コメント受付終了
1. ポチ
2023-09-30 05:45:07
例えば、「◯◯い」という苗字で、名前が「けいた」「だいすけ」などです。
5人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(16件)
4. 匿名さん
2023-09-30 20:25:40
辺見えみりは最初聞いたときちょっと違和感覚えました。
でも、佐藤隆太は違和感そんなにないです。
母音だと違和感ないのかもしれないですね。
10人が「共感」しています
5. ポチ
2023-10-01 10:56:28
はじめは変だと思わなかったのですが、何度も色々な言い方(スピードを変えたり、はきはき言ってみたり、もごもごと言ってみたり)で言っていると、おかしいかな?と、思うようになってきて…。
何か月も名前について一日中考えていて、疲れてきました。希望あふれる名付けの質問箱に、ネガティブな書き込みで、すみません。
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-10-01 11:24:09
名前って悩みますよね
> 何度も色々な言い方(スピードを変えたり、はきはき言ってみたり、もごもごと言ってみたり)で言っていると、おかしいかな?と、思うようになってきて…。
わかります!
いろんな言い方をしてると「あれ?」ってなるんですよね
うちは「か行」が多すぎ?となりましたが、家族や友達に聞いても「全然!」となりました
苗字と名前に同じ文字が入ってるのは、ほどんどの場合大丈夫じゃないかなぁと思いますが、他の人も言ってるように文字によるかもですね
例として出している「い」であれば、全然大丈夫だと思います
ネット上でフルネームを出すのはよくないので、ぜひご家族やお友達に印象を聞いてみると良いと思いますよ
11人が「共感」しています
7. ポチ
2023-10-02 11:52:56
アドバイスいただき、ありがとうございます。
夫は、変じゃない、それでいい、と。夫が出した案に画数がよくないなぁと悩んでいたら、「じゃあ何でもいい」となってしまった後に、この い が入る名前を考えています。
友達も、私の親やきょうだいも「変じゃないよ」と言ってくれます。
7歳の上の子は、私が気にしていたからか、気になると言います。
画数やら、縦割れやら、ぶった切りやら、漢字の成り立ちやら、キラキラネームやら…。いろいろな情報が入ってきて、名前を考えるのが苦しいです。
7人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-10-03 23:06:25
せっかく考えた名前ですし、多くの人が変じゃないと言ってるなら大丈夫だと思いますよ。
7歳のお子さんは、お母さんの気持ちに寄り添ってくれたのかも。良い子!
個人的に画数はサイトによっても結果が違うし、全然当たってない人も多いし、気にしなくていいんじゃないかなぁと思います。
8人が「共感」しています
10. ポチ
2023-10-06 19:44:09
2人が「共感」しています
PR
11. ポチ
2023-10-06 19:46:49
2人が「共感」しています
12. ポチ
2023-10-06 19:51:15
2人が「共感」しています
13. ポチ
2023-10-06 20:12:25
2人が「共感」しています
15. 匿名さん
2023-10-07 09:51:31
例
さとううみ
きのしたたける
たなかかいと
みやままなみ
時々いますが、これは、、と感じます。慣れますけどね。
いまいまい
ふくだふく
あえてなのだろう、と変とは思いませんでした。
おのののか
もちろん芸名ですが。印象にはばっちり残りますね。
こんな具合に、苗字の最後の文字が名前の真ん中にあっても、気になる範疇ではないかなと思いますよ。大きくなったら是非「あなたの名付け、一生懸命がんばったのよ~」とお話して差し上げてくださいね。
1人が「共感」しています
16. ポチ
2023-10-07 19:49:11
3人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
16時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 21コメント
- 902アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 54コメント
- 3450アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 195アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
彩萌って名前どう思いますか?
彩萌と書いてあやめと読みます。 今まで同じ名前の人にあったことはありません。 よくあやねと勘違いされます。 お弁当の名前と同じで謎に嬉しかったです。 被らないしかわいいっちゃかわいいんですけど個人的にぱっとしないと言うか… 他の人の名前を見てると名字と名前の画数がバランス取れている気がします。名字か名前、片方が簡単な漢字でもう片方が難しい漢字です。 私の名前は名字も名前も難しくはないけど簡単でもない、バランスが取れてないように思います。名付けた父はバランスが取れていると言っています。よくわかりません。 他には、母がカッチカチな名前と言っていました。 名字の終わりが べ でしまっていて、名前の め もしまっているから堅苦しいそうです。これもよくわかりません。 名前を決めたとき祖父に変な名前だなあと言われたそうです。 初見で読めますか?変な名前ではないですか?バランスは取れてますか?堅苦しいですか? どういうイメージかも教えてほしいです!
- 2コメント
- 108アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 3コメント
- 218アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 5コメント
- 775アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
どっちが良いか迷ってます
太勢か太誠で迷ってます 太勢:元気で勢いよく夢を切り拓く人になるように 太誠:元気で誠実な人に育って欲しい それぞれ意味はあってなのですが、勢って字はあまり使わないでしょうか?誠の方が今がありいいのかな?という気もしてます
- 9コメント
- 405アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
きあらってどうですか?
アメリカ・フィリピン・日本ベビーのお名前を考えています。 パパがKから始まる英語の名前で、 ママはRから始まるお花に関係がある日本の名前です。 ベビーさんには、Kから始まる日本で通じる名前を考えていて、パパから「キアラ」にしたいと。しかし、日本では「キアラ」はキラキラネームらしくあまり良くないコメントばかり💦、、、 ちなみに漢字は「希蘭」を考えています。 希望の希は、私が小さい頃から好きだった漢字です。 蘭は、ママの名前と同じくお花に関係がある漢字にしたく選びました。 どうでしょうか?
- 7コメント
- 253アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
華蓮の兄弟ネームを教えてください!
我が家には、2人目の次女が生まれます。 今のところ、愛華(あいか)が上がっていますが、上の子と同じ「れ」と「か」を入れたいねと話しています。 華という字を使った可愛い名前があったら教えてください!
- 4コメント
- 266アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
キラキラネームでしょうか…
男の子を出産予定です。 『あかや』という名前を付けたいのですが、夫・家族全員に反対されてしまいました。 理由は聞き馴染みが無く、慣れる気がしないからだそうです。 また、『あか』という響きが女の子を連想させる、 あだ名としてちゃん付けすると『あかちゃん』になってしまうと言われました。 苗字があまりにもありふれた苗字なので、名前だけは少し個性を持たかったのですが、キラキラし過ぎているのでしょうか… 自分はとても気に入っていたのですが、何がキラキラなのか もうわからなくなってしまいました。 漢字は『燈也、暁也、茜也、明也』あたりで考えていました、 第三者の率直なご意見を頂きたいです。 どうぞよろしくお願いします。
- 3コメント
- 227アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



