コメント受付終了
1. まめたろう
2023-11-09 08:25:58
主人と私の両方の名前から要素を取っていて、漢字の意味も響きも気に入ってはいるのですが
辞書の名乗りの欄に載っている読みとはいえ難読ネーム。
難読ネームをつけると子どもが苦労する、という話をよく聞くので悩んでいます。
字面だけ見ると男の子寄り?というのも悩みどころで…
ご意見お聞かせください。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 悠
- 読み
- ちか
4人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(8件)
2. 匿名さん
2023-11-09 09:59:44
私の周りだけでいうと男の子が多くて、やっぱり(ゆう)という読み方で使われてることが多いかな?あとは(はる)とか…
一文字の悠なら、(ゆう)(はる)どちらかだと思っちゃいますね
(ちか)も辞書に載ってる読み方みたいですが、馴染みがないので読みまちがいされる&性別も間違われる可能性があるかなと思います
中性的な名前は人気ですし、個人的に読み方も個性的でいいなと思いましたが、嫌かどうかはお子さん次第ですよね
誰もが首をひねるようなキラキラネームでもないので、気に入ってくれそうな気もしますけど…
4人が「共感」しています
3. 2児のママ
2023-11-09 10:35:11
ちかと読む字って親、愛、睦、慈など近しいとか仲良し?といった意味合いの字しか知らなかったので、悠とちかってなかなかイメージが繋がらないです。かなりマイナーだと思います。
知り合いで悠と書いて「はるか」という人がいるのですが、それは、なるほどー!と思いました。悠久と遥かって意味合いが近いですよね。本人は「ゆう」と呼ばれがちだと言っていましたが。
とはいえ、悠と書いてちかは読みとして合っているので、自信を持って付けても良いんじゃないかと私は思いますよ!
4人が「共感」しています
4. 匿名さん
2023-11-09 16:52:26
悠をゆう、はる、と読む名前は結構ありふれてますもんね
間違われるかもしれませんが、私なら「ちか」って読むんですって誇らしげに言っちゃうと思います
2人が「共感」しています
5. まめたろう
2023-11-09 17:29:41
やっぱり悠一文字だと最初に思いつくのはゆう、はるですよねー…
でも「嫌かどうかはお子さん次第」というお言葉にすごくはっとしました。
難読ネームで苦労してこんな名前やだ!て言われる可能性ももちろんあるし、逆に一発で読める名前をつけてもこんなありきたりな名前…って言われる可能性もありますもんね。
確かにどんな名前をつけてもその子が物心ついてみないとわからない、、
ご意見ありがとうございました!
1人が「共感」しています
6. まめたろう
2023-11-09 17:41:49
私もちかという読みは名付け本で見て初めて知りました。
漢字一文字でつけたいと思っているのと、ちーちゃんっていう呼び名が可愛いなと漠然と思っていたので
ぴったりな漢字だ!と思ったのですがやっぱりかなりマイナーですよね。
前向きなご意見ありがとうございます!主人ともまたよく相談してみます◎
1人が「共感」しています
7. まめたろう
2023-11-09 17:45:12
そうなんです、キラキラネームにはしたくないけどちょっと個性を出したいなぁ…と思って
あんまりありふれていない読み方も良いなぁと思ったのですが
それはそれで苦労をかけてしまうのか…?と悩んでしまって。。
誇らしげに言っちゃう、とのお言葉嬉しいです!
ご意見ありがとうございました!
1人が「共感」しています
8. 匿名さん
2023-11-09 21:04:55
悠の字も、ちかという響きもとても素敵です。確かに個性のあるお名前はより愛着がわきそうなので悠陽(ゆうひ)悠音(はるね)千嘉(ちか)知架(ちか)など読めるけどあまりかぶらなそうな組み合わせ、というのもいかがでしょうか。
2人が「共感」しています
9. まめたろう
2023-11-09 22:52:23
天(たかし)さん、とってもかっこいいですね!
でもやっぱり読めないと苦労はあるんですね…
候補もたくさんありがとうございます、どれも綺麗で素敵ですね◎
主人ともまたよく相談しようと思います。
ご意見ありがとうございました!
2人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
11時間前
幸のつく名前
男の子に夫の名前から一文字とって「幸」のつく名前をつけたいのですが、良いアイディアはありますでしょうか。 (ちなみに夫の名前は幸生なのでこの組み合わせはつかえません) 個人的な条件として、 ・無理な当て字、ぶったぎり読みはあまり好きではないので無し ・幸は「ゆき」「こう」読みどちらでも可 ・パッと見読み方がわからないマイナーな漢字はあまり使いたくない。 ・周囲に幸太郎(こうたろう)くんがいるので、ややこしくなるのを避けるため使えない ・発音しやすく、電話口でも読みが聞き取りやすく漢字表記も伝わりやすい名前がいい …などなといろいろこだわりがあります笑 自分では ・幸人、幸斗(ゆきと) ・幸助、幸介(こうすけ) ・幸憲(ゆきのり) などは思い付いたのですが、皆様のアイディア・お知恵をお貸しください!!
- 5コメント
- 255アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
14時間前
夏という漢字について。
夏生まれでないのに、夏という漢字を使うのはへんでしょうか。 夏が綺麗で、夏綺(なつき)と付けたいのですがどうでしょうか。
- 2コメント
- 149アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
卯が付く女の子の名前
4月生まれなので卯という漢字をつけたいと思ってます。 女の子の名前で何かいいのありますか? 卯依(うい)が候補ですが変でしょうか? あまり被らない名前がいいです
- 10コメント
- 2733アクセス
- 5お気に入り
-
コメント募集中
2日前
大の字
大佳は、女の子の名前に見えますか? はるか、もしくは、ひろか、と読ませたいです。
- 1コメント
- 102アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
女の子で上品な印象のある名前を募集したいです。
上品だけどあまり被らなそうな名前がいいなぁと思っています。今のところは下記の候補がありますが上品なの、、か??と分からなくなってきました。皆様の印象や上品イメージの漢字や言葉などがありましたら教えていただきたいです! 月寧「つきね」 咲由「さゆ」 綾「りょう」 美丘「みおか」
- 18コメント
- 1825アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
【葵歩】読めますか?キラキラしてますか?
「葵歩」 読めますか。 キラキラしてないでしょうか。 あえて読みを書かず普通に読めるか質問させていただきました。 読める・読めない・〇〇と読むと思う・キラキラしてそう、など名付けに詳しいみなさまから率直なご意見をいただければ助かります。周りに相談できる第三者がいないためお願いします。
- 9コメント
- 457アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
4日前
今月出産予定の女の子の名前で悩み中です!
子どもの名前でご相談です! 今月産まれる予定の女の子の名前で悩んでおります。 第一子の名前が美桜(みお)で、私自身も花の名前が入っているので、お花の繋がりがあるといいなと思っています。誰が読んでも読みやすく、夏らしい雰囲気も欲しいなと。 上記を踏まえた案として、 涼花(すずか) 杏花(きょうか) 花帆(かほ) 花澄(かすみ) 莉沙(りさ) あたりが候補に上がっているのですが、どれがいいと思いますか?また、他に良い案があればアドバイスいただきたいです。
- 3コメント
- 309アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
男の子の名前
男の子の名付けで、悩んでます。 飛悠(ヒユウ)、飛藍(ヒラン)という名前はどう思いますか? 毎日考えすぎて、聞き慣れてきて感覚が麻痺してきたので一般的にどう思うのか知りたくなりました。 他も考えていますがどうも響きが気に入ったようで、他がピンと来ない言われてます。 変わった名前を付けたいわけではありません… 攻撃的なコメントはご容赦いただけると幸いです。
- 5コメント
- 482アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
5日前
蒼翔と書いてあきとはちょっとキラキラすぎますか?
当て字なんですけどこの漢字がしっくり来てて皆さんどう思いますか?
- 7コメント
- 516アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 73コメント
- 5005アクセス
- 8お気に入り
タグ一覧