コメント受付中
1. 匿名さん
2022-10-17 16:27:26
ちゃんと意味を持って付けようと思ってたのにそんな批判する事なのかな?同じ親としてどうかと思う…って私は思いました。
柘《ツ》に関しては人名訓読みで出てきました。
音読み訓読みではなく人名訓読みというものがあるのを初めて知りそう読めるならそれでもいいのでは?っと夫婦で思いましたがそんなにキラキラなのでしょうか??
子供が2人おりますが1人は一部の漢字が訓読みでもう1人はありきたりすぎる名前です。ご意見を聞かせていただけたらと思います。宜しくお願いします!
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
回答・コメント一覧(24件)
2. 匿名さん
2022-10-17 16:59:52
個人的にですが読めない漢字=キラキラとは思いません。でも世の中にはそういう風に判断する人はいるかもですね(汗
7人が「共感」しています
5. 匿名さん
2022-10-17 21:14:20
読めない名前を批判する人いますよね。
そういう層が一定数いるのは事実なので、それに負けない強い思いがあるならいいのでは、と思います。
7人が「共感」しています
6. 匿名さん
2022-10-17 22:03:33
9人が「共感」しています
7. 匿名さん
2022-10-17 22:25:49
結構気に入ってるんです。冬生まれなので冬に合わせた漢字にしてそして冬な漢字なのにナツという読み方がオシャレだなーって思ってます!
なぜ読めない=キラキラなのかよく分からず。その方はキラキラの意味がわかってないのかな?って思ってしまいました。
5人が「共感」しています
10. 匿名さん
2022-10-17 22:29:16
PR
11. 匿名さん
2022-10-17 22:30:26
2人が「共感」しています
12. 匿名さん
2022-10-17 22:53:32
だって間違われるのやだもん
でも1さんはそれでもいいなら何の問題もないよね
子供が自分の名前をどう思うかはわからないし
親が良いと思った名前ならそれで良しだよね
1人が「共感」しています
14. 匿名さん
2022-10-17 23:11:05
その時認知されてなくても認知していく読み方などもあるから私はいいのかなーって感じです!
適当につけてヤバ!読めない!とかならエ?って思いますがそうじゃなく一生懸命考えてつけたのならいいのかなーっと。。
2人が「共感」しています
15. 匿名さん
2022-10-17 23:12:52
4人が「共感」しています
16. 匿名さん
2022-10-17 23:16:31
兄弟とか親友とか近い存在が子供にその名前を付けると言ったら反対するかも。
難読すぎるし、一回言われても覚えられない。
柘(ツ)が厳しすぎる。
でもちょっとした友達とかなら特に何も言わない。他人事だし。
4人が「共感」しています
17. 匿名さん
2022-10-18 09:42:57
良いと思いますよ~(^^♪
平凡な名前の私からすると、イタすぎない凝った漢字の名前はうらやましいです(*'▽')
私がイタイと思うのは、変な響きとか、変な当て字の名前とかです。騎士(ナイト)君とか笑
1人が「共感」しています
18. 匿名さん
2022-10-18 20:41:03
スゴ〜い
心がこもってれば何でも良いと思う!
私なんて、読めなすぎて担任が出張に行ったとき、代わりに来る先生が
毎回のように間違えるから‼‼ 仲間だ!仲間だ!
子供の名前は最初の誕生日プレゼント‼ しっかり考えてあげてね〜
私は凪柘様でいいと思われます‼‼
5人が「共感」しています
19. 匿名さん
2022-10-20 07:14:28
漢字は覚えられなくても読み方が簡単だからそっちで覚えられればいいのかなーって夫婦で話し合って考えました。柘に関しては誕生石から取ってるので読める人の方が少ないかと思います!
3人が「共感」しています
20. 匿名さん
2022-10-20 07:16:47
私も読み方が何種類かある名前なので
一旦○○ちゃん?で合ってる?みたいなのはよく聞かれますが大人になると名刺渡す時以外ほぼ名刺も見ませんしい結構気に入ってる名前なのでいいなーって思いました(^^)
月と書いてルナも私からするとオォーってなりますがそういった名前も多くなってますからね。個性があっていいですよね♪
1人が「共感」しています
21. 匿名さん
2022-10-20 07:18:29
読めない人はフリガナふればいいと思ってます(笑)
なんか適当でこれでいいじゃん!キラキラがいい!って親よりは全然いいのかなーなんて思ってしまいます。
真剣に考えて決めたので確定方向にしようと思います!
4人が「共感」しています
PR
22. 匿名さん
2022-10-29 12:11:48
読めなくはありますが、いいと思います。
とっても可愛い名前!
批判されても気にしなければいいんじゃないですか?
そんなんで我が子の名前が変わるのはちょっと…。
あと、個人的に、
読めない=キラキラ
なわけではないと思いますよ。
3人が「共感」しています
23. 匿名さん
2022-11-07 23:20:33
長女 葵愛 きあら
次女 凛愛 りのあ
長男 琉葵 るうあ です!
25. ニコニコ流星群
2024-07-11 18:29:25
この質問をお気に入りに入れるお気に入りに入れると後からチェックできます(15個まで)
コメントを書く
-
コメント募集中
14時間前
光景って読めますか?
私の名前は光景でみひろです。 めちゃくそ読みにくいですよね? せめてミカゲとかならギリ読める気がしなくもないんですけど、私なら初対面で読めないです。 これキラキラネームとは違いますか?DQN? 一応改名は出来る年齢です。
- 12コメント
- 1544アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
女の子の可愛い名前教えてください!!
トピタイ通りです! 前回男の子のかっこいい名前で質問をした者です! 前の質問がめちゃくちゃコメント数があって、、ありがとうございます😭 みなさんのコメントを見ていたら女の子の名前も知りたくなったので質問しました! 可愛いと思う女の子の名前を教えてください 主観で構いません 私は、 葵(あおい) が、かっこいいし可愛い!と思ってたのですが、いつの間にか名前ランキングが上位に入るようになり、自分の子供に付けるのは断念しました(>_<) 皆さんイチオシの女の子の可愛い名前…聞きたいです!
- 75コメント
- 5385アクセス
- 8お気に入り
-
コメント募集中
2日前
天、結絃、依絃、唯絃という名前について
上記の名前を考えています。それぞれそら、ゆづる、いづる、いづる(ゆづる)と読もうと思うのですが読めますか?(あと、できれば弦ではなく絃を使いたいのですがどうでしょうか)また、キラキラネームではなく、男の子でも女の子でも通じる名前にしたいのですがどうでしょうか。どれが好きかもあわせて教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。 補足 名付けの由来はそれぞれ、天のような視野の広い、いろいろなところへはばたける人に育ってほしい、結った絃のように周りから必要とされる人になってほしい、依然という熟語があるようにそのままの姿で楽器の絃のように必要とされる人になってほしい、唯一の存在となって絃のように必要とされる人になってほしいという感じです。 絃の周りから必要とされるようになってほしいという由来が素敵だったのでつけてます。あと天も個人的に気に入ったので入れました。
- 10コメント
- 1618アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
2日前
繕 と書いて ぜん と読む男の子の名前について
男の子の名付けで"繕"と書いて"ぜん"と読む名前は どうかなと考えております。 繕うという意味でよく使われます。 繕うことは、目の前のことを愛情を注いでいくこと。 目の前のことを大切にできる人は、ひとつひとつを大切にできる人。 人にも物にも自然にも愛情を注いで、大切にできるような子になりますようにと想いを込めてます。 率直なご意見・ご感想の程よろしくお願いいたします。
- 6コメント
- 2250アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
3日前
登場人物の名前を募集中
女子よりの名の男子と、氷雨という苗字の主人公のお母さん(主人公は瀬月菜でせつなと言います)を募集中です。案を出してもらえたら嬉しいです。
- 5コメント
- 339アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
「十和子」って古いですか?
トピタイ通りです、「十和子」という名前は今時どう受け取られるか、ご意見を伺いたいです。もし古いんだったら、代案も出していただけると幸いです。
- 6コメント
- 261アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
3日前
【いとは】絃葉・糸葉 どちらがよいでしょうか?
11月に女の子出産予定です。 【いとは】という読み方は夫ともいいね!と 決まったのですが、漢字が決まりません、、 私は絃は可愛いなと思うのですが、 夫は ・男の子が使う感じっぽい ・苗字の画数が多いのでシンプルにしたい と言っています。 また、糸を使いたい理由は ・糸のように人との関係を紡いでほしい。らしいです。 理由としてはいいのですが、私的には 糸を使うのは可愛らしさがないなぁ、 糸は「切れてしまう」イメージもあるので 名前で使うのはどうなのかなぁと踏み切れません… 「絃」を女の子で使うのは変ですか? 「糸」を名前で使うのはアリですか? ぜひ、みなさんの意見を参考にして 夫を【絃葉】で納得させたいのですが…笑 糸葉、絃葉、どちらがいいかコメントいただけると嬉しいです。
- 16コメント
- 7570アクセス
- 4お気に入り
-
コメント募集中
4日前
「奏織」読めますか?
女の子ぽいでしょうか… 「そうし」と読ませたいです。
- 2コメント
- 220アクセス
- 0お気に入り
-
コメント募集中
5日前
「すみか」の漢字を募集中
今度生まれてくる女の子で、「すみか」と名付ける予定なんですけど、それに使う漢字で悩んでます。「夏」という漢字は色々あって使えません。画数は気にしないので、いくつか案を出して欲しいです。
- 3コメント
- 237アクセス
- 1お気に入り
-
コメント募集中
5日前
五つ子の名前はどう考えたら良いのでしょうか
昨日、お腹に男の子3人、女の子2人の五つ子ちゃんがいることがわかりました。 ただ、私自身名前にあまりこだわりがなく、付けたい名前などもありません。 さらに五つ子だとさらに名前を考えるのが難しいので協力してくれたら嬉しいです! みなさんは五つ子にどんな名前をつけますか? 冬生まれです。
- 50コメント
- 5432アクセス
- 5お気に入り
タグ一覧