名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

名付け真っ最中の方~

コメント:96

アクセス:17253

10

コメント受付中

1. 匿名さん

2020-01-17 10:58:52

[違反報告]


どんな感じですか~?
もう絞れてますか~?

うちは姑が口出ししてきてウンザリ~
小休止してま~す

17人が「共感」しています

回答・コメントする

質問をとじる(回答受付を終了する)

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(96件)

51. 匿名さん

2020-01-23 16:54:46

[違反報告]

>>38
勝手に名前決めちゃいなよ。
作戦1
「○○って名前で呼びかけるとすごく反応がいいんです!○○って名前・・・気に入ってるみたい!○○~・・・ほらっ蹴った(実際蹴ってなくても演技する)。もうこれっきゃない☆彡」
作戦2
ギリギリまで決めれないふりをして、出産後、「この子を見た瞬間…○○って名前が頭に浮かんで…運命だわ!もうこの名前しか考えられない☆彡」

6人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(96件)

52. 匿名さん

2020-01-23 18:39:20

[違反報告]

>>38
親の名前から一字取るのは親より出世できなくなるらしいよ

4人が「共感」しています

53. 匿名さん

2020-01-23 21:17:15

[違反報告]

>>51
それでいこう

2人が「共感」しています

54. 匿名さん

2020-01-24 00:12:46

[違反報告]

画数は気にして親と同じ漢字は気にしないんだ。親を超えないと言われてるのに。

2人が「共感」しています

55. 匿名さん

2020-01-24 05:41:38

[違反報告]

代々決まった漢字を付けなければいけない決まりがありました。子供ができる前から知ってたことなので、諦めてたけど夫婦で考えたかったな~。パターンが絞られてるので楽と言えば楽でした。

1人が「共感」しています

56. 匿名さん

2020-01-24 09:58:32

[違反報告]

旦那がズバッと言わないのがいけないんだと思う

3人が「共感」しています

57. 匿名さん

2020-01-24 10:08:38

[違反報告]

>>51
主です。
今から演技力磨いとこうかな

4人が「共感」しています

58. 匿名さん

2020-01-24 10:38:43

[違反報告]

コメント失礼します。双子妊娠6ヶ月です
うちも姑がものすごく張り切って口出ししてきます。案とかを少しだけ出してくれたりするのは生まれてくる子を楽しみにしてくれてるっておもえるんですけど、私が決める!!!みたいな勢いで...
本当に困ってます

5人が「共感」しています

59. 匿名さん

2020-01-24 13:16:20

[違反報告]

しれっと「この名前にしました~☆」と言う事後報告(ラインかメール)でいいんじゃない

2人が「共感」しています

60. 匿名さん

2020-01-24 15:13:37

[違反報告]

それが一番いいと思う

PR

61. 匿名さん

2020-01-25 00:25:09

[違反報告]

旦那がよっぽど義母寄りじゃないかぎり、自分で決めちゃって事後報告でいいと思うよ

2人が「共感」しています

62. 匿名さん

2020-01-25 13:59:55

[違反報告]

>>38
政宏、政伸みたいな名前、私は好きだけどな。
でも主さんの趣味じゃないんですね。

1人が「共感」しています

63. 匿名さん

2020-01-25 15:22:59

[違反報告]

>>58
双子だからイマジネーションがくすぐられるのかもね。でも昔のセンスで付けて欲しくない〜!二人分だから2倍嫌だね

2人が「共感」しています

64. 匿名さん

2020-01-25 15:24:02

[違反報告]

何でそんなにも自分で決めたいんだろうか。支配欲?さっぱりわからない

2人が「共感」しています

65. 匿名さん

2020-01-25 16:18:53

[違反報告]

キラキラネーム提案されるよりはいいかもだけどね

2人が「共感」しています

66. 匿名さん

2020-01-25 22:28:48

[違反報告]

こういう時に空気になるダンナってほんとイラつくよね

6人が「共感」しています

67. 匿名さん

2020-01-26 11:06:38

[違反報告]

どうにか旦那さんを味方に付けられないものか

1人が「共感」しています

68. 匿名さん

2020-01-26 13:10:52

[違反報告]

>>1
主です。
色々めんどくさくなって考えるの放置してましたが、やっぱり自分で考えた名前を事後報告するのがベターな形かなと思いました。

ただ、画数に関しては姑に寄せて逃げ道を作っておこうかなと。

69. 匿名さん

2020-01-26 14:10:20

[違反報告]

いいと思うよ

70. 匿名さん

2020-01-26 15:06:59

[違反報告]

グチグチ言われそう

71. 匿名さん

2020-01-26 17:31:25

[違反報告]

いつまでも名前でグチグチ言うような人なら切ってよし

1人が「共感」しています

PR

72. 匿名さん

2020-01-26 20:25:00

[違反報告]

良い画数で1さんの好みの名前があればいいね!がんばって!

2人が「共感」しています

73. 匿名さん

2020-01-26 20:37:45

[違反報告]

出生届を出してしまえばこっちのもの

2人が「共感」しています

74. 匿名さん

2020-01-26 21:02:23

[違反報告]

勝手に出生届を出されないように気を付けてね!

3人が「共感」しています

75. 匿名さん

2020-01-26 22:38:25

[違反報告]

勝手に出せるものなんですか????

76. 匿名さん

2020-01-26 23:51:25

[違反報告]

子供の父か母の署名押印が必要ですよ

77. 匿名さん

2020-01-27 00:55:05

[違反報告]

私も似たようなケースで、事後報告でした
孫って無条件で可愛いんだから名前のことなんてすぐに気にならなくなりますよ

78. 匿名さん

2020-01-27 12:04:17

[違反報告]

>>1
主です!
すみません。同じく名付け中の方はどんな風かな~と思ってトピ立てしたんですが、単なる私の愚痴トピになってましたわ。

あまり周りから口出されてる人いないんですかね~。
みなさんサクッと決まりましたか?

1人が「共感」しています

79. 匿名さん

2020-01-27 14:29:12

[違反報告]

うちは夫婦二人で決めましたよ。サクッとは決まらなかったけど

1人が「共感」しています

80. 匿名さん

2020-01-27 16:43:13

[違反報告]

両親、義両親とも「こんな名前どう?」的な提案はあったけど、参考にしますとだけ言って自分たちで決めた

81. 匿名さん

2020-01-27 22:32:04

[違反報告]

まさかの両親がキラキラネームを出してきた
私の名前超シワシワなんだけど!
メディアに影響されまくりで笑った
もちろん却下

1人が「共感」しています

82. 匿名さん

2020-01-27 23:30:18

[違反報告]

考え始めて3日で決まった。ダンナは「いいんじゃない?」だけでした。両親義両親へは事後報告で特に変な事を言われることはなかった。

PR

83. 匿名さん

2020-01-28 13:46:20

[違反報告]

私がまだ名前決まってないんですって義母に話したら、後日いくつか名前をメールしてきてくれました。
割と良い名前で、その中の名前から少し変えて名付けましたよ。
あとで聞いたら名付け本を買って最近の流行を勉強したらしい。
よくある人気の名前じゃなんだから、と、義母のセンスとかも入れて、今風だけどキラキラしてなくて少し古風…、みたいな名前を一生懸命考えてくれたみたい。
お義母さんが出してくれた候補を参考に決めましたって言ったらすごくうれしそうでした。
多分珍しいケースなのかな。こんな例もある、ということで…

9人が「共感」しています

84. 匿名さん

2020-01-28 18:00:18

[違反報告]

義母は過干渉なので名付けも子育てもいちいち口出ししてきてウザい!
いつも適当に流して、たまに意見を取り入れればそれなりにやってけるよ。
名付けに関しては一歩も譲らなかった。

85. 匿名さん

2020-01-28 20:58:40

[違反報告]

前から付けたい名前があったから1日で決まった。私以外ノータッチだったから

1人が「共感」しています

86. 匿名さん

2020-01-29 00:05:46

[違反報告]

>>83
これは義母も良い人そうだけど、あなたも義母に寄り添える良い人

4人が「共感」しています

87. 匿名さん

2020-01-29 01:05:55

[違反報告]

私は姓名判断をベースに決めましたが、1週間くらいで決まったよ。
キラキラでもシワシワでもない名前、って言うこだわりしかなかったから早かったのかも。

88. 匿名さん

2020-01-29 15:59:06

[違反報告]

義両親との仲が良好な方で、待望の初孫だったので私の方から一緒に考えましょうと申し入れした。
控えめな人たちなので提案してくることはほぼなく、私が出した名前を「私たちじゃ思いつかない素敵な名前」って褒めてくれて、気持ちよく名付けられた。

3人が「共感」しています

89. 匿名さん

2020-01-30 04:02:23

[違反報告]

名付けは好みがあるからね。誰かが主導権握らなきゃ拗れることもあるよね。

1人が「共感」しています

90. 匿名さん

2020-01-30 13:04:59

[違反報告]

>>1
主です!
みなさん、くだらない愚痴に付き合ってくれてありがとう~~~(ToT)/~~~

3人が「共感」しています

91. 匿名さん

2020-01-30 23:01:28

[違反報告]

丸く収まることを祈ってます

1人が「共感」しています

92. 匿名さん

2020-01-30 23:47:00

[違反報告]

なんだかんだでみんなが納得する名前が見つかるよきっと!

93. 匿名さん

2020-01-31 11:47:57

[違反報告]

両親が気に入る名前が一番だよ!頑張ってください

1人が「共感」しています

PR

94. 匿名さん

2021-08-03 12:04:53

[違反報告]

候補を2つくらい考えて、産まれてきてから顔を見て付けるとピッタリな名前をつけられると思います。18年前 私の初産は最悪でした。同室の十代の子がお見舞いに来る親に名付けの事で毎日叱れていて眠れませんでした。阪神タイガース優勝した直後でカタカナでタイガーとつけたようです。今はキラキラネームが多い時代になってきましたが、当時はキラキラネームは少数でしたので、病院で名付けをめぐって揉めるのは他の患者さんにも迷惑だと思います。友達に珍しい名前を真似されるのも不快です。よく検討されて下さい。

1人が「共感」しています

96. 匿名さん

2023-06-08 21:33:57

[違反報告]

そうなんですか…。こちらは何も言えませんががんばってくださいね!

1人が「共感」しています

97. 睦月

2023-10-29 01:42:12

[違反報告]

子供いないからわかんない、、、
でも、自分の子供に名前つけるならもう決めてるよ!
双子の場合は上の子に生(うい)で下の子に命(みこと)。合わせて生命ってなる。これ、自作の中でお気に入り。男女問わず使える系だし。
一人っ子の場合は男の子に來緋(らいひ)で女の子に月(るな)。

98. 匿名さん

2025-04-10 16:24:07

[違反報告]

今はどんな感じなの?

1人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧