コメント受付中
1. ふゆ
2024-12-05 03:15:53
多希(たき)という名前が字画もよく、
響きも気に入っているのですがどんな印象を受けますか?
また、キラキラネームだと思われますか?
キラキラネーム、読めない名前は避けたいと思っています。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 多希
- 読み
- たき
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(7件)
2. 匿名さん
2024-12-05 10:18:21
ただ、あまり聞かない名前なので、漢字は読みにくくはないのですが、先入観で たき は違うよね?と思ってしまうかもしれないです。
でもこれは最初だけの印象で、一度覚えればその次はすんなり読めると思います。
4人が「共感」しています
3. 匿名さん
2024-12-05 12:34:23
あと、私はピエール瀧を思い浮かべてしまいます(・・;)
自分の身内で付けるとしたら反対まではしなくとも、上記のようなマイナス面は伝えるかも
でも、ママ友の子どもの名前なら素直に素敵だね、と思います
自分は付けないけど、見たら素敵だなと思う名前ですね
キラキラネームではないと思いますよ
2人が「共感」しています
4. 匿名さん
2024-12-05 16:38:10
多喜さん(女性)に会ったことがあるのですが、素敵な意味だし、かっこよくて良いなと思いました。レトロな女性名のイメージはありますが、令和の男の子につけるのは逆に新しくて良いんじゃないかと思います。
1人が「共感」しています
5. 匿名さん🎶
2024-12-05 18:25:45
多という漢字が名前に入ってる人を聞いたことがありません。
少し珍しいお名前ではあると思います。
ただ響きはとても素敵だと思います!
2人が「共感」しています
6. 水羽 suiha
2024-12-12 19:22:03
響きもとても素敵で良い名前だと思います!
1人が「共感」しています
7. 匿名さん
2024-12-22 15:09:37
ただ多希だと、多いんだか稀なんだかどっちなの?という印象です。チグハグというか意味不明というか。すみません。
8. 匿名さん
2024-12-22 16:38:58
私はとっても魅力的に感じました!その名前にしたい、という思いが大切ですよ!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
4時間前
名前に使わない方がいい漢字ってなんですか?
第1子が産まれる予定です! 名付けに悩んでいます… 名前につけない方がいい漢字ってなんでしょう? 聞いたことがあるのは、空(空に帰る)花(花が散る)など聞いたことがありますが、どうなんでしょうか。 教えてください🙏
- 1コメント
- 53アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 21コメント
- 926アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 54コメント
- 3458アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
3日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 209アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
彩萌って名前どう思いますか?
彩萌と書いてあやめと読みます。 今まで同じ名前の人にあったことはありません。 よくあやねと勘違いされます。 お弁当の名前と同じで謎に嬉しかったです。 被らないしかわいいっちゃかわいいんですけど個人的にぱっとしないと言うか… 他の人の名前を見てると名字と名前の画数がバランス取れている気がします。名字か名前、片方が簡単な漢字でもう片方が難しい漢字です。 私の名前は名字も名前も難しくはないけど簡単でもない、バランスが取れてないように思います。名付けた父はバランスが取れていると言っています。よくわかりません。 他には、母がカッチカチな名前と言っていました。 名字の終わりが べ でしまっていて、名前の め もしまっているから堅苦しいそうです。これもよくわかりません。 名前を決めたとき祖父に変な名前だなあと言われたそうです。 初見で読めますか?変な名前ではないですか?バランスは取れてますか?堅苦しいですか? どういうイメージかも教えてほしいです!
- 2コメント
- 120アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
逢翔ってきらきらネームですか?
逢翔あいとっていう名前を決めていて、 夫が絶対これとがいい言います。 逢自体変わった漢字だし、翔をつけたら尚更 きらきら感が否めなくて、、、 それか逢時、逢人ならいいと言いますが どうでしょう。 将来子供が困らないか心配です。
- 3コメント
- 228アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
どこからがキラキラネーム?
キラキラネームと言うと光宙(ピカチュウ)などのイメージなのですが、みなさんはどこからがキラキラネームと感じますか? 例えば、蒼空(そら)結夢(ゆめ)の様な置き字や桜さくらの(ら)・絆きずなの(な)のように最後の読みを読ませるような名前もキラキラネームになりますか?
- 5コメント
- 787アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
どっちが良いか迷ってます
太勢か太誠で迷ってます 太勢:元気で勢いよく夢を切り拓く人になるように 太誠:元気で誠実な人に育って欲しい それぞれ意味はあってなのですが、勢って字はあまり使わないでしょうか?誠の方が今がありいいのかな?という気もしてます
- 9コメント
- 406アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
きあらってどうですか?
アメリカ・フィリピン・日本ベビーのお名前を考えています。 パパがKから始まる英語の名前で、 ママはRから始まるお花に関係がある日本の名前です。 ベビーさんには、Kから始まる日本で通じる名前を考えていて、パパから「キアラ」にしたいと。しかし、日本では「キアラ」はキラキラネームらしくあまり良くないコメントばかり💦、、、 ちなみに漢字は「希蘭」を考えています。 希望の希は、私が小さい頃から好きだった漢字です。 蘭は、ママの名前と同じくお花に関係がある漢字にしたく選びました。 どうでしょうか?
- 7コメント
- 264アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
華蓮の兄弟ネームを教えてください!
我が家には、2人目の次女が生まれます。 今のところ、愛華(あいか)が上がっていますが、上の子と同じ「れ」と「か」を入れたいねと話しています。 華という字を使った可愛い名前があったら教えてください!
- 4コメント
- 275アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



