コメント受付中
1. 父ちゃん
2025-07-17 21:53:50
読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。
今のところの候補は
虎太朗 こたろう
凛虎 りんと
上記の2つです。
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 虎太朗
- 読み
- こたろう
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2025-07-18 08:24:45
虎太朗君は明るく元気なイメージがあって老若男女問わず好感度高いと思います。
凛虎くんは、りんとという読み方がおしゃれですし、虎を使うことで精悍な印象もあってかっこいいです。
読みにくいですが、無理やりな読み方ってこともないので今っぽい良い名前だと思いました。
虎「とら」「と」「こ」を使った名前だと↓こんな名前もかっこいいと思います!
央虎 おと
蓮虎 れんと
蒼虎 あおと
凱虎 かいと
大虎 たいと はると
颯虎 はやと
虎哲 こてつ
虎珀 こはく
虎優 こう
景虎 かげとら
和虎 かずとら
虎路 とらじ
2人が「共感」しています
3. chibi らっきー
2025-07-18 20:20:06
秘密を持ってそうですし…虎生(こう)とか?虎って集団行動しないんで家族といるのがいいですが…咲虎(さく)とかもいいですよ!参考になればいいです♪
頑張ってくださ〜い🎶
2人が「共感」しています
4. 父ちゃん
2025-07-20 01:57:53
たくさんの虎のつく名前を教えていただきありがとうございます。
妻が蓮という漢字を使いたいと言っているので、蓮虎も候補の一つでした!
参考にさせていただきます。
また、候補の虎太朗、凛虎という名前から受けるイメージも教えていただき、非常に参考になりました。
ありがとうございます!
5. 父ちゃん
2025-07-20 02:01:55
ご回答ありがとうございます。
虎生 こうくんかっこいいです!
虎が集団行動しないのは知りませんでした…。
父親の私も集団行動が苦手なので、苦手な子が生まれるかもしれません…笑
参考にさせていただきます!ありがとうございます。
6. 父ちゃん
2025-07-20 02:08:56
上の子が女の子で凛という漢字を使い普段りんちゃんと呼んでいます。
仮に下の子を凛虎(りんと)とつけた場合、りんちゃんとりんくんで呼び方が似てしまいややこしくなると思いますか?
兄弟で呼び名が同じようになっている方がいましたら参考にさせていただきたいです。
7. 匿名さん
2025-07-20 19:00:28
双子ならいるのかな?私の周りにはそこまで似ている兄弟姉妹はいないです。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
3日前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1635アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 75コメント
- 5555アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
5日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 10コメント
- 1672アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2296アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 5コメント
- 360アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
6日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 320アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
7日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 2コメント
- 299アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 3コメント
- 312アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 50コメント
- 5485アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
9日前
かなた、読めますか?キラキラネームですか?
かなたと名前付けたいのですが、いくつか漢字の候補があり決まりません。 遥哉 空哉 かなたと読めますか?
- 4コメント
- 379アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧