コメント受付中
1. 匿名さん
2019-12-03 12:28:54
私は3つあってどれも気に入っていましたが、
凛香…身近に同じ名前がいて断念
柚月…ゆずき、ゆづき、どっち??となって何となく取りやめ
と言う感じで、残る一つに決めました。
皆さんの名付け候補だった名前を教えてください♪
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(66件)
2. 匿名さん
2019-12-03 13:16:45
本当は響きも漢字も一番気に入ってた名前だったんだけど、指原さんのイメージが強くて諦めた名前です。
4人が「共感」しています
3. 匿名さん
2019-12-03 16:01:31
人気名すぎるからやめてよかったかな。
実際に付けた名前はランキングに入らない名前でした。
6人が「共感」しています
4. 匿名さん
2019-12-03 18:48:51
4人が「共感」しています
5. 匿名さん
2019-12-03 20:00:20
5人が「共感」しています
6. 匿名さん
2019-12-03 20:19:27
同じ漢字でゆずきちゃん、ゆづきちゃん、両方いますよね。柚(ゆず)の「ず」を取るか、月(つき)の「つ」を取るか…ですね。発音自体は同じだからややこしいですよね。
5人が「共感」しています
8. 匿名さん
2019-12-04 14:25:01
3人が「共感」しています
9. 匿名さん
2019-12-04 16:49:58
当て字の名前を付けようと思ってた
星(ひかり)、光(あかり)
なぜ光(ひかり)にしなかったのか不思議
星と書いてひかりと読むんです~って誇らしげに説明する想像までしてた
「読めないのは良くない」って反対してくれた母、ありがとう。
23人が「共感」しています
PR
11. 匿名さん
2019-12-04 20:46:20
真尋
千絃
日向
など挙げたけど
両親、義両親からの評判が悪くて白紙。
4人が「共感」しています
14. 匿名さん
2019-12-05 19:35:04
友人、親戚の子の名前と被らないようにと思って、付けられない名前をリストアップしたのですが、どれもかわいく思えてしまって困ってます(笑)
人が付けてるとかわいく思えるんでしょうかね?
なので、このトピ参考にしたいです
6人が「共感」しています
18. 匿名さん
2019-12-07 12:47:03
今ひなのって普通に付けられてるよね。
そして妊娠中の今、候補にひなのはありません。
7人が「共感」しています
21. 匿名さん
2019-12-08 10:20:04
でも生まれたのはガッツ石松で、どの名前もしっくりこなくて困っちゃった。
23人が「共感」しています
PR
23. 匿名さん
2019-12-08 14:39:45
あまり付き合いない親戚だから知らなくて、どうしようかと思ったけどやっぱりやめました。
親戚関係は事前に調べた方がいいよー。
3人が「共感」しています
24. 匿名さん
2019-12-09 14:13:45
昔から女の子にミオって付けたかったんだけど、名字が二文字だからバランス悪くて無理やり三文字に(笑)
家族の反対にあいました
2人が「共感」しています
26. 匿名さん
2019-12-09 22:01:11
1人が「共感」しています
28. 匿名さん
2019-12-10 16:25:30
2人が「共感」しています
29. 匿名さん
2019-12-11 12:21:45
ちょっとちがうけど、名字が「森」みたいに漢字一文字だから、名前を漢字一文字にできなかった。一文字名かわいくて付けたかったけどスカスカしちゃう。
3人が「共感」しています
PR
34. 匿名さん
2019-12-13 16:08:02
でも早くなる可能性もあるから違う名前も考えてました
実際少し早まって、7月生まれになったので葉月にはなりませんでした
たとえば一日生まれで一(はじめ)君とか、クリスマス生まれで聖ちゃんとか、生まれてから決めるんでしょうかね
3人が「共感」しています
35. 匿名さん
2019-12-13 18:06:29
新一と書いてコナンって読ませるのはどうかな?って旦那に言われた
即却下
10人が「共感」しています
40. 匿名さん
2021-08-09 00:29:34
長男の名前の音に夫の名前の音を1音入れたので、次は自分の名前の1音入れたい思いがあります。。。
4人が「共感」しています
41. 匿名さん
2021-08-22 19:24:10
暗い話題が多い今の令和を彩るという意味で「令彩、れいあ」という名前もいいなーと思っていたのですが、令和の令を使った子供が3人ほどいて諦めました笑
最終的に決まった名前も可愛くて気に入ってます!
4人が「共感」しています
42. 匿名さん
2022-01-01 22:40:37
今の名前も可愛いけど、未練タラタラです。
あとは、上の子は「逸輝」かな。
これも字画。うーん…。
2人が「共感」しています
PR
45. 匿名さん
2022-03-15 10:33:22
天音(あまね)、花楓(かえで)、柚羽(ゆずは)、百合花(ゆりか)、日美(ひびき)です!!!
最終的にけっこう可愛い名前になりました☆
♬♪♫ルンルン(′▽`〃)☆
4人が「共感」しています
47. 匿名さん
2022-03-17 16:33:17
このような理由で名前を付けるのはありですか?
そして、この名前はどうですか?
6人が「共感」しています
50. 匿名さん
2022-06-18 17:41:54
でも、後輩として晴歌(はるか)奏天(かなで)紬(つむぎ)興華(きょうか)凰描(おうか)などが候補でしたね〜
5人が「共感」しています
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
7時間前
練習トピ🔰コメントを投稿してみよう
サイトリニューアルしました!使い方はこちら↓ https://pon-navi.net/channel/howto 名前候補の感想や意見を聞いてみたい、キラキラネーム診断をしてほしい、名前に良くない漢字は?など、名付けの相談、質問をしてみましょう! 匿名&会員登録なしで利用できます。 はじめての方はこちらでコメントなど、自由に投稿をしてみてください。 投稿内容は定期的に初期化されますので、ご遠慮なくどうぞ😄 運営より
- 39コメント
- 2585アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2日前
兄弟、姉妹の名前は関連性を持たせていますか?バラバラですか?
第二子妊娠中です。一人目と同じ女の子です。 姉妹、兄弟がいる皆さま、名前に関連性を持たせていますか?それともバラバラに付けていますか? うちは関連性を持たせたくて、上の子の最後の一文字を同じにしようと思っていましたが、ネットで「個性がない」「適当感がある」「姓名判断的に良くない」と言った意見を見つけ、迷っています。 いろんな意見を聞かせてください。
- 97コメント
- 50355アクセス
- 23お気に入り
-
コメント募集中
2日前
「珠莉」と書いて、「みまり」と読めますか?
8月に女の子を出産予定です。 莉 を まり と読む名前をつけたくて みまり が候補に出ました! 珠莉 と書いて みまり と読めますか?
- 5コメント
- 144アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
稜央と吏生、どっちがいい??
男の子の名前で、稜央と吏生 どちらがいいでしょうか?? 読み方はどちらも「りお」です。
- 3コメント
- 141アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
2日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 65コメント
- 3338アクセス
- 6お気に入り
-
コメント募集中
2日前
男女の双子についての命名相談
今年の春頃に生まれる予定の男女の双子ですが、 女の子は、[白華]と書いて[はくは]と命名する予定ですがキラキラネームに入るのでしょうか? 男の子は、まだ決まっていないのですが、女の子と関連性を持たせたいです。もし案が浮かび上がれば、教えていただけないでしょうか?
- 10コメント
- 562アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
11日前
名付け真っ最中の方~
どんな感じですか~? もう絞れてますか~? うちは姑が口出ししてきてウンザリ~ 小休止してま~す
- 96コメント
- 17254アクセス
- 10お気に入り
-
コメント募集中
15日前
し に小文字がついたものが入る名前
し に小文字 しゃ、しゅ、しょ、などが入る名前の読み方をできるだけ多く教えて欲しいです。
- 3コメント
- 215アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
17日前
鶴(かく)♂︎古風すぎますか??
旦那が鶴にすると言って他の候補全て聞いてくれません 私的には鶴はどうなんだ、、って感じなんですが みなさん的にはどうですか??
- 11コメント
- 1091アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
23日前
『嵩佑(しゅう)』はキラキラネームに入りますでしょうか…?
4月中旬に第二子出産を控えています。 2人目ともなると、上の子に寄せた名前にすべきか、全く関係のない名前にすべきかと考えれば考えるほど名前が決まらず、主人とも頭を悩ませ、気付けばまもなく出産を迎えてしまう時期に 入ってしまいました( ; ; ) どうか皆様のご意見お聞かせください。 夫婦の意見として、 ①妻である私がR、主人がTで始まる名前のため、アルファベット順にするとSが間にくるため、2人の間の子どもということで、Sから始まる頭文字の名前で探している(そのため上の子もS始まりです) ②男の子 ③苗字が簡単なので、名前は漢字1文字や簡単な名前を避けたい(主人の意見) ④上の子が「そう」なので、「◯う」で終わる2文字名前 ⑤ただ、読んだ時に兄弟で被らない、聞き間違えない名前 上記5点から、現時点で「嵩佑(しゅう)」という名前が 第一候補としてあがってきています。 ただ色々深掘りしてみると、 ・初見では読みにくい ・【嵩】が珍しくて読めない ・ストレートに読むと「しゅうすけ」? ・キラキラネームに含まれる…? と悩みの種がさらに浮かび、 更には、名付けの『ぶった切り』に含まれるようで せっかく決まりかけていた名前ですが この名前で良いのか夫婦で振り回されています( ; ; ) 正直、どうでしょうか…? 結果的に決めるのは夫婦である私達にはなりますが、 このご時世「なし」に含まれる名前でしょうか…? どうぞご意見頂けると嬉しいです。
- 6コメント
- 352アクセス
- 0お気に入り
タグ一覧