コメント受付終了
1. teru
2023-11-14 23:48:51
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 獅巴
- 読み
- しば
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(7件)
2. 匿名さん
2023-11-15 06:24:38
・由来がかっこいい
・漢字が男の子っぽくかっこいいです。
悪いところ
・名前がキラキラネームだぁ、、って思いました。
・読めない
って感じです。
これから将来子供のことを考えると、、ってなりました。
「獅」って漢字を使うと男の子の名前!って強く心に響きます。
「しば」って名字の方もいますし、、小学生でいじめとか出てきそうだな、、って思います。
女の子の名前っぽくなりますが、
「獅巴」で「みお」って呼んでもいいなぁ、、って思いました。
長くなってすいません(*^^*)
参考になったら嬉しいです。
3. 匿名さん
2023-11-15 18:39:14
しば君でも無理な読ませ方ではないですが、こちらもあまり聞きなれない響きだなと思います。
総じて、読みにくい名前かな…と。
でも、ライオン・キングに出てくるシンバとも響きが近いので獅の漢字はぴったりだなと思いました。
4. 匿名さん
2023-11-15 20:17:29
個性的でいいなと思うのですが、読みにくい部類に入っちゃうかなと思います
私は巴から(ば)が出てこないので
獅羽
獅葉
ならまだ読みやすいかな~と思いました
5. teru
2023-11-15 23:52:26
6. teru
2023-11-16 00:07:37
7. teru
2023-11-16 00:15:19
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
-
コメント募集中
19分前
結夢でゆめ。キラキラネームですか?
私は結ぶ夢でゆめって名前です。 日本で生まれていなく、住んだことは海外、現在住んでいるのも日本じゃないです。 そのため外国では日本の名前は大体言いづらくなるため特に気にしてませんでした。 でも、改めて考えてみるとものすごくキラキラな気がしてきました。 私はこの名前が好きか好きじゃないかわからないです。 Yumeのmeがめと英語で発音しづらいことから、you mayという感じでよんでもらっていますし(そのためyou mayを使われると勘違いすることが多いです…)初対面ではYumi(ゆみ)や、もうよくわからない名前で呼ばれることがほとんどです。 そのため不便だなぁと思うことはありましたが、漢字自体はものすごく気に入ってます。 結ぶ夢。今年、他界してしまった祖母がつけてくれた名前です。 私はまだ中学生なんですが(創作のためによくこのサイト使います)、夢があり、ぴったりだなと思います。 でも私は結愛でゆあって名前が好きです…夢が愛に関するので… 皆さんは、結夢でゆめ、はキラキラネームだと思いますか? そして、将来、就職などに関わると思いますか?
- 3コメント
- 35アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
6時間前
桜丞 読めますか
4月に男の子を出産予定です。 桜の漢字を入れて、「おう」と読ませる名前にしたいと思っています。 字面が気に入っていたのですが、旦那に読めない、口頭での漢字説明が難しいと言われています。 読めるかどうか、また良い漢字の説明の仕方がありましたらアドバイスお願いします。 また、他に桜の漢字を使った男の子の名前で素敵なものがあれば教えてください!
- 7コメント
- 159アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
17時間前
男の子の名前で陸渡は読めますか?
男の子で「りくと」と名付けたいのですが、漢字が決まりません。陸渡が候補に出ているのですが読めますか?陸斗や陸翔もいいのですが、最近止め字に「斗」や「翔」を使う方が多いので被りやすいかなと思っています。 率直な意見を教えてくださると嬉しいです。
- 3コメント
- 65アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
1日前
永幡と言う苗字に合う名前を悩みに悩んでおります。
永幡と言う苗字に合う名前で男の子女の子問わず 二文字二音の名前の名付けで悩みに悩やんでおります。 もしもおすすめの名前がありましたら、お伺いできれば幸いです。 何卒宜しくお願い致します。
- 3コメント
- 96アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
1日前
「遥羽」読めるでしょうか、、?
来月出産予定の次女の名前について。 遥羽 とかいて とわ と読ませたいのですがありでしょうか。 一発で読めなくても読み方を聞いて「成程!」と思えるのであれば許容範囲だと考えております。 意味としてはおららかで包容力のある、自由で羽のある子に育ってほしいという感じです。また長女の名前が優羽(ゆわ)なので、次女の名前もそれに似せたいとも考えています。 遥羽ではないほうがいいと言う意見をお持ちの方はお手数ですが上記のことも踏まえて名前の案等ご回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします!
- 7コメント
- 224アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
1日前
七碧(なお)って読めますか?
男の子で、七碧とかいて(なお)と読めますか?
- 5コメント
- 181アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
読めますか??
男の子出産予定です。 読めますか?また、キラキラでしょうか? 読めなくも無いけど、読もうと思えば読める。くらいかなぁとおもっています。 パッと見の印象など知りたいです! ※批判的な意見はご遠慮ください。 宜しくお願いします。
- 5コメント
- 601アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
男の子の名前を考えています!
男の子で、京佑(きょうすけ)と名付けようと思っています。読めますか? ちなみに由来は、京(みやこ)のように周りからたくさんの人が集まり、頼りにされる存在になってほしい、佑は人を助けるという意味があるので、勇気のある優しい人になってほしい。という意味です。 響きや漢字のバランスなどの率直な意見を教えて頂けると嬉しいです!
- 4コメント
- 213アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
3日前
名前の読み方に悩んでいます
女の子の名前なんですが、旦那とそれぞれ入れたい漢字を組み合わせました。 その時の名前の読み方で意見が分かれてしまったのでとっても悩んでます。 皆さん的にはどちらが良いと思うか意見を聞かせてください!
- 8コメント
- 411アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「ほまれ」という漢字で悩んでいます
男の子を出産予定です。 まだ検討段階ですが、「ほまれ」という名前を付けたいと思っています。 誉、灯希、燈希 上3種類の漢字で悩んでいます。 「誉」は、少し硬派だけど一文字の漢字の名前も良いな、と思っています。 特に悩んでいるのは↓で、 「灯希」は、明るくてみんなの希望になれるような、などの意味が込められるな、と考えてます。 「燈希」は、灯の旧字ですが、高いところの明かり、という意味があるらしく、ポジティブでいいな、と思ってます。 しかし、灯希と燈希は「ともき」と読み間違えられるのではないか?と懸念してます。 この漢字で「ほまれ」と読ませるのは無理があるでしょうか?
- 4コメント
- 231アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧