コメント受付中
1. ユーザー
2025-06-17 22:16:50
どうかよろしくお願いします。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(4件)
2. RIKA
2025-06-18 08:58:56
一央、一織、一音、一桜、一渚、一絃
衣央、衣織、衣音、衣桜、衣緒、衣渚、衣絃
唯央、唯織、唯音、唯桜、唯緒、唯渚、唯絃
維央、維織、維音、維桜、維緒、維渚、維絃
確実に「い」「お」と読める漢字だけを使うとかなり絞られちゃうので、読みにくそうなのも含めてみました。
一緒(いお)は、(いっしょ)と読めるので外してます。
個人的に、維央、唯央、一織が良いと思いました。
維は、つなぐ、糸、という意味があるので「人とのつながりを大切にする」みたいな意味合いになると思います
唯は唯一無二、一はオンリーワン、ナンバーワン、という意味が付けられますが、ちょっと読みにくいかもしれないですね。
候補の伊央くんは読み間違いが少なそうです。
伊の意味はあまりピンとこないですが、確実に読めるのは良いと思いますよ。
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2025-06-19 09:46:13
伊の字は読みやすくて良いですね。
伊緒
伊凰
伊旺
伊雄
はどうでしょうか?
ただ、個人的にはカタカナでイオでも良いんじゃないかと思います。
あまり良い案が浮かばず、すいません…
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
2時間前
真(まこと)ってどう思いますか?
今月出産予定です。 男の子で真(まこと)にすると心を決めていたのですが 最近会う人に「名前どうするの?」と聞かれて答えると 皆いい反応がありません… むしろなんか引いてるみたいな表情が多いので なんだか自信がなくなってきました… 古臭いとか、ありきたりとか?とにかく反応が悪いです。 そして「誠」の方?も100%言われます。 真って変なんでしょうか… ちなみに2人目で、上の子は女の子で同じ名前の子に会った事ないという様な少し捻った名前なので、きょうだい間のテイスト違いみたいなのもあるのでしょうか… 旦那がどうしても「真」という漢字を使いたいらしく、真を使った他の名前も検討しましたが、どうも私がしっくりこなかったので、最終的に一文字だけ使おうとなりました。 率直に「真(まこと)」という名前の印象教えてください。 ちなみに苗字は2文字です。 よろしくお願いします。
- 2コメント
- 42アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
次女に自分の名前が嫌いだと言われてしまいました
うちは三姉妹で長女から 美桜子(みおこ) 和桜子(かおこ) 舞桜子(まおこ) とつけて共通性のある名前にしているのですが、先日次女から「名前が嫌だ」と言われてしまいました。理由を聞いたら姉と妹と名前が似ているのが嫌だと言っていました。あと、読みづらくてキラキラネームみたいだとも言われてしまいました。 読みづらいかな、と気になってしまいました。 三姉妹全員の名前が変か、読みづらいか、ぜひ意見ください。よろしくおねがいします。
- 9コメント
- 2066アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
葵晴って読めます?
葵晴と名付けを迷っています。ぱっと見読めるのかと、男女だとどちらに見た感じイメージつきますか?
- 6コメント
- 389アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男の子の名前
男の子の名付けで、悩んでます。 飛悠(ヒユウ)、飛藍(ヒラン)という名前はどう思いますか? 毎日考えすぎて、聞き慣れてきて感覚が麻痺してきたので一般的にどう思うのか知りたくなりました。 他も考えていますがどうも響きが気に入ったようで、他がピンと来ない言われてます。 変わった名前を付けたいわけではありません… 攻撃的なコメントはご容赦いただけると幸いです。
- 3コメント
- 168アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
陽夏乃(ひなの)はDQNネーム、キラキラネームでしょうか。
【夏】という漢字が【な】と読まないのは理解しており、所謂、ぶった切りとなってしまうとは思うのですが、 意味合いや字画も気に入っており、もうすぐ生まれる長女の名前にしようと思っております。 パッと見て読むことは難しいでしょうか。 DQNネームだな、頭が悪い親なのだろうな、といったような印象を持たれるかどうか、客観的なご意見頂戴したく、よろしくお願いいたします。
- 26コメント
- 4271アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集中
3日前
琳水って読めますか?
琳水で「りんな」で考えているんですが、やはり読むのは大変ですよね…? 旦那さんはこれがいいと言っているのですが、私的に水が入るのはちょっとな〜と思っています かと言って、奈・凪・菜・那はありきたりすぎてやだと言われてしまい… きっと読めはしないと思いますが、琳水という漢字がどう思うから意見を聞きたいです
- 4コメント
- 267アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 3コメント
- 171アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「朋芭」は読めますか?
「朋芭」と書いて、「ともは」と読めますか? 8月出産の長女に上記の名前を検討しております。 また、名前から得られる印象なども教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- 5コメント
- 235アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 25コメント
- 1764アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 12コメント
- 1686アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧