コメント受付中
1.
2023-11-26 09:13:49
私と夫(別々)の頭の中にある名前候補から別々に1つに絞り、
夫
・琳寧〔りんね〕
私
・楽葵〔らくあ〕
になりました。
しかしどっちかなかなか全然決まらず😅
皆さんはどちらの方がいいと思いますか?
できれば理由付きで回答いただけたら嬉しいです☺️
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 楽葵、琳寧
- 読み
- らくあ、りんね
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(14件)
2. 匿名さん
2023-11-26 10:32:03
女の子っぽいですけど、きれいな響きと漢字だなと思いました
楽葵くんは名前として聞きなれない響きなので、ちょっと違和感があります
10人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-11-26 11:16:51
琳寧…寧が付くと女の子っぽすぎる気がします。
琳音にした方が少し中性的になるかな?と思います。琳は玉が擦れ合って鳴る音のことらしいので取り合わせもこっちのほうが良いんじゃないかな。でも何か意味があるなら寧のままでも良いと思います。
楽葵…読み方が全く分からず、ラッキーちゃん?…まさかね…と思いました。
らくあという読みを聞いても人名らしさが感じられず、ラクマや遊園地のラクーアを想像しました。
9人が「共感」しています
4.
2023-11-26 12:34:57
回答ありがとうございます。
〔りんね〕くんって女の子っぽいけど綺麗な名前ですよね、、
やっぱ〔らくあ〕くんはキラキラネームかなぁって思っちゃいますよね。
考えさせてもらいます!ありがとうございます。
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-11-26 19:54:07
楽葵くんは読めないですし、響きが無国籍と言うかアニメ的と言うかなんかのサービス名のような💦
初対面で楽葵くんの名前を見たらちょっとびっくりしちゃうかも
7人が「共感」しています
8.
2023-11-26 23:18:24
回答ありがとうございます。
私も〔りんね〕くんかぁと思いましたが、〔寧〕という漢字が少し女の子っぽくて、、ってなりました😞
でも〔音〕なら男の子でも使えていいと思うので、相談させてもらいます❣️
3人が「共感」しています
9.
2023-11-26 23:21:26
4人が「共感」しています
10. 匿名さん
2024-01-27 00:25:00
寧々ねね
の方がいい
輪廻転生と被るし淋菌と字が似てる
葵をアとぶった切るのはどうかと思う
◯◯アはなしだと思う。
葵はキ、ギと読めるのでそれなら可笑しくない。
4人が「共感」しています
PR
12. 愛
2024-03-10 10:16:21
・楽愛
だと女子っぽいし…その子がどう思うか、考える必要があるのは難しいよね♡
1人が「共感」しています
13. 愛
2024-03-11 20:10:32
2人が「共感」しています
14. 匿名さん
2024-03-13 12:03:32
小学生?ですか?
年上の人には敬語が基本です
中学生になたっら敬語を使うことが増えます
大人になって敬語が使えないとだめな大人になりますよ
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
8時間前
当て字感ある?
聖絆と書いてせなと読む名前にしようと思っています。 画数を気にするとこの漢字に行き着いたんですが、当て字感があります?キラキラですか?
- 8コメント
- 1180アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
どっちがいい?
いつきとかいりで迷っています。 どっちがいいと思いますか? 今どきっぽいのはどっちと思いますか?
- 8コメント
- 332アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
栄希読めるでしょうか。
栄希という名前は、「はるき」と読めるでしょうか。 未来への希望を感じさせる名前で、苗字との画数が良い名前で考えています。 栄は名前では、はると読める感じではありますが、やはり「えいき」と読んでしまうでしょうか。 ご意見をお聞かせください。
- 5コメント
- 170アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
稜央と吏生、どっちがいい??
男の子の名前で、稜央と吏生 どちらがいいでしょうか?? 読み方はどちらも「りお」です。
- 3コメント
- 124アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 10コメント
- 560アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
姉妹の次女の名前迷い中 呼び名が2文字で可愛い名前ないですか?!
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 依采(いと) なのでそれに合わせて 呼び名が2文字で名付けたいのですが こんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) 現在の候補としては うた こと きい つき おと ゆい ですが… 長女と繋がりはもたせたいのですが、なかなか思い浮かばず… ↓ ちなみに長女はこのような思いで名付けました! 依采(いと) 依・・・誰からも頼よられる存在に。 采・・・これから歩む人生が美しく、彩りのあるものになってほしい。
- 4コメント
- 322アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
4日前
まさひって名前変ですか??
男の子の名前を誠陽か正陽で考えています 響きは「まさひ」です 変ですか??
- 4コメント
- 247アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集終了
2024年12月22日
どの漢字が良いと思いますか?
男の子の名前で「あお」と名付けようと思っているのですが、漢字を迷っています。 ①碧 字画数は良いが、人気の漢字なので被りやすい。 ②蒼 字画数は①よりは悪く、顔面蒼白の蒼なのであまり良いイメージではない。 ③蒼央 字画数は良いが、一発で読めない。 ④蒼生 字画数は良いが、一発で読めない。あおいと間違われる可能性がある。 皆さんは①~④の中でどの漢字が良いと思いますか?また、他にも良い漢字があったら教えて頂けるとと嬉しいです!
- 8コメント
- 1194アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
11日前
四女の名前について
もうすぐ女の子が生まれるのですが名前が決まらず困っています。 長女 菜乃羽(なのは) 次女 來乃羽(このは) 三女 柚乃羽(ゆのは) 長男 葵(あおい) 次男 楓(かえで) 三男 樹(いつき) 四男 茉(まつり) お姉ちゃん達を三音三文字、お兄ちゃん達を三音一文字で揃えている為、四女にも三音三文字で揃えてあげたいのですが、中々候補が上がらず困っています。 皆さんの意見を参考にさせて下さい。
- 4コメント
- 426アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
20日前
6月生まれの男の子
6月出産予定の男の子の名前について 凪葵(なぎ)という名前で夫婦の中ではほぼ決まっています。 ですが、いろんなところで否定的なことばかり書かれているのを見て、不安になってきました。ポジティブな意見や感想をいただきたいです。 名付けに際し、おだやかな子、おだやかな人生に、という思いが最も強く、「なぎ」という名前に決めました。 「凪」1文字では画数が悪く、6月生まれなのもあり、また、個人的に葵という文字が好きなので凪葵にしようとなりました。 ・凪1文字でいい ・葵を「ぎ」とは読まない ・なぎという名前が大人になった時に変 などの意見をよく目にします。 ほとんど心に決めていた名前だけに、そういった意見を目にすることで落ち込んでしまっています。 ネットの意見に左右される程度の思いなのかと思われるかもしれませんが、子どもの将来のことも考えるとやはりあまり良くないのかなと考えてしまいます。 もしポジティブな意見をくださる方がいれば、ぜひ感想を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- 7コメント
- 481アクセス
- 3お気に入り
タグ一覧