コメント受付中
1. 8月生まれ男の子
2024-07-10 00:01:04
ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。
❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc
❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂
皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
この質問に関連する名前・読み
- 読み
- なつ、らく
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(9件)
2. えむ
2024-07-10 01:37:31
確かにらくくんは初めてみたときにかっこいいかわいいよりも珍しいとかそっちの方の考え方になっちゃう気がします。
男の子ですよね!!
定番すぎても被ったりすると嫌になるので悩みどころですね、、
2文字にしたいのならば るいとか そらでもかっこいいと思います!!
運勢とかも気にした方がいいのかなとか考えすぎちゃいますよね 😭😭
なつくん らくくん、 私はいい名前だと思います!!
でも らくくんだと初見に珍しいなと思う人が多いと思うので、それはご家庭にお任せします。!!
5人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-07-10 08:32:30
個性的な印象がメリットと感じるなら、らく君も良いかなと思いますが、周りの意見が気になるならやめた方がいいかもしれないです。
なつ君は良い名前だと思いますよ!
漢字がしっくりこないみたいですが、候補の漢字も素敵だと思いました。
当て字ですが、夏都、夏津、も夏らしくてかっこいいと思います。
うた君(詩太、宇泰)
いお君(唯央、一央)
夏生まれなので、
うみ君(海、宇海、佑海)
なぎ君(凪、凪樹)
も良いかなぁと。
6人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-07-10 15:07:16
凪津
永津
南津
成都
渚都
思いつく限り書いてみましたが、1で出ている漢字も素敵ですよ
夏くんはシンプルで良いですね
那斗くんは なと君 と読んじゃいますが…
らく君は変わった名前だとは思いますが、良い意味に聞こえないことはないです
明るくて楽しそうな印象です
身近で反対意見が無ければ良いのではと思いますよ
知り合いの子で漢字は忘れたのですが、しき君という名前の子がいてかっこいい!と思ったことがあります
士稀、志希、史季、とかどうでしょうか?
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-07-10 16:00:12
那津とかも良いと思います。
らくくんは楽(らく)という読みが好みが別れるかもしれないですね。ちょっと軽いというか…?全然ダメではないと思いますが!
もし堅実な雰囲気を出したいなら、
良久
良来
とかでしょうか?読みにくさはありますが、良いことが長く続くように…とか、良いことが来るように…とか字義は良いと思います。
2人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-08-28 16:33:19
1人が「共感」しています
10. ぽぽ
2024-10-10 02:43:16
好きではないのでなつであれば夏がシンプルで
良いと思いました。
らくは楽、羅久くらいしか思いつきませんでした。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1時間前
姉妹の次女の名前迷い中 呼び名が2文字で可愛い名前ないですか?!
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 依采(いと) なのでそれに合わせて 呼び名が2文字で名付けたいのですが こんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) 現在の候補としては うた こと きい つき おと ゆい ですが… 長女と繋がりはもたせたいのですが、なかなか思い浮かばず… ↓ ちなみに長女はこのような思いで名付けました! 依采(いと) 依・・・誰からも頼よられる存在に。 采・・・これから歩む人生が美しく、彩りのあるものになってほしい。
- 5コメント
- 344アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
当て字感ある?
聖絆と書いてせなと読む名前にしようと思っています。 画数を気にするとこの漢字に行き着いたんですが、当て字感があります?キラキラですか?
- 9コメント
- 1190アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
どっちがいい?
いつきとかいりで迷っています。 どっちがいいと思いますか? 今どきっぽいのはどっちと思いますか?
- 8コメント
- 341アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
栄希読めるでしょうか。
栄希という名前は、「はるき」と読めるでしょうか。 未来への希望を感じさせる名前で、苗字との画数が良い名前で考えています。 栄は名前では、はると読める感じではありますが、やはり「えいき」と読んでしまうでしょうか。 ご意見をお聞かせください。
- 5コメント
- 173アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
稜央と吏生、どっちがいい??
男の子の名前で、稜央と吏生 どちらがいいでしょうか?? 読み方はどちらも「りお」です。
- 3コメント
- 153アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 10コメント
- 562アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
まさひって名前変ですか??
男の子の名前を誠陽か正陽で考えています 響きは「まさひ」です 変ですか??
- 4コメント
- 247アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2024年12月22日
どの漢字が良いと思いますか?
男の子の名前で「あお」と名付けようと思っているのですが、漢字を迷っています。 ①碧 字画数は良いが、人気の漢字なので被りやすい。 ②蒼 字画数は①よりは悪く、顔面蒼白の蒼なのであまり良いイメージではない。 ③蒼央 字画数は良いが、一発で読めない。 ④蒼生 字画数は良いが、一発で読めない。あおいと間違われる可能性がある。 皆さんは①~④の中でどの漢字が良いと思いますか?また、他にも良い漢字があったら教えて頂けるとと嬉しいです!
- 8コメント
- 1198アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
12日前
四女の名前について
もうすぐ女の子が生まれるのですが名前が決まらず困っています。 長女 菜乃羽(なのは) 次女 來乃羽(このは) 三女 柚乃羽(ゆのは) 長男 葵(あおい) 次男 楓(かえで) 三男 樹(いつき) 四男 茉(まつり) お姉ちゃん達を三音三文字、お兄ちゃん達を三音一文字で揃えている為、四女にも三音三文字で揃えてあげたいのですが、中々候補が上がらず困っています。 皆さんの意見を参考にさせて下さい。
- 4コメント
- 436アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
21日前
6月生まれの男の子
6月出産予定の男の子の名前について 凪葵(なぎ)という名前で夫婦の中ではほぼ決まっています。 ですが、いろんなところで否定的なことばかり書かれているのを見て、不安になってきました。ポジティブな意見や感想をいただきたいです。 名付けに際し、おだやかな子、おだやかな人生に、という思いが最も強く、「なぎ」という名前に決めました。 「凪」1文字では画数が悪く、6月生まれなのもあり、また、個人的に葵という文字が好きなので凪葵にしようとなりました。 ・凪1文字でいい ・葵を「ぎ」とは読まない ・なぎという名前が大人になった時に変 などの意見をよく目にします。 ほとんど心に決めていた名前だけに、そういった意見を目にすることで落ち込んでしまっています。 ネットの意見に左右される程度の思いなのかと思われるかもしれませんが、子どもの将来のことも考えるとやはりあまり良くないのかなと考えてしまいます。 もしポジティブな意見をくださる方がいれば、ぜひ感想を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 7コメント
- 483アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧