コメント受付中
1. 匿名さん
2020-01-17 10:58:52
どんな感じですか~?
もう絞れてますか~?
うちは姑が口出ししてきてウンザリ~
小休止してま~す
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(96件)
4. 匿名さん
2020-01-17 14:45:16
13人が「共感」しています
5. 匿名さん
2020-01-17 20:19:55
周りからの口出し、ウンザリしちゃいますよね。
うちは、私一人で考えてる感じです。旦那はほぼノータッチ。
好きに決められるからいいけど、少し寂しいような。
ぜいたくな悩みですかね。
6人が「共感」しています
10. 匿名さん
2020-01-18 11:41:50
うちもそうだったw
適当に流すに限ります
必ず良い形で名前が決まるよ
頑張って!
3人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2020-01-18 20:05:42
なんなら、ダンナも勝手に決めてって感じ
孤軍奮闘しています
4人が「共感」しています
12. 匿名さん
2020-01-18 21:13:04
私は一人で探して、候補を絞って、主人に見せています。
ネットで調べてるとどんどんキラキラネーム寄りになりません?
主人が冷静に判断してくれるから助かってるw
8人が「共感」しています
13. 匿名さん
2020-01-18 21:52:49
名前辞典を買って、ネットでも調べたりしたけど、結局普通のよくある名前になりました。
もうちょっと個性的な方がいいかなとも思ったのですが、画数が良かったのが決め手です。
7人が「共感」しています
21. 匿名さん
2020-01-20 01:13:33
4人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2020-01-20 09:38:29
2人が「共感」しています
23. 匿名さん
2020-01-20 12:02:40
2人が「共感」しています
30. 匿名さん
2020-01-20 19:52:41
3人が「共感」しています
31. 匿名さん
2020-01-20 22:54:51
3人が「共感」しています
PR
38. 匿名さん
2020-01-21 12:21:05
主でっす!
姑が出してくる名前は、例えば「政宏(まさひろ)」とか「政伸(まさのぶ)」とか決しておかしな名前ではないんです。
旦那の名前もまさにこんな感じ。なんなら漢字一文字同じにしようかしら的な考えも…
でも私は好みじゃない!
姓名判断的に名前は二文字が良いらしく、このような名前ばかり出してきます。
せめてイマドキのにしてほしいですが、センスが昭和で止まってる模様。
私が出す二文字の名前は気に入らない模様。
旦那はノンポリシーで、姑案の名前でも良い模様。
今は、「考えすぎてわからなくなってきました(*_*; 一旦置いておきます」と言って小休止中。姑からの連絡も今のところなしです。
3人が「共感」しています
40. 匿名さん
2020-01-21 20:11:33
2人が「共感」しています
PR
46. 匿名さん
2020-01-22 22:44:11
5人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
6時間前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 48コメント
- 5255アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
16時間前
碧流ってキラキラですか?
自分の名前が碧流です。 自分では気に入ってるし、友達からの愛称も「へき」で呼びやすいしかわいいから、そこまで変だなって思ったり嫌だなと思ったことはないのですが、就職活動や受験でキラキラネームは苦戦すると聞き、不安になりました。 名付けてくれた由来も好きだし、初対面では読み方がわからないと言われますが、そこはちょっとおもしろいなと思っています。この名前が、自分でもキラキラネームだとわかっています。 私が気に入っている、気に入っていない抜きに、一般的に見て碧流は就職活動や受験で不利な名前でしょうか?もしくは、おかしいと思ったりキラキラネームすぎだなと思いますか?
- 4コメント
- 188アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 2コメント
- 96アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 9コメント
- 1516アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 2コメント
- 98アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 74コメント
- 5121アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
3日前
幸のつく名前
男の子に夫の名前から一文字とって「幸」のつく名前をつけたいのですが、良いアイディアはありますでしょうか。 (ちなみに夫の名前は幸生なのでこの組み合わせはつかえません) 個人的な条件として、 ・無理な当て字、ぶったぎり読みはあまり好きではないので無し ・幸は「ゆき」「こう」読みどちらでも可 ・パッと見読み方がわからないマイナーな漢字はあまり使いたくない。 ・周囲に幸太郎(こうたろう)くんがいるので、ややこしくなるのを避けるため使えない ・発音しやすく、電話口でも読みが聞き取りやすく漢字表記も伝わりやすい名前がいい …などなといろいろこだわりがあります笑 自分では ・幸人、幸斗(ゆきと) ・幸助、幸介(こうすけ) ・幸憲(ゆきのり) などは思い付いたのですが、皆様のアイディア・お知恵をお貸しください!!
- 5コメント
- 276アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 2コメント
- 250アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
8日前
男の子のかっこいい名前教えてください!!
トピタイ通りです! かっこいいと思う男の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は 樹(いつき) が、昔からかっこいいと思ってたのですが、いつの間にかランキング上位に入るようになり、自分の子供に付けるのはやめることにしました( ;∀;) 皆さんイチオシのかっこいい名前…聞きたいです!
- 178コメント
- 137391アクセス
- 81お気に入り
-
コメント募集中
8日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 27コメント
- 2076アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧