『女の子の名前』に関する質問、相談、話題
-
コメント募集中
16日前
名づけ候補、読めるかチェックお願いします
女の子の名前を考えています。 コンセプトは「古風」「舞妓さんっぽい上品さ」「お嬢様感」「小学校で習う漢字中心」で、可愛い系より美人系の雰囲気、字面のバランスや画数もできるだけ多すぎないように意識しています。 候補を何人かの友達に見せたら初見で「読みやすさ」で引っかかるものもあったので、ぜひこちらでもご意見いただきたいです。 ▼読めるか見てほしい名前たち(ふりがなはあえて伏せます) • 寿々葉 • 清葉 • 菫乃 • 涼乃 • 絢子 • 有紗 • 澄佳 • 純香 • 奈々子 • 君花 「菫」という字は習字の授業とかで書くにはちょっと難しそうかな?とも気になっています。 あと「花」がつく名前について、 「花=枯れるから良くない」って説もあるみたいですが、気にされた方いますか? 寿(ことぶき)という字は意味が素敵で気に入ってます。 ご意見や読み方の予想、率直にいただけたらうれしいです。
- 11コメント
- 447アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
16日前
あだ名で呼びやすい名前について
2人目女の子を妊娠中で名前検討中です! できれば、あだ名で呼びやすい名前がいいな〜と思っていて 例えば、 はるか→はるちゃん かんな→かんちゃん みたいな、3音の名前で上2文字を取って あだ名呼び出来るような名前にしたいと思っているのですが そのような名前でしっくり来る名前があまり思い浮かばず… 候補の参考にしたいので教えて欲しいです。
- 7コメント
- 697アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
18日前
女の子の名前
穂乃(ほの)ちゃんと言う名前は変ですか? 穂という漢字を使いたくて悩み中です。
- 3コメント
- 280アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
21日前
彩葉と彩蘭という名前をどう思いますか?
お腹の赤ちゃんの性別が女の子と分かったため、名前を考え始めました! 旦那は2つ候補をだしました。 彩葉(いろは) 彩蘭(さらん) この2つの名前についてどう思われますか? ちなみに、旦那は同級生にさらんちゃんがいて、サランラップとからかわれているのを見て別にラップなら良くない?といった感じです。 私は名前の候補として、 瑞葵(みずき) 瑠莉(るり) を考えていました。 でも、彩がつく名前良いなと揺れています。 皆様は彩葉と彩蘭という名前に対してどう思われますか?
- 10コメント
- 376アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
23日前
緒都と書いて「おと」と読む女の子の名付けについて
緒都と書いて"おと"と読む女の子の名付けについて、率直なご感想をいただければ幸いです。 「緒」には「繋がり」という意味があることから、 人との繋がりを大切にする優しさを持ち、前向きで明るい人生を歩んで欲しいという願いが込められる漢字と知り、是非とも名前に入れたいと強く思いました。 「都」には古風な雰囲気、そしてみんなが集まる場所という意味合いもありいいなと思ったのですが、他にも"と"と読む漢字でおすすめがありましたら教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 1834アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
24日前
「ののか」について
ののかという名前が可愛くて名付けたいと思っていますが 苗字と合わせるの2文字がイメージとしてしっくりきます。 また画数ですと「望華」という漢字が一番合っているのですが これはののかと読めるでしょうか? キラキラネームに当てはまるのか不安で質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
- 20コメント
- 4915アクセス
- 10お気に入り
-
コメント募集終了
28日前
絃葉はキラキラネームですか?
絃葉(いとは)と衣都(いと)どちらがいいと思いますか? 一目で女の子の名前とわかる方が良いので、絃葉を考えていましたが、絃が読みにくいためキラキラネームになるのか心配になりました。 客観的なご意見をお聞かせください🙇♀️ よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 431アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
27日前
兄弟、姉妹の名前は関連性を持たせていますか?バラバラですか?
第二子妊娠中です。一人目と同じ女の子です。 姉妹、兄弟がいる皆さま、名前に関連性を持たせていますか?それともバラバラに付けていますか? うちは関連性を持たせたくて、上の子の最後の一文字を同じにしようと思っていましたが、ネットで「個性がない」「適当感がある」「姓名判断的に良くない」と言った意見を見つけ、迷っています。 いろんな意見を聞かせてください。
- 101コメント
- 52455アクセス
- 24お気に入り
-
コメント募集中
28日前
王へんの漢字が入る名前
現在3人目妊娠中、9月女の子出産予定です 王へんの漢字が入る名前を考えてますが、"るか"や"りな" など周りとかぶりそうなひびきの名前ではなく、 あまり聞いたことがない(けどキラキラになりすぎない)名前(ひびき)がいいなと思っています ちなみに、1.2番目の子には"瑛"と"珠"が名前に入っているのでこの字は入れたくないです
- 2コメント
- 304アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
29日前
女子で「ゆうき」って少し変ですか?
自分の名前で少し思うことがあったので質問しました。 私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。 男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。 小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。 「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。 長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか? できれば自分の名前を好きになりたいです。
- 23コメント
- 5935アクセス
- 23お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月31日
女の子の名前で悩んでいます。
心琴(みこと) 結芽(ゆめ) 凪紗(なぎさ) 名付けでどれが良いか悩んでいます。 皆様ならどの名前が印象が良いですか…?
- 4コメント
- 392アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月31日
心晴(こはる)って名前はどう思いますか、、、?
11月に女の子を出産予定です。 「こはる」の響きが素敵で気に入っています。 小春も11月の季語なのでいいなと思っているのですが、 名前に意味が込められてる方が個人的に好きです。 一応ネットの姓名診断をしてみると、心晴だと下記でした。 画数も最高だと嬉しいですが、どこまで画数を重視するかも定まっておらず、、、皆さんのご意見を賜りたいです。 よろしくお願いいたします。 総画:凶 地画:大吉 人格:凶 外画:中吉
- 8コメント
- 2139アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月31日
羽叶って読めますか?
「羽叶」と書いて「わかな」と読む女の子の名前を考えています。 旦那が「叶」の漢字が好きで私が「羽」の漢字を入れたくて、この名前になりました。 でも少し読みづらいかな?と思い、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。
- 10コメント
- 843アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月31日
子どもの名前について
子どもの名前について質問させていただきます。 漢字や読みをみて感じたことを教えてほしいです。 男女二つずつ挙げさせていただきますが、双子ではありませんので「関連性が〜」などのご意見は控えていただけると嬉しいです。また、画数に関してもノータッチでお願いします。 男の子 ・雅喜(まさき) ・雄矢(ゆうや) 女の子 ・千咲(ちさく) ・瑞歩(みずほ) よろしくお願いします!
- 4コメント
- 280アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月29日
男女の双子の名前で迷ってます
多分、男女の双子妊娠中です 双子と分かって心配も多いですが今は楽しみにもなっています。 せっかく双子なので関連性のある名前を付けたいですが男女となると難しいです。 私は色に関連した名前が素敵だなぁとかんがえています。碧(あお)、翠(すい)←翡翠色の、萌(もえ)←萌黄色の、瑠璃(るり)など考えています。他にも案があった、教えて欲しいです あと、響きも大切だと思っています。 周りから愛嬌もって呼ばれる名前で本人も気に入ってくれる名前にしたいです
- 84コメント
- 25553アクセス
- 14お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月29日
姉妹 漢字一文字で可愛い名前
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 絃(いと) なのでそれに合わせて漢字一文字で名付けたいのですがこんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) ちなみに現在の候補は ①詩 うた ②楓 ふう の二つです。
- 25コメント
- 4412アクセス
- 10お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月29日
あかりの漢字
私の苗字は 平瀬 です 娘に あかり という名前が可愛く明るい響きでいいかなと考えていますが 姓名判断で良い判定の漢字が中々ありません 愛 という漢字と親の文字の 華 という文字をつけようかと思いましたが 親の文字を一文字とる名付けはよくないと聞きました。 姓名判断的に良い漢字のご相談をしたいです!! ずっーと考えていますが中々よう漢字が見付けられません よろしくお願い致します。
- 9コメント
- 2209アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月29日
悩み過ぎて困っています😢
これまでも何度か質問させていただきました。 一生物の名前と思うともうどれが良いかわからなくなってきました… 誰からでも親しみやすく、将来就職等で困らない、本人がこの名前で良かったと思ってもらえるような名前を付けてあげたいと思っています。 以下どれがいいと思いますか? ・衣都(いと)多くのご縁に恵まれ、誰かを包みあたためることのできる優しい子になりますように。 ・柚葉(ゆずは)健康で美しく、周りの人に恵まれますように。 ・柚奈(ゆずな)健康で美しく、実りのある人生になりますように。 ・帆乃花(ほのか)花のようにみんなから愛され、順風満帆な人生を送れますように。 ・実桜(みお)桜のようにみんなから愛され、実りのある人生が送れますように。
- 5コメント
- 674アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月27日
「心羽」で“みわ”は読みずらいですか?
女の子の名前で、心羽でみわと読めますか? 心羽だとこはね、ここは、ここわ、みはねなどたくさんの読みがあって本人が苦労するかも…と心配で… 心羽で最初に思い浮かんだ読みを教えてください。 他の候補で「心彩」で“こころ”と言う名前についても読めるかどうかとその名前に対するイメージを教えていただけると嬉しいです。
- 19コメント
- 1397アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
2025年5月23日
理絵の名前の由来を教えてください!
理絵という名前の友人がいるのですが、その由来は、友人は母に聞いてみても、「由来はない」と言われたそうで。 この理絵という名前にはどんな願いがこもっているのでしょうか?
- 4コメント
- 288アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧