コメント受付中
1. まもなく出産間近の初産婦です。
2023-04-20 22:33:58
なかなか名前が決まらず、主人とも頭を悩ませ
気付けばもうまもなく出産を迎えてしまう時期に
入ってしまいました( ; ; )
どうか皆様のご意見お聞かせください。
夫婦の意見として、
①Sから始まる頭文字の名前
②姓名の画数の良さ
③「奏」の字面が好き
④男の子
⑤苗字が簡単なので、名前は漢字1文字を避けたい(主人の意見)
上記5点から、現時点で「奏佑(そう)」という名前が
第一候補としてあがってきています。
ただ色々深掘りしてみると、
・初見では読みにくい
・ストレートに読むと「そうすけ」
・キラキラネームに含まれる…?
と悩みの種がさらに浮かび、
更には、名付けの『ぶった切り』に含まれるようで
せっかく決まりかけていた名前ですが
この名前で良いのか夫婦で振り回されています( ; ; )
正直、どうでしょうか…?
結果的に決めるのは夫婦である私達にはなりますが、
このご時世「なし」に含まれる名前でしょうか…?
どうぞご意見頂けると嬉しいです。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 奏佑
- 読み
- そう
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(23件)
2. 匿名さん
2023-04-21 09:53:20
>・ストレートに読むと「そうすけ」
↑こちらは私もそう思いました
>・キラキラネームに含まれる…?
↑これはそうは思わないです
深堀りしちゃうと色々悩みが出ちゃいますよね(・・;)
どんな名前でもそうなると思います。
個人的な考えですが、よっぽど無理な読み方じゃなければ漢字の読み方はある程度自由でいいんじゃないかなと思っています。
ぶった切りの読み方多いです!
愛(あ)、彩(あ)とか身近にいますし、何とも思いません。
今、そんな感じの名前は多いですし、昔に比べて受け入れられやすいと思いますよ。
7人が「共感」しています
3. 匿名さん
2023-04-21 10:26:34
確かに初見ではそうすけ君と読んじゃうかな~
でもキラキラネームではないと思いますよ
奏の字面いいですよね♪佑と並べた時もバランスが良いと思います
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2023-04-21 15:05:53
そうすけ君も良い名前だと思いますけど、好みの響きじゃないってことですかね
「そう」と「そうすけ」は印象全然違いますもんね💦
もし「そう〇」でも良いなら、佑と同じ7画の漢字との組み合わせで
奏志(そうし)
奏玖(そうき)
奏希(そうき)
奏汰(そうた)
奏寿(そうじゅ)
とか…
「そう」と言う2音にこだわりがあったらすみません(・・;)
8人が「共感」しています
7. 匿名さん
2023-04-21 17:31:46
でも質問されているくらいだから周りから何か言われたのかな?
法律のキラキラネーム制限がニュースになってたからキラキラネーム基準が厳しくなってる気がする
うちの子小学生ですけど、けっこうなキラキラネームの子がチラホラいますね
行き過ぎたキラキラネームは正直印象悪いです
でも、奏を「そ」と読ませるくらいは全然良いと思いますよ
4人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-04-21 19:04:16
『ぶった切り』は確かに今の子の名前に多いです。
親が若いほど多い印象なので、若い世代ほど抵抗ないんだと思います。
あとどちらかと言うと女の子に多いですね。
しっかりした印象のお母さんは、一回で読めるような無難な名前を付けてる方が多いですね~。
あくまで私の周りの話ですが。
5人が「共感」しています
9. ラッコママ
2023-04-21 20:49:20
奏佑くん、読みにくいとは思いますが良い名前だと思います。
4人が「共感」しています
10. 匿名さん
2023-04-21 21:39:35
2人が「共感」しています
PR
11. 橋本 美結花
2023-04-21 21:49:30
自分の大事な子供に付けるのですから、自分が良いと思う名前を付けてあげて下さい。
3人が「共感」しています
12. 匿名さん
2023-04-21 23:09:48
1人が「共感」しています
13. 匿名さん
2023-04-22 01:20:05
奏佑(そう)君で決まりかけていたようなので、このままでいいのではと思います。
出産まで間もないですよね。体に気をつけてくださいね。
3人が「共感」しています
14. 匿名さん
2023-04-22 07:06:09
ぶった切りの名前ではありますが、最近は多いので気にする必要はないと思います。名付けの多様性は最近広がってきて、親御さん世代と勝手が違います。現在ぶった切りと呼ばれている読み方は、やがて人命のみに使われる読み方として一定の地位を得るでしょう。現時点で「遥叶」(はるか)や「聖夏」(せな)という名前も存在しています。お子さまは新世代の人間です。気にする必要はないと思います。
「そう」読みなら中性名になりますので、お子さまがジェンダーに悩んだ時(特にトランスジェンダーではないかと思った時)に優しい名前でもあります。その点でも、奏佑(そう)という名前がいいと思います。
長文失礼いたしました。
4人が「共感」しています
15. 匿名さん
2023-04-22 08:37:32
でも、もう出産間近みたいなので考え直すのは厳しいですよね…。奏佑(そう)くんは良い名前だと思いますよ。
4人が「共感」しています
17. 匿名さん
2023-05-06 19:19:27
自分に置き換えてみて、一度で読んでもらえない、かなりの確率で間違えて呼ばれる名前だったらどんな気持ちか。(苦労している友人が何人もいるので)
ご時世であるなしなど関係なく名前は本人、家族のためのものでなく社会の中で個人を特定する大切なものです。
読みやすく呼びやすい、年齢を重ねても似合う名前であるかどうか考えて頂きたいです。
3人が「共感」しています
18. 匿名さん
2023-05-07 07:33:25
他にも候補に考えてみるなら
奏良・奏来 そら くん
読みやすさ優先なら
奏汰 そうた くん
奏吾 そうご くん
かなでる読みでOKにするなら
奏汰 かなた くん
も好きです💕
出産応援しています!🍀
3人が「共感」しています
19. 匿名さん
2023-08-21 23:17:52
苗字が簡単ならバランスが取れるだろうし、雰囲気も爽やかで素敵なお名前✨
正直、生まれた後に「やっぱこっちの方がいいかも!」となる場合もあるかもですし...!
ご出産応援しています( ・ᴗ・ )⸝⚑⚐゛︎︎︎
2人が「共感」しています
20. まこと🐤
2023-08-23 21:32:17
さわやかなイメージを持ちました!
周りに何を言われようと気にする必要ないと思いますよ!
私はいいと思います!
1人が「共感」しています
21. 匿名さん
2024-09-11 10:56:19
PR
22. 匿名さん
2024-09-11 10:56:59
24. りょーくん。
2024-09-14 10:37:14
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
2日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 13コメント
- 5413アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
3日前
中性的な名前を教えて欲しいです
男の子出産予定です。 第一子ということもあり、どんな名前が良いか悩んでいます。 ・中性的でジェンダーレスな名前 ・キラキラネームじゃない ・奇抜すぎず、でもありふれていない名前 この三つが夫婦共通の条件です。 男らしい、女らしい名前は避けたいのと、キラキラした奇抜な名前ではないけど、同じクラスに何人も同じ名前がいる、みたいな状況は避けてあげたいと思っています。 読みだけでも良いですし、漢字の組み合わせも含めてでも良いので、沢山候補を知りたいです。 よろしくお願いします!
- 1コメント
- 219アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
羽音で「はな」は読めますか?
女の子出産予定です。 「はな」の響きが可愛くて夫婦で漢字を調べていたところ「羽音」が出てきました。 妻の名前の一字である「音」を入れたいと思ってたのと、 姓名診断、名前の由来、漢字のふわふわした雰囲気で 「羽音」で「はな」が気に入ったのですが、当て字になりますか⁇
- 8コメント
- 690アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
せなくん
男の子出産予定です! せなくんと付けたいのですが いい漢字や、見かけたことある漢字を 教えてほしいです☺︎
- 4コメント
- 312アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
○太って古いですか?
男の子です。 最近の名前に疎くてついていけてないので質問なのですが… 〜太という止め字は今時古いでしょうか? そうた、ひなた、かなた、あらたはランクインしてますが、他は入ってないようです。 えいた、けいた、こうた、のような名前です。 参考にしたいので、ご意見よろしくお願いします。
- 17コメント
- 4103アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
4日前
夏生まれの次女の名前について
7月出産予定の次女の名前が決まりません。 長女は七楓(ななか)といいます。 かで終わる名前、可愛らしく、あだ名で呼べる名前 夏っぽい名前、なるべく聞き取りやすい名前…などなど色んな方面から 漢字2文字/読み3音で探しています。 親戚の名前と被ってしまったり 親友の子と似てしまったり 画数を気にしたりと、調べれば調べるほど決まらない沼にハマっています(´;ω;`) 1度気持ちをリセットしたいので 皆さんが良いと思う名前を教えてください* よろしくお願いします。
- 12コメント
- 973アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
4日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 4コメント
- 484アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
まさひって名前変ですか??
男の子の名前を誠陽か正陽で考えています 響きは「まさひ」です 変ですか??
- 5コメント
- 576アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
し に小文字がついたものが入る名前
し に小文字 しゃ、しゅ、しょ、などが入る名前の読み方をできるだけ多く教えて欲しいです。
- 5コメント
- 546アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
幸のつく名前
男の子に夫の名前から一文字とって「幸」のつく名前をつけたいのですが、良いアイディアはありますでしょうか。 (ちなみに夫の名前は幸生なのでこの組み合わせはつかえません) 個人的な条件として、 ・無理な当て字、ぶったぎり読みはあまり好きではないので無し ・幸は「ゆき」「こう」読みどちらでも可 ・パッと見読み方がわからないマイナーな漢字はあまり使いたくない。 ・周囲に幸太郎(こうたろう)くんがいるので、ややこしくなるのを避けるため使えない ・発音しやすく、電話口でも読みが聞き取りやすく漢字表記も伝わりやすい名前がいい …などなといろいろこだわりがあります笑 自分では ・幸人、幸斗(ゆきと) ・幸助、幸介(こうすけ) ・幸憲(ゆきのり) などは思い付いたのですが、皆様のアイディア・お知恵をお貸しください!!
- 6コメント
- 381アクセス
- 1お気に入り
タグ一覧