コメント受付中
1. のの
2024-06-05 06:41:51
無難に「乃」にしたいところですが、地格が悪くなってしまうのでとても悩んでいます。
回答よろしくお願いします。
この質問に関連する名前・読み
- 名前
- 釉希
- 読み
- ゆうの
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(11件)
3. 匿名さん
2024-06-05 09:11:01
ほとんどの人がそう読むんじゃないかなと思います
希空(のあ)、希望(のぞみ)という名前があるから、そこから想像できなくはないですが…
釉(ゆう)もあまり馴染みがない漢字なので、けっこう難読だと思いますよ
乃だと字画が良くないみたいですが、「ゆう」の方を変えてみてはどうでしょうか?優、夕、佑、祐、由、友、などたくさんありますよ
5人が「共感」しています
4. みい
2024-06-05 20:40:13
読めないことは想定済みで、3番の方のように希愛(のあ)などと読むこともあるので一度聞いたら読めるよなと思い、この字に決めました!
字自体が綺麗で素敵な意味を持つので、納得のいく着地点が見つかるといいですね(^^)
2人が「共感」しています
5. 匿名さん
2024-06-10 08:53:28
釉乃だと画数が良くないとの事なので
釉埜
はどうでしょうか?
埜は野の異体字です
野だと苗字っぽいので…
当て字ではないというだけでこちらも難読になっちゃいますが
1人が「共感」しています
9. 匿名
2025-05-15 07:33:23
考えてみてください。
あと、画数はあくまで参考でとどめておかないと、せっかくの考えた名前が
台無しになって、後悔すると思います。
PR
11. 匿名さん
2025-05-18 05:41:15
優乃(ゆうの)の方が可愛いのに…。
『釉=ゆう 希=き 釉希=ゆうき』
もしかして、ネーミングセンス0で、頭バカ?笑笑
子供かわいそ〜www
てか、"釉"っていう字使ってる人見たことな〜いwww
そもそも"釉"って字使う場面ってある?
12. 匿名さん
2025-08-13 18:27:35
そして電話口で名前を伝えるとき、釉(ゆう)という漢字をどう表現して伝えますか?
伝え方を思い付いたら友達や知り合い10人に電話して、伝え方で釉希という名前の読みと漢字が正しく伝わるかテストしてください。
話はそれからです。
それができなければお話になりません。もっと読みやすい漢字を探して出直してきてください。
画数がどうたらこうたらいう前にまず読みやすく書きやすい名前を探してきてください。画数が大吉でも変な漢字をつけられた子どもは訂正だらけの人生を歩むことになります。不幸だとはおもいませんか?
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
5時間前
帆奏(ほのか)ってどうでしょうか?
もうすぐ女の子が産まれるのですが、名前で困っています。 自分で考えた名前なので先入観もあり、簡単に読める気がしてしまうのですが、皆さんの印象はいかがでしょうか? どんな風に吹かれても力強く進みつつ(帆)、周りとの調和を大切にして欲しい(奏)という想いを込めたのですが、、、 キラキラネームと言われないか気にしています。
- 4コメント
- 172アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
19時間前
日縁って名前
ひよりって、私の名前なんですけど 古っぽい! 東京のせいもあるのかな、周りがキラキラネームとまでいかずとも葵だったり結愛とか奇抜な名前が多くて 周りに古い名前ってあんまいないので凄い嫌です。 自分の名前じゃなかったら私バカなので読めないです。 うちの家自体古っぽいですね。京、雅と両親の名前に入っているので。 今までのは愚痴だったんですけど, ひよりって名前の印象と 漢字の印象教えてください。 今年高校に進学して見た目と名前が合わないねって言われてめっちゃそうだなって感じました。茶髪?金…にはあんま似合わない名前ですね。
- 12コメント
- 2385アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
21時間前
陽○のお名前教えてください!!
春に3つ子が産まれる予定のパパです👨🏻 私の名前は陽向(ひなた) 妻の名前は陽咲(ひさき)です。 3つ子(女の子)も陽○で読みは三文字にしたいです。(できれば) でも陽葵など、可愛いけど多い名前は避けたいと思っています。 今の案は、、 陽愛(ひあい) 陽菜乃(ひなの) 陽依(ひより) 陽織(ひおり) 陽彩(ひいろ) 陽来莉(ひらり) これ以外の名前の案教えてください。あとそれぞれの感想も待ってます。
- 12コメント
- 495アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
21時間前
女の子の名前
光結 みゆって読めますか?
- 5コメント
- 151アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
21時間前
もうすぐ生まれるんです!!
ただのキッズです!4月5月に妹弟が産まれます!私ミセス様がだいすきで、ミセス様関係の名前を付けたいです! 私は4月9日生まれで実桜(みお)と言います!自分の名前が気にっているので、妹弟にも名前を気に入って欲しいです!今の案は、 女の子 愛灯(いと)「灯火」から。 瀬良(せら)「ケセラセラ」から。 被らなくて、中性的?で気に入ってます!感想など送ってください!
- 21コメント
- 912アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
1日前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 54コメント
- 3458アクセス
- 9お気に入り
-
コメント募集中
2日前
兄との繋がりある、り止めネーム
兄は「かいり」です。妹に「ういり」と名付けようと思っていますがマイナスなイメージはありますか? 漢字は「羽衣莉」「羽依莉」「羽唯莉」等で考えています。 夫婦共に教師の為、被りにくい名前で検討しています。
- 9コメント
- 400アクセス
- 2お気に入り
-
コメント募集中
2日前
悠嵩(はるたか)って読みにくい、キラキラネームでしょうか?
男の子で悠嵩(はるたか)が良いなと思っています。 ただ、悠嵩(ゆたか)とも読むため子供が毎回読み方を修正する必要があるので一発で読めた方がいいのではとの意見ももらっています。 また、キラキラネームではないでしょうか?
- 2コメント
- 199アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
できれば「縁」を使った名前
5月に女の子を出産予定です。 妊娠がわかった年はご縁を感じることだらけだったので、なんとなく"縁"を使いたいなと思っています。 一文字で"ゆかり""えん"も考えたのですが、なるべく漢字2文字、可能なら3文字の名前がいいなと思っています。 古風だけど古すぎない、人と被りにくく、ナチュラルな雰囲気が理想です。 "縁"がつかない名前でも構いません。 ご提案お願いいたします。
- 20コメント
- 6467アクセス
- 3お気に入り
-
コメント募集中
2日前
彩萌って名前どう思いますか?
彩萌と書いてあやめと読みます。 今まで同じ名前の人にあったことはありません。 よくあやねと勘違いされます。 お弁当の名前と同じで謎に嬉しかったです。 被らないしかわいいっちゃかわいいんですけど個人的にぱっとしないと言うか… 他の人の名前を見てると名字と名前の画数がバランス取れている気がします。名字か名前、片方が簡単な漢字でもう片方が難しい漢字です。 私の名前は名字も名前も難しくはないけど簡単でもない、バランスが取れてないように思います。名付けた父はバランスが取れていると言っています。よくわかりません。 他には、母がカッチカチな名前と言っていました。 名字の終わりが べ でしまっていて、名前の め もしまっているから堅苦しいそうです。これもよくわかりません。 名前を決めたとき祖父に変な名前だなあと言われたそうです。 初見で読めますか?変な名前ではないですか?バランスは取れてますか?堅苦しいですか? どういうイメージかも教えてほしいです!
- 2コメント
- 112アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧



