名付けポン質問箱

  • 名付けポン
  • 新着
  • お気に入り

 誠と言う字を使って

コメント:3

アクセス:480

0

コメント受付中

1. はにゃこ

2025-01-17 10:39:28

[違反報告]

男の子の名付けで「誠」という字を使って
「せ」と読むのはありですか?
非常識な親だと思いますか?

回答・コメントする

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

回答・コメント一覧(3件)

2. 匿名さん

2025-01-17 13:55:22

[違反報告]

音の切り取りは割と多いですよね。
でも、誠(せ)という使い方はあまり見かけないので少し無理があるかもしれませんね。

誠那(せな)とか七誠(ななせ)のような使い方なら、ちょと読みにくいです。。

せっかくの誠の誠実なイメージが半減してしまう気がします。

ただ、非常識な親とまでは思いません。
こだわりを持って付けるなら良いかなと思います。

2人が「共感」しています

3. 匿名さん

2025-01-17 20:53:39

[違反報告]

私はなしですね。
「せ」の音を使いたいなら世、瀬が読みやすいです。星ならまだ「せ」で区切っても良さそうに思いました。
誠を使いたいなら「せい」か「まこと」以外は読みにくいと思います。

2人が「共感」しています

4. 匿名さん

2025-01-19 13:35:05

[違反報告]

今の名付けは自由だから、そんなに変ではないかも
でも、誠を名前に使う親は堅実で真面目な人って感じがするから、ギャップがあるかもしれないですね。

1人が「共感」しています

この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)

コメントを書く

質問者の再認証はこちら

タグ一覧