コメント受付中
1. 父ちゃん
2025-07-17 21:53:50
読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。
今のところの候補は
虎太朗 こたろう
凛虎 りんと
上記の2つです。
参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 虎太朗
- 読み
- こたろう
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2025-07-18 08:24:45
虎太朗君は明るく元気なイメージがあって老若男女問わず好感度高いと思います。
凛虎くんは、りんとという読み方がおしゃれですし、虎を使うことで精悍な印象もあってかっこいいです。
読みにくいですが、無理やりな読み方ってこともないので今っぽい良い名前だと思いました。
虎「とら」「と」「こ」を使った名前だと↓こんな名前もかっこいいと思います!
央虎 おと
蓮虎 れんと
蒼虎 あおと
凱虎 かいと
大虎 たいと はると
颯虎 はやと
虎哲 こてつ
虎珀 こはく
虎優 こう
景虎 かげとら
和虎 かずとら
虎路 とらじ
2人が「共感」しています
3. chibi らっきー
2025-07-18 20:20:06
秘密を持ってそうですし…虎生(こう)とか?虎って集団行動しないんで家族といるのがいいですが…咲虎(さく)とかもいいですよ!参考になればいいです♪
頑張ってくださ〜い🎶
2人が「共感」しています
4. 父ちゃん
2025-07-20 01:57:53
たくさんの虎のつく名前を教えていただきありがとうございます。
妻が蓮という漢字を使いたいと言っているので、蓮虎も候補の一つでした!
参考にさせていただきます。
また、候補の虎太朗、凛虎という名前から受けるイメージも教えていただき、非常に参考になりました。
ありがとうございます!
5. 父ちゃん
2025-07-20 02:01:55
ご回答ありがとうございます。
虎生 こうくんかっこいいです!
虎が集団行動しないのは知りませんでした…。
父親の私も集団行動が苦手なので、苦手な子が生まれるかもしれません…笑
参考にさせていただきます!ありがとうございます。
6. 父ちゃん
2025-07-20 02:08:56
上の子が女の子で凛という漢字を使い普段りんちゃんと呼んでいます。
仮に下の子を凛虎(りんと)とつけた場合、りんちゃんとりんくんで呼び方が似てしまいややこしくなると思いますか?
兄弟で呼び名が同じようになっている方がいましたら参考にさせていただきたいです。
7. 匿名さん
2025-07-20 19:00:28
双子ならいるのかな?私の周りにはそこまで似ている兄弟姉妹はいないです。
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
9時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 9コメント
- 339アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
13時間前
苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?
ご質問があります。 苗字の最後と名前の最後の読みが同じって変ですか?? 例えば、高橋 創士(タカハシ ソウシ)のように「シ」が同じになってしまう時です。
- 5コメント
- 161アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
13時間前
南桜という名前、どう思いますか?
南桜という名前をつけたいと考えています イメージや読みやすさなどご意見いただきたいです!
- 3コメント
- 92アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
14時間前
翠珠ってキラキラネームですか?
男の子で翠珠ですいじゅと付けたいです 別に漢字自体当字では無いし画数も良く清く綺麗な心で育って欲しい宝石のような宝物のような存在であるという意味で気に入っています とても珍しい名前なので賛否が分かれる事は分かっていますがそう付けたいと思っています 漢字や意味から割と古風な名前だと思っていますが 人によってはキラキラ認定されるのでしょうか
- 3コメント
- 71アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
15時間前
「と」と読める漢字
男の子で、最後が「と」で終わる名前を付けたいと考えております。 斗、叶、翔、十、人 以外で「と」と読める漢字はありますでしょうか?
- 8コメント
- 774アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 13コメント
- 1856アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
かわいさか読みやすさか
はなと言う名前で波を使いたいと思っています。 波那、花波が候補で私は花波のがかわいくていいなとおもうのですが、カナミと読まれてしまいますよね? 波那もナナと読めると言われてしまうとそれはそうなのですが、、笑 どっちかというと花のがかわいいなと思うのですがどう思いますか?
- 2コメント
- 171アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
みゆ って被りますよね、、、
子どもに実侑(みゆ)と名付けました。 漢字の意味や字面はすっごく好きで画数も良いのですが、 読みがかぶるよなとずっとモヤモヤしてしまいます。 りんか ゆずか とか他の候補にすればよかったなと無い物ねだりで考えてしまいます。 私の世代は同学年にはいなかったのですが、先輩後輩には何人もいました。逆に今いないかなと産後ハイだった私は考えていたのですが、冷静に考えたらそんなことないよなと思ってます。 今もみゆという名前のお子さん結構いますでしょうか、、、
- 18コメント
- 4154アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男の子で「月」はどうでしょうか
月のように温かくみんなを包み込み、誰からも愛される人になってほしいという願いを込めて考えました。しかし、「つ」も「き」も尖った発音なので、呼んだり呼ばれたりする時ににキツイ印象になってしまわないかが心配です。どう思われますか?
- 3コメント
- 216アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
一穂か、和穂か、どっちかすごく悩んでいます。
男の子にかずほって名前をつけたいです。 一穂にするか、和穂にするかすごく悩んでいます。 みなさんはどちらのほうがお好きですか? 読みやすさや、イメージからみなさんの印象を教えてください。
- 4コメント
- 176アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧