コメント受付中
1. 匿名
2024-03-29 15:56:15
という字面だけで見て、男の子女の子どっちかなと思いますか?
ちなみに男の子で、「おうせい」の読み方で検討しています。一文字めは「桜」を使いたく、一番苗字との相性が良かったのがこの漢字なんですが、候補名漢字のみの入力で検索すると「はるな」という読み方の女の子の名前とこのサイトで一番最初に出てくるので、どうなのかな?と思っています。
皆さんの第一印象おしえてください!
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 桜成
- 読み
- おうせい
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(13件)
2. 匿名さん
2024-03-29 16:33:45
成で終わる名前は男の子のイメージがあります
女の子の名前は浮かばなかったですがはるなちゃんと読めるんですね
でも正直ピンとこないです
男の子の名前の方がしっくりきますよ
9人が「共感」しています
3. 匿名
2024-03-29 16:45:20
ご回答ありがとうございます!安心しました。
私も夫も同意見だったのですが、
このサイトで男の子で姓名判断して、キープ登録するとなぜか女の子のはるなちゃんでしか登録されなくて^^;
そちらの方が多数意見なのかな?と不安になっていたところでした。
1人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-03-29 22:20:20
読み方はいろいろ考えられますが、おうせい君なら読みやすいですね。
桜を使った名前素敵ですよね!
かっこよくて華やかな名前だと思います。
3人が「共感」しています
5. 匿名
2024-03-30 08:03:42
1人が「共感」しています
6. 匿名さん
2024-03-31 22:12:42
読み方もおうせい君と読めます
桜(はる)はあまり一般的ではないと思いますね
男の子で桜が付く名前良いですよね!
知り合いにもいますが、桜や葵は男の子の名前でもちらほら見かけますよ
響きが中性的なら賛否ありそうですが、桜成(おうせい)くんなら性別も間違えにくそうですしすごく素敵だと思いました
3人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-04-01 17:19:09
桜仁でおうじんくんが知り合いの息子にいるのですが、桜という漢字を入れたかったそうです。
はるなとも読めるのですね!はるは、春や晴をよく見かけるので、大体の人はおうせいくんと読めると思いますよ。
3人が「共感」しています
8. 匿名
2024-04-02 16:34:31
産後でお返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
男の子の名前だとわかるとのこと、安心しました!
桜がつく名前に関しても、肯定的なご意見嬉しいです。
自信を持って名付けできそうです(^^)
2人が「共感」しています
9. 匿名
2024-04-02 16:37:40
産後でお返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!
私たち夫婦も桜の漢字を入れたいというところから始まり、いろいろ検討していたところで、読めると言っていただけて安心しました。
桜仁くん!思いつきませんでした。かっこいいですね!
1人が「共感」しています
10. 花部
2025-03-14 20:41:26
はるなとは思えない気がします。
私の好きな小説に桜司というキャラクターがいて、おうじと読むんです。
私は、そのように思えました。
※創作で名付けポンをよく使いながら、たまに質問が出てきたりするので、たまにこうやってコメントさせて頂いたりしています。
4人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2025-03-15 11:06:31
桜清
桜誠
とかなら男の子っぽいかもです!
だいたいの人がおうせいと読めそうですね。
4人が「共感」しています
13. ららら
2025-03-15 17:11:06
桜でさ、成でなかと思いました。(女の子の場合)
男の子の場合だと「おうせい」だと思いました
1人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
9時間前
蒼翔と書いてあきとはちょっとキラキラすぎますか?
当て字なんですけどこの漢字がしっくり来てて皆さんどう思いますか?
- 3コメント
- 112アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
22時間前
子供につける名前はどれがいいですか
苗字は宮下です。子供は男の子なのですが、れおという読み方の名前をつけてあげたいなと思っています。ですが、漢字が決まりません。 一応候補としては 1怜士 2玲央 3怜桜 の3択です。 もしその他でこっちの方がいいとかあったらそれもお願いします
- 3コメント
- 98アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 45コメント
- 4774アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
1日前
朔耶(さくや)ってキラキラネームでしょうか
来月女の子を出産予定です。 いつも強くて優しい、見えないものを大切にできる子になりますようにという思いを込め、朔耶(さくや)という名前を考えました。 ですが友人にキラキラネームではないかと言われてしまいました。 漢字を変えることも考えたのですが弥という字は私の名前に含まれているので避けたいと思い、良い漢字が思いつきません。 女の子で朔耶ちゃんは変だと思いますか? 長文失礼しました。
- 9コメント
- 2874アクセス
- 22お気に入り
-
コメント募集中
1日前
名前
瑠士(るいと)煌士(きらと) 美璃(みつり)美琶(みつは)美珂(みちか) 上記の名前はどう思われますか? キラキラネームじゃないか、難読になっているか、その他名前のイメージ等教えて下さい🙇♀️
- 4コメント
- 264アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集終了
2025年5月23日
理絵の名前の由来を教えてください!
理絵という名前の友人がいるのですが、その由来は、友人は母に聞いてみても、「由来はない」と言われたそうで。 この理絵という名前にはどんな願いがこもっているのでしょうか?
- 4コメント
- 364アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
ひなたで良い字を考えてます。
長男がはるくんで次男にひなたと付けたいと思うのですが 字で悩んでます。 暖大か日和大で悩んでいますが他に良さそうな字があれば検討したいです。 また暖大でひなたと読めるのかなという懸念もあります。 日和大の和はなごみと読み方もあるのでたぶん読めるかなとは思うのですが何か他に読みやすい字があるでしょうか?
- 20コメント
- 4400アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
悩みすぎてます。
❶なつ❷らくが響きで気に入ってます。 ですが❶はしっくり来る漢字が無く、❷はらくという読みがいい意味に聞こえない人がいそうで悩んでおります。 ❶なつ (夏、七紬、七都、那斗 etc ❷らく (楽来、楽玖、楽久、樂 皆様、❶おすすめ漢字、❷がどう思うか、またはおすすめの響きの良いお名前など コメントいただけますと嬉しいです、、、
- 11コメント
- 1561アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「なのは」と読めますか?
奈芭と書いて「なのは」と読めますか? 出生届の際に受理されるかどうかも心配です。
- 3コメント
- 132アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
虎という漢字を使った名前
生まれてくる男の子の名前に虎という漢字を使いたいです。 読みは「とら」「と」「こ」のいずれかで考えているのですが、何かいい名前があれば教えて頂きたいです。 今のところの候補は 虎太朗 こたろう 凛虎 りんと 上記の2つです。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。
- 6コメント
- 161アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧