名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

琳水って読めますか?

コメント:4

アクセス:279

0

コメント受付中

1. いおまま

2025-07-27 20:50:10

[違反報告]

琳水で「りんな」で考えているんですが、やはり読むのは大変ですよね…?

旦那さんはこれがいいと言っているのですが、私的に水が入るのはちょっとな〜と思っています
かと言って、奈・凪・菜・那はありきたりすぎてやだと言われてしまい…

きっと読めはしないと思いますが、琳水という漢字がどう思うから意見を聞きたいです

1人が「共感」しています

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(4件)

2. M

2025-07-27 22:54:50

[違反報告]

「りんみ」か、音を略して「りみ」かな、と思いました。

名前に水を使うのは私は気になりませんが、やはり少し読みにくいかなあと思います。

琳を使った名前や、りんみちゃんという名前はあまり多くなさそうに思うので(私の周りにいないだけかもしれないですが)、定番の菜や奈を使っても個性が光る素敵な名前になると思いますよ。

2人が「共感」しています

3. 匿名さん

2025-07-28 14:42:33

[違反報告]

リンスイさん(中国人)だと思ってしまいます。水を「な」と読むことは出来るようですが、とてもマイナーだと思うので、不便な思いをしそうです。

上の方と同じですが、よくある「りん(◯)ちゃん」は「凛」の字を使うことが多いんじゃないかなと思います。「琳」の字を使っている時点で十分個性的だと思うので、那や奈を使ってもありきたりにはならないんじゃないでしょうか。

それに、ありきたり=見たことがある、知っている名前=みんなの共通認識で読める名前 ということになると思うので、悪いことではないと思います。

3人が「共感」しています

4. E

2025-07-28 17:17:59

[違反報告]

琳水はりんみず?りんすい?
手直しで私が可愛い💕と思う漢字は、凛奈,凛夏(凛夏は当て字)これが可愛い💕と思います!

2人が「共感」しています

5. あいうえお

2025-07-30 15:21:19

[違反報告]

琳水は、りみと読みました
奈・凪・菜・那をつけた方が読みやすい(?)と思います

奈・凪・菜・那意外に「な」と読む字は、「南」くらいしか思いつかないです

「りんな」を奈・凪・菜・那が入らない字で考えてみました!
鈴南(すずなと読まれるかも
琳南(ちょっと画数が多いから、書くのがたいへん?
凛南(凛はよく使われる字
麟南(画数が多め
琳夏(りんかと読まれるかも

個人的には、麟南か琳南が気に入ってます

【最後に】
りんなちゃん、とっっってもかわいいですね!

2人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧