コメント受付中
1. お悩みママ
2024-04-16 09:52:00
【由来】
大切な出逢いに感謝し、思いやりがある優しい子になりますように。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 逢央
- 読み
- あお
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. 匿名さん
2024-04-16 12:20:40
あお君は最近よく見かける名前ですが、漢字は碧、蒼とかが多いので逢央君はかぶらなそうでおしゃれでかっこいいと思いました。
名前の由来も伝わりやすいです。
初見で読めるかは人によりそうですが、私は「あお」君と読めましたよ。
4人が「共感」しています
3. eiko
2024-04-16 13:07:44
シンプルな響きですが、深い意味があるすてきな名前だと思いました
5人が「共感」しています
4. お悩みママ
2024-04-16 15:01:32
逢央という名前がやっぱりとてもいいなと思っております。
ですが、先ほど"逢"と読む漢字を調べましたところ、「逢引き」「逢瀬」など、男女が隠れてこっそり逢うことも意味することを知りました...。
「逢」という漢字のイメージについて、皆さんにも補足でご質問できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
3人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-04-17 08:52:45
「逢う」の字は確かに恋愛関係で使うイメージはありますね。(普通の友人に「今日は逢えて楽しかった」とは連絡しないと思います。)
6人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-04-17 09:15:53
「逢引き」「逢瀬」は言われればそういう言葉もあるなーとは思いますが
名前によく使う漢字でも良くない意味や熟語があるのもありますよ
蒼も古びるという意味もあるみたいですし、顔面蒼白と言う言葉もあります
「逢引き」「逢瀬」自体はそんなに悪い言葉ではないし、気にするほどではないかな~と個人的に思います
5人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-04-18 10:13:50
1点気になることがあるとすれば逢うの文字ではなく央の方が気になります。
央には中央・真ん中という意味のほかに「尽きて無くなる」という意味もあるのでもし気になるようでしたら漢字を変えても良いかもしれません。
2人が「共感」しています
8. お悩みママ
2024-04-20 16:29:32
央の漢字の方が変えたほうがいいかもしれませんというご意見をいただきまして、ご意見を踏まえ確かにと思いました。
"逢緒"と書いて"あお"と読む名前にしようかなと思っているのですが、"緒"という漢字には人と人との繋がりを大切にするという意味合いもあることを知りとても素敵だなと思いました。
率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
1人が「共感」しています
9. 匿名さん
2024-04-20 23:09:04
逢緒の並びだと緒から赤い糸が連想させられて、「赤い糸で出逢えますように」みたいなメッセージ性を感じました。私は逢の字に恋愛っぽさを感じるので、それもより強く感じます。
私は逢央もダメだとは思わないので好みの問題かなと思います。
4人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-04-24 01:58:11
あおと呼びたいならもっと初見で読める漢字がよいのでは?想いをこめすぎちゃって若干恥ずかしいかもしれないです。
2人が「共感」しています
12. お悩みママ
2024-04-27 05:49:59
皆様とてもありがたい分かりやすいアドバイス付きのコメントをしてくださり、誠にありがとうございます。
逢央や逢緒という名付けにつきまして、皆様のご意見を踏まえまして検討させていただきます。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 10コメント
- 1523アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 6コメント
- 134アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 24コメント
- 1611アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
3人目の男の子名前で悩んでます。
1人目るい 2人目はる と付けていますが、琉(る)で揃えたくて2文字で思いつく名前あったら教えていただきたいですm(_ _)m
- 18コメント
- 1877アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 2コメント
- 149アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
10日前
采でいろは、つかさと読みますか?
采という時でサイトによるとつかさやいろはと記載があります。 本当につかさやいろはと読むのでしょうか?DQNネームになりはしませんか?
- 1コメント
- 146アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
12日前
優絆って読めますか?
質問です!優絆って読めますか?キラキラネームではないですか?
- 11コメント
- 2098アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
17日前
名前が決まりません!しっくりくる名前のアドバイスをいただきたいです!
8月に男の子出産予定です。 2人目なのですが、夫私、上の子(女の子)3人ともに『実』という字が入っています。 あまり親から字を引き継ぐのは良くないと耳にします。男の子なので、親はこえてほしい… 1人だけ実がつかない名前となったら仲間はずれ感が出てしまうのでしょうか? 実のつく男の子の名前でいい案がありましたら教えていただきたいです。 『たくみ』は夫の名前と被るのでなしかなと考えています。
- 4コメント
- 455アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23日前
正輝(まさてる)って古すぎますか?
意外といいと思うのですが、
- 5コメント
- 1448アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23日前
丈慈(じょうじ)、率直にどう思いますか?
ジョウジという名前の響きはどうか? 昭和感があるが、どう思うか? 漢字のチョイスはどうか? おさるのジョージと同じ名前だけど、揶揄われたりしないか? など、考えても堂々巡りです。 丈偉(ジョウイ)も考えましたが、 バカアホマヌケや売春婦という意味があるようで断念。 丈喜(ジョウキ)も考えましたが、 旦那と実母があまり気に入らない様子。 考え過ぎて、迷子になってしまいました。 印象や、良い悪いだけでもいいので、ご意見いただけると嬉しいです。
- 12コメント
- 3859アクセス
- 4お気に入り
タグ一覧