コメント受付中
1. お悩み状態…
2024-07-21 20:28:41
「こうき」で「航希」は変でしょうか?
読めないことはないと思いますが、キラキラ度やしわしわ度がよくわからず困っています。
(夏ごろ出産なので海に関係した名前を考えているので「航」を選びました)
※他掲示板にも投稿しましたが、荒らし等がいたため他の掲示板に変えたものです。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
2. 匿名さん
2024-07-21 21:23:36
希望に満ちた人生(航海)というイメージを持ちました。
読みやすいですし、キラキラでもシワシワでもない令和の時代に合ったかっこいいお名前だと思いますよ。
6人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-07-21 22:13:13
子どもの保育園に漢字は違いますが同じ名前の子がいます
航に希の組み合わせも夢があって素敵だと思いました
夏にぴったりの名前ですね
2人が「共感」しています
4. 抹茶
2024-07-21 23:08:43
初出産の体験 船希か想希に迷いましたが女の子で3つ子だったので梨奈(りな) 月奈(るな) 蓮奈(れな)にしました!
2回目の出産 次は、四つ子だったんです!🤩
女の子3人 男の子1人でした。
女の子は、琶虹(わこ)と虹恋(にこ)と萌恋(もこ)です!
男の子は、蓮翔(れんと)です!
今双子妊娠中です!
女の子1人 男の子1人です!
女の子、愛虹(あこ)です!
男の子、爽太(そうた)です!航希いいと思います!!
全然変じゃないですよ。
私の家族の数の方が変です!笑笑
3人が「共感」しています
5. 抹茶
2024-07-21 23:14:40
女の子3人
男の子2人
女の子 夏恋(かこ) 美虹(みこ) 心恋(ここ)です!
男の子 泰都(たいと) 羽斗(はなと)です!
1人が「共感」しています
9. 二児の母
2024-07-22 18:13:45
質問者の質問を答えで返すんですよ!
10人が「共感」しています
PR
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
4時間前
女の子で「ひび」なちゃんという名前は良くないですか?
現在女の子を妊娠中で、名前を考えています。 夫が若くして大病を患って闘病・回復の後に授かった子で、夫婦ともに明日がくること、平和に過ごせることが何より幸せだと感じていることから、我が子には毎日を穏やかに和やかに過ごしていってほしいと思っています。 そこで考えた名前が日々和(ひびな)ちゃんなのですが、名前に「ひび」が入るのは良くないでしょうか? 響(ひびき)ちゃんとかはそれで一つの言葉なので「ひび」で区切ったりはしないと思いますが、「ひび」なちゃんはいかがでしょうか? まだまだ検討段階で別の名前も候補でありますが、皆様のご意見を伺いたいと思って質問されていただきました。 よろしくお願いいたします。
- 23コメント
- 3886アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
5時間前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 11コメント
- 710アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
姓名判断が良い方をとるか、親しみやすさをとるか
どちらの名前にするか率直な意見を聞かせていただけたら嬉しいです! ①春道(はるみち) ・漢字のバランスがいい ・響きの呼びやすさ、親しみやすさ、覚えやすさが抜群にいい ・夫婦で名前を出し合って一番ビビッと来た名前 ただし ・どの姓名判断でやっても凶と大凶ばかりになる ②道春(みちはる) ・姓名判断の結果はかなり良い ・響きは良い ただし ・春道の代替案で、春道ほどビビッとはこなかった ・覚えてもらうまで、みちはる?はるみちだっけ?となる可能性がある ・漢字のバランスは春道に劣る ①の春道が姓名判断以外が100点満点だったので、あきらめきれずにいるのですが、 悪い結果とわかっていて名付ける事に気が引けています。 一方で、私自身が読み・漢字ともに間違われやすい名前なので、 日頃生活する中で周囲の人からの覚えやすさ、親しみやすさ、間違われなさはとても大事だなと身をもって経験しています。 私の名前の姓名判断もよろしくなく、名前が違ったら変わってたのかなと落ち込んだこともあったのですが、男の子ですし、「自分の運命は自分で切り開け!!」と強気で行くのも一つの手か…と悩んでいます。^^; 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 4コメント
- 336アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
「大來」という名前に対する印象について
【大來】という名前を見て ①、初見だとなんと読むと思うか ②、性別はどっちだと予想するか ③、電話等で名前の漢字を説明する時どう表現するか 以上3点に対する意見を頂きたいです。
- 9コメント
- 681アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
逢斗
逢斗って読めますか? イメージわるいでしょうか。
- 4コメント
- 286アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
20時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 26コメント
- 1546アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 3コメント
- 476アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
ハーフの男女双子の名前を悩んでます
まず日本語がまだ下手なないところはご理解お願いします 韓国でも日本でも同じ漢字と発音にしたいし少しは繋がって欲しいですが、両方同じ発音する漢字が少ないのですごく悩んでます ですが、ありふれるほどの名前はちょっと嫌だしキラキラネームになることもさけたいんです。韓国人の私の感覚ではこれアリかなと思いながらも日本ではどうかと確信できなかったので今まで考えてきた候補を日本人の目線で判断お願いします 李巽りそん、李論りろん 旦央だんお、世央せお 茶伸ちゃしん、茶穏ちゃおん 世準せじゅん、世移せい 琉信りゅうしん、琉安りゅうあん 世印 せいん、悠印ゆいん 持羽じう、詩羽しう
- 8コメント
- 711アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
よくある響きで、珍しい漢字を教えてください(奏子かなこみたいな)
奏子(かなこ) 知笑(ちえみ) 七緒八(なおや) のように、響きはスタンダードで漢字の当て方が少し珍しいパターンの名前をぜひ教えてほしいです! 女の子だったら奏子にしたかったのですが、苗字と合わせると画数が微妙で… 色々候補をお聞きしたいです。 よろしくお願いします!
- 4コメント
- 200アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男の子にまほろという名前はキラキラネームですか?
男の子にまほろという名前はキラキラネームですか? 漢字は「眞秀」を考えています。
- 8コメント
- 4660アクセス
- 2お気に入り
タグ一覧



