『女の子の名前』に関する質問、相談、話題
-
コメント募集中
46分前
子がつく、いいなーと思った名前
子がつく女の子の名前にしたいです。 古臭くなくて、素敵な名前て感じたもの教えてください。
- 15コメント
- 1748アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1時間前
せなちゃんという名前がよくて漢字で迷ってます
女の子が産まれるんですが せなという響きが気に入ったのですが 漢字が決まりません 第一候補は晴菜です 読み間違いはあるの分かっていますが… そもそも晴をせと読んでもいいのか 色々考えてしまいます ご意見お願いします
- 6コメント
- 210アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23時間前
永幡と言う苗字に合う名前を悩みに悩んでおります。
永幡と言う苗字に合う名前で男の子女の子問わず 二文字二音の名前の名付けで悩みに悩やんでおります。 もしもおすすめの名前がありましたら、お伺いできれば幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
- 3コメント
- 96アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「遥羽」読めるでしょうか、、?
来月出産予定の次女の名前について。 遥羽 とかいて とわ と読ませたいのですがありでしょうか。 一発で読めなくても読み方を聞いて「成程!」と思えるのであれば許容範囲だと考えております。 意味としてはおららかで包容力のある、自由で羽のある子に育ってほしいという感じです。また長女の名前が優羽(ゆわ)なので、次女の名前もそれに似せたいとも考えています。 遥羽ではないほうがいいと言う意見をお持ちの方はお手数ですが上記のことも踏まえて名前の案等ご回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします!
- 7コメント
- 224アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集終了
1日前
奏詠 ←読めますか?
もうすぐ女の子出産予定です。 奏詠 と書いて「かなえ」なんですが、読みにくいですか?
- 6コメント
- 217アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
名前の読み方に悩んでいます
女の子の名前なんですが、旦那とそれぞれ入れたい漢字を組み合わせました。 その時の名前の読み方で意見が分かれてしまったのでとっても悩んでます。 皆さん的にはどちらが良いと思うか意見を聞かせてください!
- 8コメント
- 410アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「ののか」について
ののかという名前が可愛くて名付けたいと思っていますが 苗字と合わせるの2文字がイメージとしてしっくりきます。 また画数ですと「望華」という漢字が一番合っているのですが これはののかと読めるでしょうか? キラキラネームに当てはまるのか不安で質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
- 20コメント
- 1954アクセス
- 10お気に入り
-
コメント募集中
5日前
よめますか?
女の子の名前で かの と名づけたいと思っております。 ただ漢字で迷っており、 それぞれ読めるかどうかという点が気になっております。 ご意見をお伺いしたいです。 • 楓乃 • 椛乃
- 6コメント
- 302アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
一愛 はどんな印象を受けますか?
親友の名前が 一愛 で「いのり」と読みます。 私自身もいい名前だなと思うし、本人もとても気に入っているようです。 読まれない事が多いのも、別に気にしていないようです。 しかし、学校でみんなの名前を調べた際、 キラキラネームに見える・宗教に入ってそう などのクチコミを見ました。 その子の親は無宗教で、その名前自体も親からとった漢字で出来たそうです。 親目線から見ると、どのような印象を受けますか? 私はめっっっちゃ可愛いと思います。
- 5コメント
- 282アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
7日前
瞳花 この名前どうですか?
瞳花 とうか 女の子の名前としてどんな印象受けますか? 意味は綺麗な瞳のままでねとか 瞳で真実を見抜いて綺麗な花を咲かせてねとか 深く意味は気にしてませんがそんな感じです。
- 6コメント
- 208アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8日前
【里寧】【初寧】という名前
初めまして、2月に女の子を出産予定です。 丁寧の「寧」の字が素敵だなと思っていて名前につけたいと思っています。 今の所は「里寧(さとね)」「初寧(はつね)」が候補に上がっているのですが、スムーズに読める名前でしょうか?自分はすぐに読めたのですが…。 また、響きなどは独特すぎではないでしょうか?キラキラ感はありますか? 色々なご意見お聞かせいただけますと幸いです。
- 12コメント
- 356アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
8日前
もうすぐ出産👨👩👦 漢字で迷ってます!ご意見下さい!
12月初旬に出産予定! 女の子で「りお」決めてますが、漢字で悩んでます。 ◎梨央(パパ候補) ◎梨緒 ◎里桜(ママ候補) かれこれ3ヶ月以上夫婦で話し合ってますが、 まだ決まらず皆さんのご意見を頂きたいです。
- 7コメント
- 295アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
10日前
どこからがキラキラネーム?
女の子の名前を考えています。 朱有(しゅり) にしようかと思っているのですが、キラキラネームだと思いますか?
- 27コメント
- 3976アクセス
- 19お気に入り
-
コメント募集中
11日前
姉妹で凛音【りんね】・⚪︎音【⚪︎んね】はおかしいですか?
現在、2歳の女の子を育てていて女の子を妊娠中です。 その2歳の娘の名前が 凛音 りんね なのですが、次女の名前も「⚪︎んね」だと同じすぎますかね、? 長女を皆「りんりん」「りんちゃん」などと愛称で呼んでいます。 次女も愛称で呼びたいので、シリーズ化したいです。 個人的には 【帆音】はんね 【杏音】あんね とかがかわいくていいなと思っています。
- 4コメント
- 320アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
11日前
女の子。4文字の名前って変ですか??
女の子がお腹の中にいる状態です。名前を考えていたところ、「春蘭」(しゅんらん)という名前を見つけました。夫に伝えると、夫は「女の子なのに4文字は変。」「春生まれではないのに春という漢字を使っているのは変。」などごちゃごちゃ言い出しました。でも私的には可愛い名前だなと思います。皆さんはどうでしょうか?女の子なのに4文字って変でしょうか?
- 29コメント
- 2396アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
11日前
違う読み方にしたいんですが、皆さんはどう思いますか?
赤ちゃんが女の子と決定しました。 質問のタイトルの意味わからない人のために例です。 例)結実→ゆい ・基本的には、「ゆみ」と読む。 って感じです。 候補に上がっているのが 1.日葵、陽葵→ひより ・基本的に「ひまり」、「ひなた」と読む。 ・気に入ってるところは、漢字です。 2.梨央→りおん ・基本的に「りお」と読む。 ・名前の候補にりおんが入りましたが、漢字があまり思いつかないので。 3.侑愛→うい ・基本的に、「ゆあ」と読む。 ・私はちょっと無理やりかな?と思いましたが、夫が気に入ったので候補に。 です。 どれが一番良いでしょうか?漢字や名前、他にもあったら教えてほしいです。 長くなってしまいましたが、回答してくれると嬉しいです(*^^*)
- 10コメント
- 518アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11日前
兄弟、姉妹の名前は関連性を持たせていますか?バラバラですか?
第二子妊娠中です。一人目と同じ女の子です。 姉妹、兄弟がいる皆さま、名前に関連性を持たせていますか?それともバラバラに付けていますか? うちは関連性を持たせたくて、上の子の最後の一文字を同じにしようと思っていましたが、ネットで「個性がない」「適当感がある」「姓名判断的に良くない」と言った意見を見つけ、迷っています。 いろんな意見を聞かせてください。
- 71コメント
- 35632アクセス
- 14お気に入り
-
コメント募集中
11日前
凪桜は読めますか?
妻が3人目の子供を妊娠中なんですが、名前の読みを「なぎさ」がいいと言っており、漢字は「凪桜」でどうかと言われています。 そこで質問なんですが、「凪桜」はキラキラネームになりますか?
- 13コメント
- 1345アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
11日前
菜都子は古くさいですか?
女の子の名前を考えているのですが菜都子(なつこ)は古くさいでしょうか。 意味も考えて漢字も選んだのですが、将来子供に古くさくて嫌だと言われないか心配です。 あと春生まれなのですが上記の漢字ならなつこという音でも違和感はありませんか?
- 35コメント
- 6806アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
12日前
男女の双子の名前で迷ってます
多分、男女の双子妊娠中です 双子と分かって心配も多いですが今は楽しみにもなっています。 せっかく双子なので関連性のある名前を付けたいですが男女となると難しいです。 私は色に関連した名前が素敵だなぁとかんがえています。碧(あお)、翠(すい)←翡翠色の、萌(もえ)←萌黄色の、瑠璃(るり)など考えています。他にも案があった、教えて欲しいです あと、響きも大切だと思っています。 周りから愛嬌もって呼ばれる名前で本人も気に入ってくれる名前にしたいです
- 78コメント
- 22349アクセス
- 13お気に入り
タグ一覧