コメント受付中
1. はる
2024-12-11 20:59:21
名前は、夫と考えまして…
航成(こうせい)など沢山候補を出しました。
最終的には、
悠成(ゆうせい)か和也(かずや)で
悩んでいます。
姓名判断は、ボツにした名前の方がいいのですが
付けたい漢字や、名前に込めた願いを考えると
悠成か和也がいいなと思います。
皆さまは、自分が名前をつけられる
子どもだとしたら
悠成か和也だとどちらが嬉しいですか?
よろしかったらお聴かせください。
よろしくお願いいたします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 悠成、和也
- 読み
- ゆうせい、かずや
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(6件)
2. 匿名さん
2024-12-11 21:34:07
2人が「共感」しています
3. はる
2024-12-11 21:54:15
匿名さん
コメントありがとうございます。
佑の漢字も素敵な意味で好きな漢字です!
佑成だと画数が凄く良くないんですよ…
姓名判断を凄く信じる訳ではないですが
良くない名前は避けたいと思っています(TT)
参考にさせていただきますね。
4. 匿名さん
2024-12-11 21:57:53
和也も良い名前ですが、普通過ぎる気がするので。
2人が「共感」しています
5. はる
2024-12-11 22:16:48
匿名さん
コメントありがとうございます。
おしゃれというイメージはなかったので
新しい発想に出会えて嬉しいです。
最初は知也(ともや)も候補にありまして、
なんか自分の子として考えてみたら
しっくりこなかったんです。
和也の方も自分の子のイメージとして
しっくりときたのですが…
確かに、普通っぽい印象はありますよね。
母に相談した際は、
「昭和の和だね〜」と言われました。
夫は、「令和の和なんですよー」と
返事をしていて面白かったです。
参考にさせていただきますね。
6. めい
2024-12-12 01:15:11
四音ネームに惹かれました(^o^)すごくかっこいいです!
かずやくんも素敵ですね。
なにわ男子の大橋和也が浮かびました。無難だけど、それが良いと思います!
1人が「共感」しています
7. はる
2024-12-12 06:50:01
めいさん
コメントありがとうございます。
初めは、三音くらいがちょうどいいかと
考えていたのですが…
四音がかっこいいと言ってくださり
嬉しいです。
和也の方は、ありふれた名前なので
芸能人の方に沢山いますよね(・・;)
個性的な名前も素敵ですが、誰がみても
すぐに読める名前の方が好きなので
無難で良いと言っていただけて
ほっとしています。
参考にさせていただきますね。
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
1時間前
姉妹の次女の名前迷い中 呼び名が2文字で可愛い名前ないですか?!
第二子の女の子を妊娠中です。 長女が 依采(いと) なのでそれに合わせて 呼び名が2文字で名付けたいのですが こんなの可愛いよ〜というのがあればコメント頂けると嬉しいです(*^^*) 現在の候補としては うた こと きい つき おと ゆい ですが… 長女と繋がりはもたせたいのですが、なかなか思い浮かばず… ↓ ちなみに長女はこのような思いで名付けました! 依采(いと) 依・・・誰からも頼よられる存在に。 采・・・これから歩む人生が美しく、彩りのあるものになってほしい。
- 5コメント
- 344アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
漢字で悩んでいます
はじめまして。初投稿失礼致します。 4月に女の子出産予定の者です。 名前の響きは決まっており、「そよ」ちゃんにしようと思っていますが、漢字が決まりません。 候補としては 想葉、想代、想世 の3つです。 ご意見やアドバイスなどあればいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
- 16コメント
- 585アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 39コメント
- 2585アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
8時間前
当て字感ある?
聖絆と書いてせなと読む名前にしようと思っています。 画数を気にするとこの漢字に行き着いたんですが、当て字感があります?キラキラですか?
- 9コメント
- 1190アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女の子に翠珠(すず)って名前をつけたいのですが、一発で読めないのはやはり可哀想なのでしょうか?
最近はぶった切りの名前が多いと思うのですが、翠を(す)と読むのはやはり変でしょうか?初見の人に見てもらうと一発で読めないことが多いのですが、読み方を伝えると確かに!と納得してくれる方もいます。
- 6コメント
- 438アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
どっちがいい?
いつきとかいりで迷っています。 どっちがいいと思いますか? 今どきっぽいのはどっちと思いますか?
- 8コメント
- 341アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
女子で「ゆうき」って少し変ですか?
自分の名前で少し思うことがあったので質問しました。 私の名前は「優希」と書いて「ゆうき」です。 男子に命名するならまだしも、女子は少しおかしいと思っています。今は多様性の時代ということで中性的な名前が取り入れられることが多くなっていますが、やはり女の子らしい名前に憧れを持っています。 小さい頃はズボン&ショートカットだったため、男の子に間違われることが多々ありました。そのせいか、「優希」という名前にコンプレックスみたいなものを抱いています。 「ゆき」と呼ぶこともでき、学生になった今でも、先生に「ゆきさん」と呼ばれたり、「(苗字)くん」と呼ばれることがあります。 長々と自分語りすみません。皆さんはどう思いますか? できれば自分の名前を好きになりたいです。
- 19コメント
- 5105アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
栄希読めるでしょうか。
栄希という名前は、「はるき」と読めるでしょうか。 未来への希望を感じさせる名前で、苗字との画数が良い名前で考えています。 栄は名前では、はると読める感じではありますが、やはり「えいき」と読んでしまうでしょうか。 ご意見をお聞かせください。
- 5コメント
- 173アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
稜央と吏生、どっちがいい??
男の子の名前で、稜央と吏生 どちらがいいでしょうか?? 読み方はどちらも「りお」です。
- 3コメント
- 153アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 10コメント
- 562アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧