたいです。
- 5コメント
- 148アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男の子の名前
男の子の名付けで、悩んでます。 飛悠(ヒユウ)、飛藍(ヒラン)という名前はどう思いますか? 毎日考えすぎて、聞き慣れてきて感覚が麻痺してきたので一般的にどう思うのか知りたくなりました。 他も考えていますがどうも響きが気に入ったようで、他がピンと来ない言われてます。 変わった名前を付けたいわけではありません… 攻撃的なコメントはご容赦いただけると幸いです。
- 3コメント
- 171アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 3コメント
- 174アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 25コメント
- 1764アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 12コメント
- 1686アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
6日前
蒼翔と書いてあきとはちょっとキラキラすぎますか?
当て字なんですけどこの漢字がしっくり来てて皆さんどう思いますか?
- 4コメント
- 280アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
子供につける名前はどれがいいですか
苗字は宮下です。子供は男の子なのですが、れおという読み方の名前をつけてあげたいなと思っています。ですが、漢字が決まりません。 一応候補としては 1怜士 2玲央 3怜桜 の3択です。 もしその他でこっちの方がいいとかあったらそれもお願いします
- 4コメント
- 236アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 46コメント
- 4961アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
9日前
朔耶(さくや)ってキラキラネームでしょうか
来月女の子を出産予定です。 いつも強くて優しい、見えないものを大切にできる子になりますようにという思いを込め、朔耶(さくや)という名前を考えました。 ですが友人にキラキラネームではないかと言われてしまいました。 漢字を変えることも考えたのですが弥という字は私の名前に含まれているので避けたいと思い、良い漢字が思いつきません。 女の子で朔耶ちゃんは変だと思いますか? 長文失礼しました。
- 9コメント
- 2940アクセス
- 22お気に入り
タグ一覧