コメント受付終了
1. 匿名
2024-01-20 15:30:10
“はくと”という響きと漢字が気に入っているのですが少し読みにくいし、キラキラネームかな?と思っています。
他にも良い漢字があったら、教えて頂けると嬉しいです!
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 珀仁
- 読み
- はくと
6人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(15件)
2. 匿名さん
2024-01-20 17:12:48
キラキラネームとは思わなかったですが、少し読みにくいかなと思いました。
珀は良く知らない漢字でしたが、同じ発音の伯、泊があるのでハクと予想できました。
仁は、ジン、ニンが最初に思い浮かびますが、ハクと響きが合わないのでどう読むのかなと思っちゃいました。
でもトという読み方も確かにありますね。
私はちょっと出てこなかったですが、読める人も多そうと思いました。
珀は琥珀に使われてる漢字なんですね!
それに仁を合わせてるので、美しい心を持った子に育ちそうで、とても良い漢字だと思いました。
他の漢字なら
珀翔
珀音
珀都
珀飛
珀登
珀刀
ハクを白にしても良いかもしれないですね
白翔、白音とか…
11人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-01-20 21:43:29
でも読み方を聞けば、確かにそう読めると納得できると思うので、キラキラネームではないと思います。
はくとくんって珍しい響きだと思いましたが、白兎海岸とか地名もあるのですんなり覚えられそうです。
漢字もかっこいいですね。
「と」が人、斗ならもっと読みやすいかなと思いました。
9人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-01-20 22:45:28
〇じん君かなーと思ってしまいました
はくと君なら、白翔が読みやすくてかっこいいと思いました
翔は名前に使われ過ぎな漢字ですが、響きがはくと君なら被らなそうですし、漢字の印象で平和と上昇志向を感じさせるかなと
あと、白と翔の画数が少ない&多い組み合わせが見た目的にかっこいいと個人的に思います
珀仁君も漢字の意味が良くてかっこいいので、少し読みにくいのが気にならないならとてもいい名前だと思いますよ
5人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-01-21 09:41:37
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-01-21 12:06:49
はくじんって珍しいけど、名前として絶対ないとは言い切れないし、仁(と)読みがスッと出ないですね。
珀にこだわりを感じるので、と の方を読みやすい漢字にするのがいいかなと思います。
読みにくくても良いならこの漢字でも良いと思いますよ。
ご両親がしっかり考えてこだわって名付けたんだなという印象なので、キラキラネームという風には思いません。
4人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-01-24 19:49:20
ただ、読めなくても聞いたら納得できると思うのでキラキラネームという風には思いません。
珀翔、珀斗が個人的には読みやすいと思いましたが、そのままでかっこいいし、とても素敵な名前だと思いました!
7人が「共感」しています
8. 匿名さん
2024-01-26 23:47:39
吐くと
って言われませんかね。
因みに白の語源、成り立ちは頭蓋骨の白から来てます。
1人が「共感」しています
9. 愛
2024-03-09 20:37:30
2人が「共感」しています
10. うい
2024-03-10 11:43:55
知り合いに羽空飛(はくと)くんと羽玖翔(はくと)くんいます
私は 珀久斗 珀久飛 珀久翔
羽來斗 羽久飛 羽久翔 が好きです!
16人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2024-03-15 16:22:01
1人が「共感」しています
13. 匿名さん
2024-03-22 15:44:44
ただ、珀の字にヤンチャっぽさは感じます。
2人が「共感」しています
14. 匿名さん
2024-03-22 20:47:46
晴仁 はると/はるひと
が候補に挙がったことがありました。
◯仁って素敵だと思うので、もっと一般的になったら良いのに!と思います。
(脱線すいません)
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
5時間前
七央という名前、どう思われますか?
女の子を出産予定です。 「なお」という読みの名前をつけようと思うのですが、夫と私の好きな漢字を組み合わせた結果、「七央」という候補が挙がりました。 苗字の画数が多いのでバランスは良いと思うのですが、やはり読みにくいかな、名前単体だとバランス悪く見えるかな、と考えてしまいます。 よければご意見お聞かせ願いたいです。
- 3コメント
- 140アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
シワシワネームの定義
女の子の名前を考えています。 いつくか主人に提案したところ、その中の ナナコ、という名前に子が付くからシワシワネーム!と言う反応をされました。 カズコ、ミツコ、などはシワシワネームと思うのですが、ナナコもシワシワネームに感じますか?
- 105コメント
- 32925アクセス
- 13お気に入り
-
コメント募集中
2日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 1コメント
- 202アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 8コメント
- 687アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
せなくん
男の子出産予定です! せなくんと付けたいのですが いい漢字や、見かけたことある漢字を 教えてほしいです☺︎
- 4コメント
- 310アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 4コメント
- 388アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 9コメント
- 471アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
4日前
みあと名付けたいのですが漢字がどれもしっくり来なくて、、、
みあと名付けたいのですが漢字がなかなか決まりません。 いろいろ調べてはいて、みあのあは娃にしたら意味も可愛らしくてあまり被ることもないかなと思うのですが、蛙に似てるのが気がかりで、、 なにか参考にさせていただきたいです。
- 14コメント
- 697アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
4日前
○太って古いですか?
男の子です。 最近の名前に疎くてついていけてないので質問なのですが… 〜太という止め字は今時古いでしょうか? そうた、ひなた、かなた、あらたはランクインしてますが、他は入ってないようです。 えいた、けいた、こうた、のような名前です。 参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。
- 17コメント
- 4098アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
4日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 4コメント
- 423アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧