名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

これってやっぱり読みにくいですか?

コメント:3

アクセス:116

0

コメント受付中

1. ボンボン

2025-10-16 00:40:29

[違反報告]

穂と書いて「すい」と男の子に名付けたいです。
変わった読みでしょうか?キラキラネームになってしまいますか?

この質問に関連する名前・読み

名前
読み
すい

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(3件)

2. 匿名さん

2025-10-16 09:39:54

[違反報告]

普見慣れない読み方の漢字をする名前はキラキラネームだと、個人的には思います。


確かに「穂」と調べると、音読みに「すい」とありますが
日常的に聞いたことがありませんし、「すい」と読める方の方が圧倒的に少ないと思います。

穂は「ほ」しか思いつきませんでした。

別の漢字ですが、「陽」を「ひなた」と呼ぶことも個人的には同じ印象です。
辞書を引けば書いてある!は読み手に負担をかけ、名づけた人中心の名付けだなぁと思ってしまいます。

批判的な意見ばかりで申し訳ないです。
でも「すい」という響きの名前は柔らかくとても素敵な名前だなと感じました。
ぴったりな漢字が見つかりますように。

2人が「共感」しています

3. 匿名さん

2025-10-16 13:56:08

[違反報告]

別の漢字ですが、子どもの友達に辞書に載ってるけど珍しい読み方を使った名前の子がいて、素敵だなと思ったことがあります。
親は一生懸命調べたんだろうなという背景も含めて素敵だと思いました。
もちろん、名前として違和感ない響きです。

でも、今のご時世、読みにくい名前は批判されがちですよね・・・
穂「すい」君は、個人の感覚だとキラキラネームには思いませんでしたが、無難に行くなら読みやすい名前の方が良いと思いますよ

4. 匿名さん

2025-10-16 16:41:52

[違反報告]

個人的には、出穂(しゅっすい)は知っていたので、言われれば読めますが、パッと見は戸惑いますし、

山田 穂
佐々木 穂
とかになるのかな?と思うと入力ミスみたいで違和感があります。

あと、女の子の名前で翠(すい)ちゃんが人気だと聞くので、二重に間違えられて不便そうだなと思います。

穂高くんとか素敵だなと思います!

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧